本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
    【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
    2025年6月25日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイクはこうして転ぶ!転び方のパターンを知って対策しよう
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > バイクはこうして転ぶ!転び方のパターンを知って対策しよう
知識トラブル

バイクはこうして転ぶ!転び方のパターンを知って対策しよう

むらなす
最終更新日 2023/04/13 19:22
むらなす
Published: 2023年4月12日
シェア

バイクに転倒はつきもの。しかし、なるべくコケずに走りたいですよね。
転倒には大きく2つのパターンがあります。

①不注意や準備不足による転倒
②運転ミスによる転倒

私(TOMO)も当然コケた経験があります。
コケる原因や対策を知っていれば、転倒を未然に防ぐことは可能です。

今回はバイク歴40年のTOMO自身がコケた経験やバイク仲間の転倒経験を語ります。
読者の皆様が私や仲間と同じようなコケ方をしないよう、恥ずかしい失敗談をたくさん出しますので最後までぜひお読みくださいね。

目次
不注意や準備不足による転倒ハンドル・ロックしたまま走り出して転倒発進時、急なアクセル全開でウイリー…転倒タンデム(二人乗り)停車休憩時、運転者が後ろの人より先に降りたらバランス崩れて後ろの人ごとバイクが倒れた路面凍結で転倒…冬の山道は怖い!スリップサインが出ていたタイヤで転倒スタンドを出さずにキックスターターをキックしたらバランス崩して立ちゴケ運転ミスによる転倒狭路Uターンでバランス崩して転倒ヘアピンカーブで後続バイクがパニックブレーキ、転倒番外編:編集部ライダー達の失敗談目線がアウト側に釘付け、パニック、そして握りゴケディスク・ロックを外し忘れて転倒サイドスタンドをしまい忘れて転倒水たまりや濡れ落ち葉で足が滑って立ちゴケ靴ヒモやパンツのスソがステップなど車体の一部に引っ掛かって足を出せず、転倒まとめ:しっかりきちんと準備して、落ち着いて余裕のある運転で転倒を防ごう!

不注意や準備不足による転倒

ちょっとした不注意でバイクはコケます。

多くの転倒や立ちゴケは、ちょっとした不注意や準備不足で起こります。
十分確認・注意して準備することで転倒や立ちゴケを防ぐことができます。

ハンドル・ロックしたまま走り出して転倒

ハンドル・ロック、解除しましたか?

10年以上前、愛機 Kawasaki 250TR のハンドル・ロックを解除しないまま走り出して転倒。
【原因と対策】
走りだす前に必ずハンドルを左右に動かしてロック解除を確認するのは基本中の基本!
ベテランなのに、こんなコケ方…恥ずかしい。

発進時、急なアクセル全開でウイリー…転倒

あぶない…

19歳の頃…当時の愛車 HONDAスーパータクト(2スト50cc)発進時、いきなりアクセル全開にしたら まさかのウイリー。着地と同時にバランスを崩して転倒。
【原因と対策】
急にアクセル全開してはダメ。「急」のつく運転をしてはいけません。

タンデム(二人乗り)停車休憩時、運転者が後ろの人より先に降りたらバランス崩れて後ろの人ごとバイクが倒れた

うしろの人に気を配ろう!

20歳の頃…彼女(現在カミさん)とタンデムツーリングしたときの失敗談。
休憩時にスタンドを出して運転者の私が先に降りたら…バランスが崩れてリアシートの彼女ごとバイクが横倒し。
【原因と対策】
タンデムの場合…運転者が先に降りると、リアシートの人はバランスを崩してバイクと一緒にコケることがあります。
リアシートの人を必ず先に降ろしてあげましょう。
ちなみに…あれから40年経った今でも「あの時はアタシよりコケたバイクの傷を心配してた!」ってカミさんに言われ続けてます。

路面凍結で転倒…冬の山道は怖い!

冬の山道は危ない…

GPz900R Ninja に乗っていた頃「初日の出 阿蘇ツーリング」にソロで出発したら…
標高の高い阿蘇の山道は途中から路面凍結…そして転倒。
【原因と対策】
真冬に路面凍結しそうな山道を走るのはやめましょう。
冬に走るときは、出発前に現地の気温・天候・道路状況・規制情報など下調べがマストです。
今にして思えば…初日の出を拝む場所を凍結しやすい阿蘇にした私がアホでした。凍結しない場所を選ぶべき。
ちなみにその日は…転倒でGPz900Rのカウルとウィンカーを破損したため、初日の出を拝まずに帰宅。
年明け早々から修理で金が飛び、トホホな正月でした。

スリップサインが出ていたタイヤで転倒

スリップサインを必ず確認しよう!

40年ほど前、バイク仲間の失敗談。
フロントタイヤのスリップサインが出ていたのに、ジムカーナの練習を強行。
そしてフルブレーキング中、限界を超えたフロントタイヤはグリップを失いスリップダウン…転倒。
【原因と対策】
スリップサインが出ているタイヤはグリップ性能が落ちています。
走行前にタイヤの溝を必ず確認し、スリップサインが出ていたら速やかにタイヤを交換しましょう!

スタンドを出さずにキックスターターをキックしたらバランス崩して立ちゴケ

先輩の YAMAHA RZV500R(左端のバイク)で立ちゴケした1985年頃のTOMO(右端)

二十歳の頃…先輩のYAMAHA RZV500R(2スト500cc) を借りて乗る際、エンジンをかけようとオーナーである先輩のマネをしてスタンドを出さずにキックしたらバランス崩して立ちゴケ。
【原因と対策】
キックスターターに不慣れの場合は、スタンドを出して落ち着いてキックしましょう。
スタンドを出していれば立ちゴケしません。
ちなみに…オーナーである先輩でさえ倒したことのない大切なRZV。先輩の大切なバイクを私が倒したにも関わらず、先輩は優しく笑って許してくれました。
今 思い出しても、顔から火が出るほど恥ずかしくて申し訳ないです。

運転ミスによる転倒

峠道のコーナーリングは特に気を付けよう!

運転中は油断して判断を誤ると転倒します。
特にカーブ(コーナリング)。
コーナーリングは油断すると初心者ばかりでなくベテランもコケます。

狭路Uターンでバランス崩して転倒

パイロンスラロームや8の字はアクセルワークや半クラッチの訓練になる!

私(TOMO)が最初の愛機 YAMAHA XJ400D を買ったばかりの頃…
中央線のない住宅街の細い道(狭路)でUターン中にバランスを崩して転倒。
【原因と対策】
狭い道でのUターン、特に右回りUターンは難しいです。
そして大型バイクの場合はバランスを崩して傾き始めたバイクを立て直すのは難しく、足を出してもその重さを支えきれずにコケてしまいます。
難しいと思ったら恥ずかしくても無理をせず、足を出してゆっくりUターンするのがベターです。
普段の右左折においても半クラッチとアクセルワークでバランス感覚を磨いたり、広い場所で8の字を練習しましょう。

ヘアピンカーブで後続バイクがパニックブレーキ、転倒

オーバースピードはダメ!(画像は熊本県 南阿蘇)

ソロツーリングで南阿蘇のワインディングを走っていたら…ヘアピンカーブで真後ろについたバイク(全く知らない人)がタイヤの鳴く音と共に突然フロントからスリップダウン、転倒(愛機のバックミラーで その瞬間を目撃しました)。
【原因と対策】
初心者らしきそのライダーはコーナーリング中に何らかの理由でパニックブレーキをかけてしまい、フロントタイヤがスリップダウンして転倒したと思われます。
コーナーに入る前に曲がることのできるスピードまで減速するのが肝心。
特に初心者のうちは減速し過ぎるくらいで ちょうど良いのです。

番外編:編集部ライダー達の失敗談

モトコネクト編集部のライダー達も色々なコケ方してます…

モトコネクト編集部のライダー達もコケた経験が豊富です。
ここでは、編集部のベテランライダー達から寄せられた転倒経験を紹介します。
読者の皆様はくれぐれも同じ失敗をしないように…

目線がアウト側に釘付け、パニック、そして握りゴケ

コーナーの前では しっかり減速!

コーナーが連続する峠道で目線を先に送ることができず、アウト側に目が釘付けになってパニック!
そしてパニックブレーキで握りゴケ(注1)。
【原因と対策】
目線を先に送ることのできるスピードまで減速して走らないと、目線を先に送れずパニックになります。
バイクは目線が向いた方向に行く乗り物です。
「目線を送れない」と感じたら無理をせず、目線を送ることのできるスピードまで減速して安全にコーナーを走りましょう。

(注1)握りゴケとは…パニックになって必要以上にブレーキを強く握り、タイヤをロックさせてコケることです。

ディスク・ロックを外し忘れて転倒

ディスク・ロック解除は必ず目視で確認!

