本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
    2025年9月2日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
    2025年8月28日
    【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
    2025年8月26日
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ヤマハ】「TMAX560 TECH MAX ABS」「TMAX560 ABS」2025年モデル発売
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ヤマハ】「TMAX560 TECH MAX ABS」「TMAX560 ABS」2025年モデル発売
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「TMAX560 TECH MAX ABS」「TMAX560 ABS」2025年モデル発売

モトコネクト編集部
最終更新日 2025/01/17 11:45
モトコネクト編集部
Published: 2025年1月17日
シェア

ヤマハ発動機販売株式会社は、総合性能の充実を図ったオートマチックスポーツ「TMAX560 TECH MAX ABS」および「TMAX560 ABS」を2月28日(金)に発売します。

目次
  • 2025年モデルの新しい特徴
  • 2025年モデルのカラーリング
    • TMAX560 TECH MAX ABS
    • TMAX560 ABS
  • 製品情報
  • 新しい「TMAX560」の主な特徴
    • 1)環境性能を向上させながら、ドライバビリティを継承
    • 2)新作ファンネルによるクリアな吸気サウンド、排気系の仕様変更によるリニアな応答性
    • 3)湿式遠心多板クラッチの仕様変更
    • 4)BC(ブレーキコントロール)の採用
    • 5)新デザインフロントマスク
    • 6)その他、アプリ「Y-Connect」対応など

2025年モデルの新しい特徴

 1)ECU変更等による環境性能向上

2)クリアなサウンドをもたらす吸気系とリニアな駆動力を生み出す排気系の仕様変更

3)滑らかな操作性に貢献する新クラッチセッティング

4)BC(ブレーキコントロール)の採用 (6軸「IMU」を活用したバンク角対応ABS)

5)新デザインフロントマスク

6)スマートフォン用専用アプリ「YAMAHA Motorcycle Connect(Y-Connect)」対応、など

 上級モデルの「TMAX560 TECH MAX ABS」には、今回新たに1)ヘアライン仕上げの切削ホイール、2)「TPMS(R)(Tire Pressure Monitoring System:タイヤ空気圧監視システム)*」、3)温まりやすくなった新グリップウォーマーなどを採用。

なお、クルーズコントロールシステム、電動調整式スクリーン、メインシートヒーター、調整機能付きリアサスペンション、ハンドルスイッチバックライト、ワンプッシュスタート等の装備は継続です。

※ TPMSは太平洋工業株式会社の登録商標

2025年モデルのカラーリング

TMAX560 TECH MAX ABS

深みのあるレッドフレークが自然光の下できらめき内に秘めた力強さを主張する”マットダークレディッシュグレー”とTMAXの進化を象徴する無機質でモダンな印象の”グレー”の2色です。

TMAX560 TECH MAX ABS (マットダークレディッシュグレー/新色)
TMAX560 TECH MAX ABS (マットダークレディッシュグレー/新色)
TMAX560 TECH MAX ABS (マットダークレディッシュグレー/新色)
TMAX560 TECH MAX ABS (マットダークレディッシュグレー/新色)
TMAX560 TECH MAX ABS (グレー/新色)
TMAX560 TECH MAX ABS (グレー/新色)
TMAX560 TECH MAX ABS (グレー/新色)
TMAX560 TECH MAX ABS (グレー/新色)

TMAX560 ABS

メタリックとマットのブラックの組み合わせにブルーのホイールを採用し、テクニカルでスポーティなキャラクターを表現した”マットブラック”です。

TMAX560 ABS (マットブラック/新色)
TMAX560 ABS (マットブラック/新色)
TMAX560 ABS (マットブラック/新色)
TMAX560 ABS (マットブラック/新色)

※画像はCG合成によるイメージで、国内モデルとカラーおよび仕様が一部異なる場合があります

製品情報

■TMAX560 TECH MAX ABS

【カラー】
・マットダークレディッシュグレーパール1(マットダークレディッシュグレー/新色)
・ブルーイッシュグレーカクテル2(グレー/新色)

【メーカー希望小売価格】
1,644,500円 [消費税10%含む] (本体価格 1,495,000円)

■TMAX560 ABS

【カラー】
・マットブラック2(マットブラック/新色)

【メーカー希望小売価格】
1,452,000円 [消費税10%含む] (本体価格 1,320,000円)

