本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
    2025年7月11日
    SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
    2025年7月11日
    【スズキ】400ccラグジュアリースクーター「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」のカラーリングを変更して、7月18日発売
    2025年7月11日
    バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.23 奥三河の自然満喫ツーリング
    2025年7月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: フロントフォークオイルの交換方法を解説!DIYでもここまでできる‼
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > メンテナンス > フロントフォークオイルの交換方法を解説!DIYでもここまでできる‼
メンテナンス整備

フロントフォークオイルの交換方法を解説!DIYでもここまでできる‼

ヨシキ
最終更新日 2024/09/07 14:36
ヨシキ
Published: 2024年9月7日
シェア

こんにちは、整備士ライダーのヨシキです。いつも私のメンテナンス記事を読んでいただきありがとうございます。

普段このシリーズはサンデーメカニック初心者の方に向けて、バイクの基本メンテナンスについて紹介していますが、今回は少し上級編“フォークオイルの交換”について解説していこうと思います。

フォークオイルはフロントフォークの性能を左右する重要なパーツ。“最近乗り味が硬い気がする”と思ったり、“コーナリングのフィーリングが重たい”といった症状は、もしかしたらフォークオイルの劣化が原因かもしれません。

チェーン調整やエンジンオイル交換など、基本の整備ができる人ならフォークオイルの交換もさほど難しくはありません。挑戦してみてはいかがでしょうか。

目次
フォークオイルとはフォークオイルが劣化するとバイクの動きがギクシャクするフォークオイルの交換目安フォークオイルの番号と硬さフォークオイル交換に必要な道具フォークオイルの交換方法手順1:バイクをメンテナンススタンドでジャッキアップし、フロントフォークを外す手順2:トップキャップを開けて油面を測定、フォークオイルを抜く手順3:フロントフォークを完全に縮めてオイルを規定量入れる手順4:ゆっくりフロントフォークを伸ばしてエア抜きする手順5:エアが抜けたら油面を規定値に合わせて完了カートリッジタイプのフロントフォークや倒立タイプはオイル交換の難易度が高めカートリッジタイプのオイル交換をするなら専用オイルも用意しておこうフォークオイルの交換ができるようになればサスセッティングがDIYでできるようになるかも!

フォークオイルとは

そもそもフォークオイルとはフロントフォークの中に注入されたオイルのことで、スプリングの減衰力を調整する役割を果たしています。

出典:モチュール モチュールのフォークオイルはレースシーンで高性能なスペックを誇ります

減衰力とは、振動を制限する力を示し、フロントフォーク内部のスプリングが伸び縮みするスピードを調整しています。一般的に減衰力が高ければサスペンションの動きが硬くなり、反対に弱ければサスペンションの動きが柔らかくなります。

フロントフォークの種類によってはこの減衰力を調整するためのアジャスターが付いており、好みや走るシチュエーションによって減衰を変化させてみると、驚くほど走行フィーリングが変化します。

フォークオイルが劣化するとバイクの動きがギクシャクする

フロントフォークの動きを左右するフォークオイルですが、劣化や汚れによって粘度が保たれなくなってくると減衰が効かなくなり、バイクがギクシャクするような動きをします。

以前と比べて路面の振動を多く拾うような感触があったり、減速時にフロントが沈みすぎるような動きをしているのであれば、もしかしたらフォークオイルが劣化しているサインかもしれません。

フォークオイルの交換目安

一般的にフォークオイルの交換目安は5,000㎞~10,000㎞といわれています。もし純正の取り扱い説明書があるなら、メーカーの指示に従いましょう。

ちなみに私個人の話をするなら、街乗り専用なら10,000㎞、峠などのワインディングを走るなら5,000㎞、オフロードを走るなら3,000㎞を交換の目安としています。

フォークオイルの番号と硬さ

また、フォークオイルのパッケージにはそれぞれ粘度の番号が振ってあり、数字が大きくなるほど硬く、低くなるほど柔らかくなります。

ヤマハ発動機(Yamaha) ヤマルーブ サスペンション&フォークオイル G-15 1L 90793-38043 90793-38043
ヤマハ(YAMAHA)
¥1,855 (2024/08/29 17:40時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

