世界80カ国以上で展開し、年間1,300万台以上を販売する世界最大の電動二輪モビリティブランド「YADEA(ヤディア)」は、昨年5月オープンのYADEA表参道店に続く2店舗目として、関西エリア初の直営店「YADEA西宮北口」を10月1日にグランドオープンしました。
モトコネクト編集部はグランドオープンに先駆けて開催されたレセプションにて、いち早く店舗を取材してきました。
YADEA(ヤディア)とは
YADEAは、中国・上海に本社を構え、グローバル市場で高い評価を受ける電動二輪モビリティのリーディングブランド。近年、欧州や東南アジアでも急速にシェアを拡大しており、デザイン性、安全性、航続性能を兼ね備えたプロダクトとして、世界中のライダーから注目されている。
関西初上陸、西宮北口から徒歩7分の好立地
YADEA表参道店に続いて2店舗目の直営店となる「YADEA西宮北口」は、阪急「西宮北口駅」から徒歩7分とアクセスしやすく、通勤・通学や買い物のついでに気軽に立ち寄れるのはうれしい。
店内には、特定小型原動機付自転車、一般原動機付自転車、電動バイク、電動アシスト自転車など、日本の公道を走行できるYADEA製品が多数展示されている。
個人的に気になったのは2025年11月1日より発売が開始されるモデル「PORTA」。レトロ感あるデザインとカラーはおシャレな街中に映えそうだ。
他にもYADEA直営店には、国内未発売の大型モデル、また環境性能とスタイリッシュなデザインを兼ね備えた車両が豊富に展示されており、その場で試乗や購入が可能なモデルもある。
電動モビリティの「発信拠点」
YADEA直営店では発表されたばかりの新モデルをいち早く日本でお披露目するイベントも随時開催を予定しており、まさにYADEAの最新技術や世界観を発信する「電動モビリティの発信拠点」として、今後さらに期待が高まります。
安心のサポート体制で「初めての電動バイクライフ」を応援
日本市場では2023年に本格展開を開始し、都市部を中心に販売ネットワークを拡大しています。今回の「YADEA西宮北口」オープンにより、関西エリアでもYADEAの世界観を実際に体感できる場が整いました。
同店では、電動モビリティに不慣れなユーザーに向けて、専門スタッフによる丁寧な説明や試乗体験を提供。購入後のメンテナンスやアフターサポートも充実しており、初めて電動モビリティを導入する方も安心してスタートできます。
世界が注目するYADEAの次世代モビリティを、この機会にぜひご体験ください。
YADEA西宮北口
所在地:兵庫県西宮市高松町1-10
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし(年末年始除く)
アクセス:阪急「西宮北口駅」から徒歩7分
公式サイト:https://yadea.jp
投稿者プロフィール
-
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて