ツーリングや本気走りモードの時は良いけど、例えば毎日の通勤や通学、それからちょっとした外出やカフェタイムにゴツいライディングシューズはちょっと、、、というライダーに朗報です!
まるでスニーカーのようにカジュアルかつおしゃれなデザインで、しかもバイク用としての機能やプロテクションを盛り込んだバイクシューズが続々と登場しています。
ということで、自称バイク業界No.1カフェ男子の僕が、おしゃれなカフェでも浮かないライディングシューズを紹介します。
バリチェロ ライディングスニーカー Ver2.0
クラウドファンディングの大手「Makuake」で、支援金額が目標金額を大幅に超えて商品化されたバイクシューズが「バリチェロ ライディングスニーカー」です。
現在は2.0にアップデートされており、まさにスニーカーのようにジュアルかつ軽量な作りのバイクシューズなので、毎日の通勤・通学シーンや普段使いでも違和感なく履けます!
もちろん、シフトパッドの装備やくるぶしまで保護する形状、そして濡れた路面でも滑りにくい靴底など、バイクシューズとしての基本性能はしっかりと押さえており、その上でリーズナブルな価格も実現しています。
バリチェロ ライディングスニーカー Ver2.0
脱ぎ履き:靴紐
サイズ:23.0cm~28.0cmまで0.5cm刻み
装備:シフトパッド
カラー:ホワイト、ブラック
価格:6,900円(税込)
ラフアンドロード ラフライディングスニーカー RR5837
ライディングとファッションの融合を目指して開発されたバイクシューズが「ラフアンドロード ラフライディングスニーカー RR5837」です。
バイクを降りて街歩きをしても違和感のない、カジュアルなスニーカーテイストのバイクシューズで、全9色の豊富なカラーが用意されています!
ちなみに靴紐ではなくファスナーで素早く脱ぎ履きできることが特徴で、シフトパッドやリフレクター、それからくるぶしプロテクターやベンチレーションなど、バイクシューズとしての各種機能も充実しています。
ラフアンドロード ラフライディングスニーカー RR5837
脱ぎ履き:外側ファスナー
サイズ:23.0cm~28.0cmまで1cm刻み
装備:シフトパッド、リフレクター、くるぶしプロテクター、ベンチレーション
カラー:ブラック×レッド、ブラック、ブラック98、グレー、アイボリー×ブルー、アイボリー×レッド、ネイビー、ワイン、オリーブ
価格:12,100円(税込)
SCOYCO カジュアルライディングシューズ MT069
今までのバイクシューズには無かった、ポップなカラーリングが特徴的なバイクシューズが「SCOYCO カジュアルライディングシューズ MT069」です。
もともとSCOYCOは「カジュアル路線のバイクシューズ作り」が得意なメーカーですが、これは本当にパッと見ではバイクシューズには見えないデザインとカラーリングに秀でており、特にグリーン(ピンクとグリーン)のカラーリングは、人と被りたくない個性的なライダーなら気になるはずです!
バイク用の装備としては定番のシフトパッド、それからつま先・かかと・くるぶし部分にプロテクターを装備しており、さらには靴底のシャンク(踏まず芯)が正確なステップワークをサポートしてくれます。
SCOYCO カジュアルライディングシューズ MT069
脱ぎ履き:内側ファスナーとベルクロ
サイズ:26.0cm~27.5cmまで0.5cm刻み
装備:シフトパッド、つま先・かかと・くるぶしプロテクター、靴底シャンク
カラー:グレー、ダークグレー、ブルー、グリーン、ブラウン
価格:19,800円(税込)
アルパインスターズ アクショムシューズ
イタリアのバイク用品メーカー「アルパインスターズ」の日本人向けに開発されたバイクシューズが「アクショムシューズ」です。
かつて日本でも一大ブームとなったバスケットボールシューズ「バッシュ」をイメージしたスタリッシュなデザインで、街乗りで映えること間違いなしの逸品です!
一見すると靴紐で脱ぎ履きするシューズに見えますが、実際は内側ファスナーとベルクロで脱ぎ履きできる作りで、シフトパッドやつま先とヒール部分にプロテクターも装備されています。
アルパインスターズ アクショムシューズ
脱ぎ履き:内側ファスナーとベルクロ
サイズ:25.0cm~28.5cmまで0.5cm刻み
装備:シフトパッド、つま先・ヒールプロテクター
カラー:ホワイトブラックホワイト、ブラックホワイト、レッドブラックレッド、ブラック
価格:21,780円(税込)
コミネ プロテクトウォータープルーフライディングスニーカー BK-084
コスパの良いバイク用品を作らせたら右に出る者はいない「コミネ」のカジュアルなバイクシューズが「プロテクトウォータープルーフライディングスニーカー BK-084 」です。
内側ファスナーで脱ぎ履きするタイプのバイクシューズですが、ホワイトとレッドの2種類の靴紐が付属するユニークな仕様で、カジュアルテイストなのにまさかの防水透湿仕様となっています!
しかも、シフトパッドやくるぶしプロテクター、それからリフレクターなどの装備を揃えながら、お値段1万円台前半という「安定のコミネコスパ」を実現しています。
コミネ プロテクトウォータープルーフライディングスニーカー BK-084
脱ぎ履き:内側ファスナー
サイズ:24.0cm~28.0cmまで0.5cm刻み
装備:シフトパッド、くるぶしプロテクター、リフレクター、防水透湿仕様
カラー:ブラウン、ブラック
価格:12,980円(税込)
バイクシューズもTPOに応じて選ぼう
ライダーだから、バイクに乗ってるから、何時でも何処でもゴツいバイクシューズで当たり前でしょ?という時代はすでに終わっています。
時にアクティブに!時にスタイリッシュに!バイクシューズもTPOに合わせて選ぶのが「令和のライダーの嗜み」です。
投稿者プロフィール
-
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
- ツーリング2025年1月19日【日本2周ライダーが厳選】高知県のおすすめツーリングスポット5選
- まとめ2025年1月11日今話題のスマートモニターって何?ついでに最新モデルをまとめてみた!
- ツーリング2024年12月29日【東日本エリア】新年におすすめのツーリングスポット まとめ【2025年の初日の出・初詣】
- お役立ち2024年11月18日【2024年最新版】北海道民が選ぶ最強のバイク防寒装備はこれだ!