盗難防止のためのディスク・ロック。外し忘れて走り出すと、フロントタイヤが動かずロックしてコケてしまいます。
【対策】
走り出す前にはディスク・ロックが外されているか、目視確認しましょう。
先に紹介したハンドル・ロックも同じです。確認が何より重要!

サイドスタンドをしまい忘れて転倒

サイドスタンドのしまい忘れは超危険!

今時のバイクにはサイドスタンドしまい忘れ防止の安全装置がついてます。しかし昔のバイクには安全装置が無く、サイドスタンドを出したままでも走行できてしまうモデルがあります。
サイドスタンド出しっぱなし走行は超危険! サイドスタンドが地面に接触し、転倒します。
【原因と対策】
慣れてくると足でサイドスタンドをしまい、感覚だけで足元を見なくなりがち。
旧車などサイドスタンド安全装置がないバイクは、サイドスタンド収納を目視確認して発進しましょう。
何事も「直接目視」に勝る確認方法はありません。

水たまりや濡れ落ち葉で足が滑って立ちゴケ

水たまり・落ち葉・ジャリに気を付けよう!

停車してサイドスタンドを出そうとしたそのとき…そこに水たまりや濡れ落ち葉があると、バイクを支えるために出した足が滑って立ちゴケすることがあります。ジャリも危険です。
【対策】
停車直前、停まる場所の地面の状況を良く確認しましょう。
水たまり・濡れ落ち葉・ジャリなど滑りそうな場所を避けてください。

靴ヒモやパンツのスソがステップなど車体の一部に引っ掛かって足を出せず、転倒

靴ヒモはステップに引っ掛かりやすい…

靴ヒモやパンツのスソってステップ(特にバンクセンサー)に引っ掛りやすいのです。
足を出そうとしたのにヒモやスソが引っ掛かって足を出せないと…「あーれ〜」という感じのスローモーションでコケてしまいます。
【対策】
バイクに乗るときは、ヒモなど引っ掛かる要素が無い衣服(バイク専用のシューズやブーツ・パンツ・ウェア)を着用するのがベターです。

まとめ:しっかりきちんと準備して、落ち着いて余裕のある運転で転倒を防ごう!

準備不足と確認不足、余裕のない運転は転倒につながります。

逆に言えば、しっかり確認・準備して余裕のある運転を心がければ転倒のリスクを下げることができるのです。

普段から確認と準備、余裕のある運転を心がけて転倒を防ぎましょう。

この記事が転倒防止の お役に立てば幸いです。
繰り返しますが、私や仲間と同じ失敗をしないでくださいね。

それでは、また。

転倒時のお守りを! スライダー装着のすすめと種類について

 

2023年02月25日

伝えたい!バイク初心者が陥りがちな罠、気を付けるべきこと

 

2023年04月14日

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)コラム2025年6月15日バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”
  • 筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真コラム2025年6月8日【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー
  • 初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子コラム2025年5月1日バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方
  • GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダーコラム2025年4月25日【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:安全立ちゴケ転倒
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 【2023年版】タイプ別に紹介!ライダーにおすすめのスマホアプリ10選
次の記事 ChatGPT(チャットGPT)はバイク乗りにも役立つのか検証してみた!

新着記事

【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
トピックス バイクニュース
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス
【DUCATI】MotoGPイタリア・グランプリにルネサンスに敬意を表したカラーリングのマシンが登場
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

まとめ知識

【原付免許OK】電動バイクまとめ!実際どうなの!? (電動 小型実用編)

2021年6月8日
カスタム知識

左手を救え!クイックシフター搭載バイクまとめ|中型バイクも多数ラインナップ!

2024年6月15日
整備トラブル知識

バイクのオーバーヒートとは?原因や対策を解説

2023年9月6日
コラム動画知識

【元バイク屋が選んだ】超お買い得な、憧れのフラッグシップ名車!

2023年12月28日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】納車ってなに?よくわかる「納車警察」撃退法!

2023年8月1日
メンテナンストラブル

あなたのバイクは大丈夫?こんな兆候は要注意!愛車の健康に気をつけよう

2023年9月1日
トラブルメンテナンス

バイクを駐めていた場所に染みが!!原因分析と対処・解決法

2022年7月20日
コラム知識

【スズキ バイクの歴史と特徴】時代の革命児。現代は高コスパ+個性派が揃う

2021年4月6日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
コラム

実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ

2025年6月2日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?