何かと経済性に優れた125cc、車種が豊富でパワーも十分な250cc、しかしその間の150ccの魅力とは?
アジア圏で大人気の150ccクラスのマシンは、日本では中途半端なイメージを持たれていますが、、、実は隠れた実力を持つダークホース的な存在なんです!
一体どんな魅力があるのか?そしてどんなマシンがあるのかを解説していきます。
150ccクラスの魅力と特徴
世界的にアジア圏のバイクマーケットが注目されている中、日本でもアジア産マシンを見る機会が増えてきており、150ccクラスのマシンは「軽々2輪」などと呼ばれています。
実は日本のライダーにもメリットが多いクラスなので、まずはその魅力と特徴を探っていきます。
公道では必要にして十分なパワー
まずは大前提として、日本の公道は最高時速が60kmと決まっています。
つまりは「普通に」60kmで走ることができれば、公道を走る分には何ら問題がないということになります。
125ccクラスだとちょっと頑張る必要があるけど、150ccクラスであれば公道を走る分には必要にして十分なパワーがあります。
高速道路に乗れる
125ccクラスは高速道路に乗れないというデメリットがありますが、150ccクラスなら問題ありません。
もちろん鼻歌まじりの快適な高速巡航、、、ではありませんが、必要と感じた時に乗れるという選択肢があると無いとでは大違いです。
特に東京や大阪などの大都市に住んでいるライダーは、慢性的な渋滞を都市高速を使って回避できるというメリットがあります。
軽量でスリムな車体
基本的に150ccクラスのマシンは、125ccクラス並みに軽量・スリムな車体構成となっています。
250ccクラスはマシンによっては大柄で重量のある車体もありますが、150ccクラスであれば日常の取り回しやストップアンドゴーの多い区間の運転でも、不安を感じることがありません。
車体価格・維持費が安い
昨今の厳しい排ガス規制により、バイクの車体価格は年々上昇傾向にありますが、まだまだ150ccクラスのマシンは手の届きやすい価格帯にあります。
これはメイン市場がアジア圏ということもあり、同様にパーツなども安く手に入ります。
また、ガソリン代(燃費)や保険や税金などの維持費が、ほぼ125ccクラスと変わらない水準となっていることもポイントです。
車検がない
これは125cc・250cc、そして150ccクラスに共通してることですが、やはり2年毎の大きな出費がないという経済的メリットは大きなものがあります。
カテゴリー別おすすめ車種5選
ここからは150ccクラスのおすすめの車種を、マシンのカテゴリー別に5台紹介していきます。
ネイキッド:SUZUKI ジクサー150
スズキの154ccの空冷単気筒エンジンを搭載した、軽快なネイキッドスポーツバイクが「ジクサー150」です。
マシンの開発・製造はインドが拠点となっており、ABSや調整可能なリアサスペンション、デジタル液晶メーターなど250ccクラスと遜色ない装備が与えられています。
しかも、車重が139kgと非常に軽く、日常での使い勝手が良いマシンに仕上がっています。
ネオクラシック:GPX レジェンド150S
タイの新興バイクメーカー「GPX」が手がけるオーソドックスでクラシカルなバイクが「レジェンド150S」です。
なんと税込286,000円!という驚異的なコスパを誇っており、初めてのバイクやセカンドバイクとしても人気急上昇中のマシンです。
空冷単気筒エンジンとキャブレターの組み合わせは、今となっては貴重な存在かもしれません。
スーパースポーツ:HONDA CBR150R
タイホンダが誇る高性能なライトウエイトスーパースポーツバイクが「CBR150R」です。
上位機種顔負けのスタイリッシュなデザイン、ABS搭載のディスクブレーキ、LEDの灯火類にギアポジション付きのフル液晶モニターなど、150ccクラスという枠を超えたスペシャルな一台に仕上がっています。
セカンドバイクとしてではなく、メインバイクとしての150ccマシンを探しているライダーはこれで決まりです!
ちなみに日本への導入は未定となっていますが、インドネシアのPTアストラホンダからは倒立フォーク採用のCBR150R(2021年モデル)が登場しています。
スクーター:HONDA ADV150
ホンダのDCT搭載の大型スポーツスクーター「X-ADV」の弟分として登場した150ccスクーターが「ADV150」です。
街乗りはもちろんですが、アドベンチャースタイルのマシンとなっているので、荷物満載のロングツーリングも得意分野です。
大型で多機能なデジタル液晶メーター、スマートキーの採用、電源ソケット付きインナーボックスなど、各種装備やユーティリティが充実しています!
LMW:YAMAHA トリシティ155
ヤマハが開発したフロント二輪の新しい乗り物「LMWシリーズ」の初代トリシティ125の唯一のデメリット「高速道路に乗れない」を解消した155ccバージョンが「トリシティ155」です。
フロント二輪の圧倒的な安定感と、YAMAHAが誇るブルーコアエンジンの組み合わせで、クラスを超えた走行性能を誇ります!
また、タンデム性能も非常に高いので、150ccクラスでタンデムをしたいライダーにもおすすめのマシンです。
これからは150ccクラスに注目!
アジア圏で大人気の150ccクラスは、続々と新規メーカーが参入している今もっと激アツのクラスです!
軽量・コンパクトな車体に必要十分な走行性能、おまけにリーズナブルとくれば、実は最も日本の事情にマッチしているクラスかもしれません。
これから販売台数が伸びていくのは間違いないので、今からチェックしておきましょう。
投稿者プロフィール
-
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
- お役立ち2024年11月18日【2024年最新版】北海道民が選ぶ最強のバイク防寒装備はこれだ!
- まとめ2024年11月16日いつもとは違うバイクの遊び方 10選 【最近マンネリ気味なライダー必見!】
- お役立ち2024年11月13日【日本2周ライダーが解説】バイクの荷物積載方法5選!これであなたも積載上手?
- アイテム2024年10月29日【バイクの盗難対策】タイプ別防犯カメラおすすめ製品まとめ