本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売
    2025年10月10日
    【スズキ】『Japan Mobility Show 2025』の出品概要を発表
    2025年10月9日
    【ヤマハ】『ジャパンモビリティショー2025』 ヤマハブース概要発表
    2025年10月9日
    【ヤマハ】スーパースポーツモデル「YZF-R9 ABS」10月30日新発売
    2025年10月9日
    藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す
    2025年10月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
    【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売
    2025年9月22日
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > メンテナンス > バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
メンテナンスカスタムコラム整備

バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング

ヨシキ
最終更新日 2025/02/19 11:16
ヨシキ
Published: 2025年2月26日
シェア

皆さんこんにちは整備士ライダーのヨシキです。皆さんはバイクに乗っていてレバーが窮屈に感じたり、乗車姿勢がつらかったりした経験はありませんか?

大抵そういった場合は我慢して乗られている方が多いと思うのですが、実はセッティング次第で解決することもあります。バイクのセッティングを調節できる部分はレバーやハンドルといった操作に関わる部分全般。しかも比較的簡単に作業できる部分がほとんどです。

ロングツーリングで手首が痛くなってしまう人や、足首がつらくなってしまう人は一度セッティングの見直しをしてみてはどうでしょう?

今回はマシンの調節について紹介します。

目次
  • バイクは意外と調節機構が多い
    • レバーやペダルの調整は比較的簡単
  • 実際に調整してみよう!
    • ブレーキやクラッチのタッチが変わる:レバー類の調整
    • ライディング姿勢がラクになる:ハンドルの角度調整
    • 走りの質が激変する:空気圧の調整
    • コーナーのフィーリングが変わる:フロントフォークの突き出し量の調整
    • 発進のトルク不足解消:チェーンの張り具合を調整
  • バイクの調整は日常点検にもつながる大事なメンテナンス

バイクは意外と調節機構が多い

バイクにはライダーが乗りやすくするための調節機構がたくさんあります。基本的な部分を例に挙げるとすれば、下の6項目。

  • レバー類
  • ブレーキペダル
  • チェンジペダル
  • ハンドルの角度
  • フロントフォークの突き出し
  • 空気圧

簡易的にできる部分から、少しバイクの構造を知らなくてはいけない部分まで調節箇所は様々あり、乗りやすさや走りに影響を与えます。

レバーやペダルの調整は比較的簡単

その中でもレバーやペダルの調整は、スパナがあればすぐにできるものが多く、誰にでもチャレンジできます。しかもブレーキレバーやクラッチレバーは握ったときのタッチを変えただけでブレーキコントロールが上手くなったり、クラッチ操作がスムーズになったりと、メリットがたくさん。

レバー操作が上手くいかない方や半クラが上手く使えない方は挑戦してみてはどうでしょうか?

実際に調整してみよう!

ブレーキやクラッチのタッチが変わる:レバー類の調整

ブレーキやクラッチのタッチに不満がある人はレバー類の調整にチャレンジしてみましょう。

使う道具は10mm~12mmのスパナが数本。サイズはバイクによって多少違いますが、概ねこのサイズです。

まずフロントブレーキを調節してみましょう。

レバー付け根のアジャスターボルトでブレーキレバーの角度を調整。手のサイズに合わせてレバーの広さを変えられます

レバー根元のダストブーツをめくると、マスターシリンダーを押し出すためのロッドが見えます。このロッドの長さを調節するとブレーキのタッチが変化します。

スパナでロックナットを緩めたら、ロッドを回して長さを調整。ロッドを短くするほど、遊びが大きくなり、反対にロッドを長くすると遊びが無くなります。

調節が終わったらロックナットを絞めて完成です。

次にクラッチレバーです。クラッチレバーもブレーキレバー同様根元のダストブーツをめくると調節ネジが出てきます。ロックナットを緩めてアジャスターを緩めると遊びが減り、締めこむと遊びが増えます。

クラッチレバーはこのタイプのように素手で調節できる者もあります。主にアジャスターボルトを緩めると遊びが減り、絞めると遊びが大きくなります

クラッチカバーの近くにも同様の調節ボルトがありますが、こちらをいじるとクラッチの遊びが大きく変化してしまうので、レバーだけの調整にとどめておいた方が無難です。

クラッチレバーの遊び範囲には規定値があるので注意

クラッチレバーには遊びの範囲には規定値があります。この範囲を超えた調整はクラッチを痛める可能性があるのでやりすぎには注意しましょう。

ちなみに遊びの測り方はハンドルの端からクラッチレバーの端までを繋いだ距離を測ります。規定値が分からない時はこの範囲から±10mm程度を参考に調節しましょう。

ライディング姿勢がラクになる:ハンドルの角度調整

ロングツーリングで手首が痛くなったり、肩がだるくなったりする方はハンドルの角度を調整してみましょう。残念ながらセパレートハンドルは調節ができませんが、バーハンドルは角度の調節ができます。

