バイカーの方で革製品を所持している方は多いですよね。革ジャンやブーツなどお手入れされていますでしょうか?
お気に入りの高価な革製品を長持ちさせ、より味のあるモノに変化させていくには使い込むだけではなく、お手入れが必須条件です。
今回は、お手入れに必要な道具の紹介から、初心者でもできるお手入れ方法、注意事項まで徹底解説していきます。
革製品のお手入れ(メンテナンス)の必要性
革製品のお手入れはやっていますでしょうか?革製品はすべて動物の皮で製作してあります。動物の皮には、もともと水分や油分が含まれています。動物の皮から作った革製品は人間の肌をお手入れするのと同じように、保湿をしてあげる必要があるのです。
お手入れをせずに、革が乾いた状態のままにしておくと革が乾いてしまい最終的にはヒビ割れの原因となってしまいます。
お手入れをすることによって、革製品を長く使用できるとともに、革製品ならではの使い込むほどに増す味を楽しむことができるのです。
ぜひ大事な革製品をしっかりと正しくお手入れして、革製品の「エイジング」をお楽しみください。
革製品のお手入れ(メンテナンス)道具 おすすめ商品
ここでは、お手入れに必要な道具をおすすめとして紹介します。
FIGURE Care Club(フィギュアケアクラブ) BRUSING HOGHAIR(豚毛ブラシ)
引用:Amazon
ドイツ製天然毛100%の「豚毛ブラシ」で、程よくコシがあり、なめらかにしなる毛が、素材を傷つけずに汚れを落とします。
細かな部分も広い面にも使いやすい中型サイズで、丸みのある木製グリップを採用していることで手にもぴったりフィットします。
参考価格:¥1,100
COLLONIL(コロニル) 馬毛ブラシ
引用:Amazon
COLLONILは、1909年にドイツで創業され、世界約100カ国以上で愛用され続けているレザーケアアイテムのトップブランドです。
こちらは馬毛を豊富に使用したブラシで、汚れ落としや仕上げのポリッシングにまで幅広く使用することができます。
参考価格:¥1,980
COLLONIL(コロニル) 山羊毛ブラシ
引用:Amazon
上記と同じく、COLLONILのアイテムです。
こちらは、柔らかく密度の高い山羊毛のブラシです。馬毛と比較してもさらに細く柔らかい山羊毛は、ホコリ落としからケアの最終仕上げや鏡面仕上げまで艶やかに仕上げ、デリケートな皮革製品のお手入れに最適です。
参考価格:¥1,800
F Fityle 豚毛ミニブラシ(2個入り)
引用:Amazon
こちらは、豚毛のミニブラシです。手に快適に収まるほど小さく、細かな箇所の汚れ落としに最適です。
2個入りで、持ち手の木製部分が色違いで入っていますので、用途に合わせての使い分けをすろことも可能です。
参考価格:¥660
COLLONIL(コロニル) 1909 アプリケーションブラシ(馬毛)
引用:Amazon
COLLONILの馬毛ミニブラシです。細かな箇所の汚れ落とし、仕上げ磨きに最適です。馬毛は、豚毛と比較してよりしなやかで柔らかいです。
参考価格:¥1,154
COLUMBUS(コロンブス) ミンクオイル 45g
引用:Amazon
1919年に日本で創業された株式会社コロンブスは、靴クリームから革製品のお手入れ用品など販売しています。
動物性油脂のミンクオイルは、皮革によく馴染み、オイルレザーのお手入れに最適です。皮革製品に栄養とともに保湿効果・防水効果も高めます。
参考価格:¥648
TARRAGO(タラゴ) ミンクオイル 100ml
引用:Amazon
TARRAGOは、1940年にスペインで創業した老舗のシューケアメーカーです。現在はレザー製品からファニチャー、アンティークなどのケア用品を幅広く製造・販売する世界を代表するメーカーのひとつであるフランスのAVEL(アベル)社の傘下に入っています。
こちらのミンクオイルは、皮革製品に栄養効果とワセリンの保湿効果で、しっとりと柔らかく、防水効果も与えます。
参考価格:¥800
CAPT.STYLE(キャプト・スタイル) マスタングペースト 100ml
引用:Amazon
こちらは純度100%のホースオイル(馬油)で、オイルのベースとなるホースファット(馬脂)の品種や部位にまでこだわり厳選されたものが使用されています。
ホースオイルは、数ある動物性オイルの中でも浸透性が非常に高く、革の劣化防止とともに、革が持つ柔らかさやなめらかさなど本来のコンディションをキープします。
参考価格:¥2,695
COLLONIL(コロニル) 1909 シュプリームクリームデラックス 100ml
引用:Amazon
コロニルの誕生年である「1909」を名に冠したこのシリーズは、伝統と革新的な技術を融合し、独自の調合によって生まれました。