例えばヤマハの標準的なオイルはG-15ですが、もう少し柔らかい方が好みという方であればG-10に変更するのもおすすめです。

この様に、減衰調整のアジャスターが付いていないバイクは、フォークオイルの硬さを変更することで減衰力が調整できるので、“ロングツーリングではサスが硬くて手がしびれる”なんて人はフォークオイルを柔らかくしてみると改善するかもしれませんね。

フォークオイル交換に必要な道具

さて、ここからは実際にフォークオイルを交換してみましょう。

必要な道具は次の4つ。

  • 専用レンチ
  • 定規
  • 注射器
  • メスシリンダー
  • スタンド

定規は100均のもので構いませんが、30センチくらいの長さがあった方が使いやすいです。注射器はオイルの油面を調整するために使用するので、なければスポイトでも問題ありません。

メスシリンダーはオイルを計量するときに使うので、500ccくらいまで測れるといいですね。

フロントホイールを外してフロンフォークを抜き取るので、それでもバイクが倒れないスタンドが必要になります。オフロード車の場合は腹下でリフトアップするタイプ、オンロード車の場合はフロントスタンドがあると便利でしょう。

メスシリンダーが無ければ計量カップでも代用できます
キジマ(Kijima) バイク バイクパーツ メスシリンダー 500㏄ 302-503A
キジマ(Kijima)
¥1,290 (2024/08/30 11:58時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
デイトナ(Daytona) バイク用 フォークオイル 油面調整ツール 75250
デイトナ(Daytona)
¥2,560 (2024/08/30 11:59時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
コクヨ(KOKUYO) ステンレス直定規 30cm TZ-1343
コクヨ(KOKUYO)
¥825 (2024/08/30 12:05時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ディーアールシー(DRC) ミニバイクからフルサイズまで対応 HC2リフトスタンド 多機能 無段階高さ調整 油圧ダンパー 最低地上高250〜350mmmまで対応 オフロードバイク トレール モトクロス エンデューロ ブラック/レッド F4274(旧品番:D36-38-312) ダートフリーク DIRTFREAK
ディーアールシー(DRC)
¥11,300 (2024/08/30 17:02時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド フロント用 7サイズのステム対応 高さ9段階調整 耐荷重200kg フロントスタンド3 28149
デイトナ(Daytona)
¥11,980 (2024/08/30 17:03時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

それでは実際に交換の方法を見ていきましょう。

フォークオイルの交換方法

作業手順は一般的な正立フォークの場合の方法を記載します。画像は倒立フォークなのであくまでイメージとしてご覧ください。

手順1:バイクをメンテナンススタンドでジャッキアップし、フロントフォークを外す

まずはフロントフォークを取り外します。このとき、先にフロントフォークのトップキャップを緩めておくのがポイント。後の作業が楽になります。

フロントフォークを外す前には突き出し量も測定しておくと組付けが楽になります

手順2:トップキャップを開けて油面を測定、フォークオイルを抜く

フロントフォークを取り外したら、トップキャップを開けて油面を測定、フォークオイルを抜き取ります。

純正の規定量が分かる方であれば油面測定は不要です。

アジャスターなどがある場合はサービスマニュアルの指示に従って作業しましょう

COMPと表記があるのが減衰調整のアジャスター。似たような調節部分があるときは要注意

また、減衰調整を行うアジャスターが付いている車両はメーカーのサービスマニュアルの指示に従って作業を行います。もし持っていない場合は無理に作業を続けるのはやめておきましょう。

手順3:フロントフォークを完全に縮めてオイルを規定量入れる

フォークオイルがすべて抜けたら、今度は新油を注入します。フロントフォーク完全に縮めてから規定量を入れ、泡立ちが収まるまで待ちます。

アウターとインナーを完全に縮めた状態。この形でフォークオイルを入れていきます

手順4:ゆっくりフロントフォークを伸ばしてエア抜きする

油面の気泡が消えたら、ゆっくりフロントフォークを伸ばしていき、エア抜きを行います。このとき、勢いよくフロントフォークを伸ばすとオイルが噴き出すことがあるので、ゆっくり、慎重に行いましょう。

手順5:エアが抜けたら油面を規定値に合わせて完了

最後にフロントフォークを完全に伸ばした状態で油面を測定し、規定値に収まっていれば元に戻して完成です。

作業後はバイクにまたがってフロントフォークがきちんと動いていることを確認し、オイル漏れや違和感が無いか目視で点検。ゆっくりと試運転して異常が無ければOKです。

カートリッジタイプのフロントフォークや倒立タイプはオイル交換の難易度が高め

ざっくり説明してしまえばフロントフォークのオイル交換はトップキャップを開けてオイルを抜いて、規定量のオイルを入れたら終わり、という単純な作業です。

しかし、フロントフォークには“倒立式・正立式・カートリッジタイプ”など様々な種類があり、今回紹介したのは正立式のオイル交換の方法です。

カートリッジタイプを分解したところ。カートリッジタイプは減衰用ダンパーがフォーク内で別体になっている

倒立式や、カートリッジタイプは、行う作業は基本と変わりませんが、内部構造が複雑であったり、サスペンションをロックするためのスパナが必要になるなど、使用する工具や手順が増えるため難易度は高めです。

挑戦するときはサービスマニュアルがあるといいかもしれませんね。

カートリッジタイプのオイル交換をするなら専用オイルも用意しておこう

カートリッジタイプのフォークオイルを交換するときには、カートリッジタイプ専用のフォークオイルを選んでください。カートリッジタイプは構造上、フロントフォークの中に減衰を調整するためのカートリッジが別タンクになっており、使用するオイルも専用のものとなっています。

オイルを選ぶときにはパッケージにカートリッジタイプ用と記載のあるものを選んで購入してください。

フォークオイルの交換ができるようになればサスセッティングがDIYでできるようになるかも!

フォークオイルの交換は、日常整備に慣れている人であれば難易度自体はそれほど高くはありません。専用の工具とオイルさえあれば誰にでもチャレンジできます。

最悪、整備に失敗したとしてもエンジンが壊れるなどの大ダメージはありませんので、そういう意味では比較的チャレンジしやすい整備かもしれませんね。興味が湧いた人はお試しあれ。

ライテク上達講座#8【サスペンション】純正セッティングでじっくり乗ってから変更するべき!って本当!?

 

2023年08月04日

裏技伝授!整備士ヨシキが解説|回らないボルト・ナットの外し方

 

2024年05月21日

整備士直伝!日常メンテをするなら持っておきたいバイク整備向け工具の選び方

 

2024年07月22日

投稿者プロフィール

ヨシキ
ヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。
趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。
今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。
【愛車たち】
SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • メンテナンス2025年6月12日【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
  • 冬季にガレージで長期保管されたバイクメンテナンス2025年5月2日冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
  • メンテナンス2025年2月26日バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
  • ライディング2025年2月12日MXライダーヨシキのライテク講座#11リーンアウトの使い方
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:フォークオイル交換フロントフォークメンテナンス整備
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。 趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。 今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。 【愛車たち】 SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
前の記事 【ナップス】電動バイク『ENERGICA(伊)』販売開始に先駆け9月7日(土)・8日(日)展示&試乗会開催
次の記事 【元バイク屋が解説】ココが違う!バイク屋も惚れる「デキるライダー」の特徴

新着記事

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
ツーリング
SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
バイクニュース トピックス
SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【スズキ】400ccラグジュアリースクーター「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」のカラーリングを変更して、7月18日発売
バイクニュース トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.23 奥三河の自然満喫ツーリング
バイクニュース トピックス
【ホンダ】大型ロードスポーツバイクのコンセプトモデル「CB1000F SE コンセプト」を、鈴鹿8耐Hondaブースで世界初公開
バイクニュース トピックス
大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!
ツーリング

この記事もおすすめ

知識メンテナンス

初心者でもできる!始めやすいメンテナンス

2023年8月27日
コラムメンテナンス知識

5分山なら安全?タイヤの残溝の見方を整備士ヨシキが解説

2024年7月1日
メンテナンスコラムまとめ

バイク乗りにおすすめしたい工具/工具セット9選

2024年2月3日
メンテナンスアイテム

自宅でお店のような洗車ができる!高圧洗浄機のススメ

2024年10月8日
コラムアイテムお役立ちメンテナンス整備

【買って損なし】ツーリング・洗車・メンテでおすすめ便利アイテムはコレ!

2024年4月22日
お役立ち整備知識

元バイク屋が解説!バッテリーの選び方と交換&充電の注意点

2022年1月1日
メンテナンスお役立ち整備

黒ツヤ復活!劣化した樹脂パーツの黒ツヤ復活方法5選!

2023年11月12日
お役立ちメンテナンス

チェーン注油後に大転倒!?メンテナンス初心者がやりがちなミス10選

2022年12月29日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?