トップブリッジのボルトを緩めるだけでハンドル角度は調節できます。メガネかボックスレンチがあると作業がはかどります

ハンドルを寝かせると方やひじが楽になりますが、アクセルが開けにくくなり、起こすとアクセルが開けやすくなり姿勢が良くなりますが、少し疲れます。

角度に正解はないので少し窮屈に感じる方は2度~5度くらいの間で調節するといいでしょう。

走りの質が激変する:空気圧の調整

空気圧の調整は簡単にできて効果抜群の調整です。

適正空気圧はスイングアームなどに記載されています

主に規定値に合わせることが基本ですが、ほんの少しだけ高くしたり低くしたりすると走行フィールが変わります。

具体的には軽快なコーナーリングを楽しみたい方は高めの空気圧。コーナーでのグリップを強く意識したいなら低めの空気圧がおすすめです。

但し、こちらもやりすぎるとタイヤが編摩耗したり、グリップ力が低下したりするので、調整は規定値から±10%程度がおすすめです。

コーナーのフィーリングが変わる:フロントフォークの突き出し量の調整

ここからは少し上級編。フロントフォークの突き出し量を調整してみましょう。フロントフォークの突き出し量とはトップブリッジから出たフロントフォークの高さを言います。

私はフロントアップの方が乗りやすいので突き出しは目いっぱい少なくしています

フォークの突き出しを多くするとバイクの前が下がりクイックなコーナーリングが出来るようになります。反対に突き出し量を減らすとリアが下がり、直進安定性が増します。

どちらもやりすぎるとかえって乗りづらくなってしまうので、純正から±5ミリ程度を限度に変更しましょう。

発進のトルク不足解消:チェーンの張り具合を調整

なんだかバイクのトルクがない。

そんなときはチェーンの張り具合を調整してみましょう。緩すぎたり張りすぎたりしているとパワーをロスしてしまい、トルク感の不足を感じます。

チェーンの張り具合の点検はスイングアームの真ん中あたりでチェーンを持ち上げて、スイングアームとチェーンの隙間を測定します。基準値から外れていた場合は調整します。

調整にはメンテナンススタンドが必要なので、少し道具が必要ですが、作業自体は簡単です。

真ん中のボルトがアジャスター。ボルトを緩めるとチェーンの張りが強くなり、絞め込むと張りが弱くなります。上下のメモリを参考に左右の調節幅を揃えます。また、アクスルナットを絞めるときは大きめのスパナを噛ませて回り止めをすること。正しくチェーン調整が完了できなくなる場合があります

アクスルナットを緩めてスイングアーム横のアジャスターボルトを左右同じ分だけ調整すればOK。アクスルナットを絞める時にはチェーンとスプロケットに回り止めを噛ませてから締め付けましょう。

バイクの調整は日常点検にもつながる大事なメンテナンス

バイクのセッティングは調整だけではなく日常の点検も兼ねた大切なメンテナンスです。例えばチェーンの調整をするときは必ず状態の目視点検をするはずです。そうすれば交換時期の判断がすぐにできます。

他にもレバーを調整すれば周辺のボルトのゆるみ点検にもなりますし、遊びの点検はクラッチの状態を確認する作業になります。

このように、セッティングと点検は共通の作業が多く、日常点検のいいタイミングになります。頻繁な調整はバイクのマメな点検をしているのと一緒。ツーリング前の微調整を習慣化してトラブルのないライディングを楽しんでくださいね。

プロの整備はここが違う やっておくとクオリティが上がるメンテの小ワザ3選

 

2024年08月31日

ライテク上達講座#8【サスペンション】純正セッティングでじっくり乗ってから変更するべき!って本当!?

 

2023年08月04日

自己満度UP!ハンドル周りカスタムのおすすめパーツ

 

2024年09月20日

投稿者プロフィール

ヨシキ
ヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。
趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。
今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。
【愛車たち】
SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年9月17日【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
  • メンテナンス2025年8月18日【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
  • テクニック2025年7月18日MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
  • メンテナンス2025年6月12日【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:カスタムメンテナンスライポジ整備調整
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。 趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。 今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。 【愛車たち】 SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
前の記事 アライヘルメットの最高峰モデル「RX-7X」のミニチュアフィギアが登場!
次の記事 【ホンダ】“Honda の本気が子供の夢になる”「ホンダコライドンプロジェクト」始動

新着記事

世界最大の電動モビリティブランド「YADEA」関西初の直営店「YADEA西宮北口」グランドオープン!
トピックス EV
バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ
コラム ライディング
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテム お役立ち
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.26 新型X-ADV九州旅!大隅半島ツーリング【前編】
ツーリング コラム
【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売
バイクニュース トピックス
【スズキ】『Japan Mobility Show 2025』の出品概要を発表
バイクニュース EV イベント トピックス
【ヤマハ】『ジャパンモビリティショー2025』 ヤマハブース概要発表
バイクニュース EV トピックス
【ヤマハ】スーパースポーツモデル「YZF-R9 ABS」10月30日新発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラムまとめ

【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ

2023年10月19日
アイテムカスタム整備

バイクのウインカーカスタムの注意点とおすすめ商品

2022年4月6日
アイテムコラム

これさえあれば疲れ知らず!バイクの疲労軽減グッズ5選

2024年1月1日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
まとめコラム

バイク用おすすめ「ブーツ」オン&オフ ジャンル別まとめ!

2024年12月27日
アイテムお役立ちまとめ

この夏に欲しい!バイクの便利グッズまとめ

2023年7月11日
アイテムお役立ちコラム

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】

2025年5月16日
コラムお役立ちテクニック

【バイクの立ちゴケ徹底回避】危険なシーンと転ばない対策を解説!

2024年9月24日

人気記事

ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
バイクニュースEVトピックス

【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表

2025年9月16日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
コラムアイテム知識

【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説

2025年9月17日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉

2025年9月28日
バイクニューストピックス

【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施

2025年9月18日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売

2025年9月22日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?