「1909」は「潤い」をコンセプトに、レザーアイテムの風合いを保ちながら、美しい経年変化を描いていきます。
皮革への浸透力の高いシーダ―ウッドオイル、ラノリンなどの天然オイルをし、バランス良く栄養効果、柔軟性を与え、補色性にも優れています。
参考価格:¥1,399
COLLONIL(コロニル) 1909 シュプリームプロテクトスプレー 200ml
引用:Amazon
こちらも「1909」シリーズで、保革成分としてのシダーウッドオイルを配合した、防水スプレーです。フッ素化炭素樹脂が皮革に深く浸透し、通気性を損なわずに防水効果を与えます。
参考価格:¥2,200
革製品のお手入れ(メンテナンス)方法
それでは、革製品のお手入れ方法を説明していきます。
基本的には、革ジャン・革ブーツ(靴)・革カバン・革小物すべてやり方は同じです。
※スムースレザー・サドルレザー・オイルレザーなどが対象です。
※スウェード・ヌバックなどの起毛革タイプ・爬虫類革などは対象外です。
ブラッシング
まずは、革製品に表面に付着している汚れを落としてやります。基本は、上記おすすめ商品でも紹介させていただいた、豚毛・馬毛ブラシなどで表面の汚れ・ホコリなどをブラッシングして落としてやります。力を入れずに優しくブラッシングすることを心がけて下さい。
もし目立つ汚れがあった場合は、柔らかい布で拭き取ります。乾いた布で汚れが落ちない場合は、布をぬるま湯で濡らし、固く絞ってから拭き上げて下さい。
オイルを塗り込む
ブラッシングが終わり表面をキレイにしたら、今度はオイルを塗り込んでいきます。オイルは、指に少量を付けて薄く全体に塗り込んでいきます。(柔らかい布を使用するも可)
全体に塗り込み終わったら、今度は馬毛・山羊毛のブラシで全体をブラッシングしてやります。これをすることで指で塗ったオイルを全体に馴染ませます。
最後に乾いた柔らかい布で全体を乾拭きします。これにより余分な油分を取り除きます。
乾燥させる
オイルを塗り込み終わったら、すぐにクローゼットにしまうのではなく、風通しの良い日の当たらない場所で乾燥させてください。
これで、革製品のお手入れ完了です。
注意事項
• 革製品の素材や色味により、オイルの種類によっては風合いが変わってしまう可能性もありますので、オイルを塗り込む前に内側など目立たないところで試し塗りをしてください。
• 同様に素材によってはすり傷になる可能性もあるのでブラシも目立たないところで試してみて下さい。
• オイルの塗り過ぎに注意してください。オイルの塗り過ぎによるベタつきが出ると、汚れが付着しやすくなってしまいます。また、動物性オイル(ミンクオイル・ホースオイルなど)は、カビの発生の原因となります。
• 保管方法にも気を付け、湿度の少ないところ、風通しの良いところに保管してください。クローゼットにしまう場合は、定期的に外に出し陰干しをしてください。
まとめ
「バイカー必見!革製品のお手入れ(メンテナンス)方法」ということで紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
革製品のお手入れの必要性からやり方まで理解していただけたと思います。今回こちらで紹介させていただいた方法は基本のやり方です。
また道具に関しては、革との相性・自分の仕上がりの好みなど使用してみないとわからない部分もありますが、ぜひお試しください。基本を押さえつつ、自分なりのやり方・道具を見つけていくのも「革」の楽しみ方のひとつですよ。
この記事を読んで、革製品のお手入れの必要性を感じていただけたのならば幸いです。
「自分でお手入れするのは・・・」という方は、プロにお願いしてみるのも、ひとつの方法です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事↓
投稿者プロフィール
-
バイク大好きで30年近く乗っています。
バイクのメンテナンス・カスタムは、ほぼ自分ですべてやります。
愛知県在住でツーリングも大好きです。
◇バイク保有経歴
ゼファー400(マフラーはモリワキのワンピース搭載)
⇒ボルティ(カフェレーサーフルカスタム)
⇒Roiyal Enfield Bullet350
⇒エストレヤ(カフェレーサー・CRキャブ搭載)
⇒GN125H(カフェレーサカスタム進行中・現在所有)
読者のみなさんが【楽しめる記事・役に立つ記事】をお届けします。
よろしくお願いします。
最新の投稿
- お役立ち2023年1月3日バイク乗り必見!バイク・冬のトラブルと防止策と対処法
- アイテム2022年11月1日予算総額30万円でバイクと用品を揃えるならこれだ!
- カスタム2022年9月28日初心者必見!バイクのハンドルの種類と交換時の変化点と注意点(バーハンドル編)
- コラム2022年9月7日今なら人気者!? 時代を間違えた悲運のバイク5選