TMAX560製品サイト: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

新しい「TMAX560」の主な特徴

1)環境性能を向上させながら、ドライバビリティを継承

 優れた環境性能を実現するため、触媒後方にO₂センサーを追加しました。あわせてECUを更新し、環境性能を向上させながらも従来からの優れたパワーとドライバビリティを継承しました。

2)新作ファンネルによるクリアな吸気サウンド、排気系の仕様変更によるリニアな応答性

 《加速感と巡航時の静粛性》という「TMAX」の特徴を強調するため、サウンドをチューニング。吸気ファンネルは、長さ・剛性・穴径・位置等を吟味した新作を織り込みました。高速道路での合流や追い越し、またアクセルをワイドオープンした際の低周波成分を低減。”こもり音”の少ないサウンドを楽しめます。
 加えて、リニアな駆動特性を強調するため排気の流れをスムーズ化。排気ポートとエキゾーストパイプの接合部は、「YZF-R1/R6」の製造工程で実績のある「TIG溶接」とし、マフラー内表面を滑らかに仕上げました。アクセル操作に対するリニアな特性に貢献します。

3)湿式遠心多板クラッチの仕様変更

 シームレスな発進加速特性をさらに洗練させるため、新たなクラッチセッティングを施しました。ウエイトは2022年モデルの12個から10個に変更し、クラッチスプリングも最適化。全開発進でのシームレスさと、極低速~10km/h程度でクラッチオン/オフが続く状況でのスムーズな特性をもたらしています。

4)BC(ブレーキコントロール)の採用

 減速時の走行支援のため、制御システム「BC(ブレーキコントロール)」を採用しました。前輪速度、後輪速度、6軸IMUからの各情報を「HU(ハイドロユニット/ABSユニット含む)」に集約し演算、ABS作動時の前輪・後輪のブレーキ圧力に反映。バンク角に応じてブレーキ制御を行います。「OFF」選択も可能で、「OFF」状態では車両のバンク角との連動がない通常のABS機能だけが働きます。

5)新デザインフロントマスク

 スピード感を強調する2024年モデルのフロントフェイスに対し、今回は少しアゴを引いたような表情とすることで、ジェントルな雰囲気を求めました。さらに、ポジションライトは「T」字を表現した特徴的なライン状としています。

6)その他、アプリ「Y-Connect」対応など

 2024年モデルは「MyRide-Link」アプリ対応ですが、今回は”つながる”機能の充実と利便性向上を図るために、CCU*のバージョンアップを図ることで「Y-Connect」アプリ対応としました。二輪ナビアプリ「Garmin Motorize(TM)」をインストールし車両とペアリングすればTFTメーターでナビゲーション機能が利用できます。
 また、スポーツモード(S)とツーリングモード(T)の特色をより鮮明化したD-MODE(走行モード切替システム)設定、ESS(エマージェンシーストップシグナル)の搭載、TFTディスプレイのデザイン変更なども行っています。
※ CCU=Communication Control Unit(スマートフォンと車両の情報交換を司るパーツ)

リリース:ヤマハ発動機株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年9月2日【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
  • バイクニュース2025年8月28日【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
  • バイクニュース2025年8月28日【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
  • バイクニュース2025年8月26日【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
タグ:TMAX560TMAX560 ABSTMAX560 TECH MAX ABSYAMAHAバイクニュースヤマハ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【ホンダ】原付二種スクーター「PCX」と軽二輪スクーター「PCX160」の外観を一新し発売
次の記事 【カワサキ】電動モーターサイクル「Z e-1 」「Ninja e-1」3月1日(土)発売

新着記事

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ
ツーリング お役立ち
【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ヘルメット コラム まとめ
【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
コラム 動画
【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

バイクニュースEVトピックス

【ホンダ】電動⼆輪パーソナルコミューター「ACTIVA e:」「QC1」をインドで発表

2024年11月27日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB750 HORNET」を発売

2025年1月24日
バイクニュースアイテム

【デイトナ】カワサキ「ELIMINATOR」専用の各種パーツが発売

2023年4月27日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】YZF-R15・R125&MT-125用品クーポンキャンペーン 3月1日(土)スタート

2025年2月18日
バイクニューストピックス

【カワサキ】カラー&グラフィック変更の2024年型「Ninja ZX-10R」シリーズが発売

2023年8月2日
バイクニューストピックス

【カワサキ】「Z400」が新たなカラー&グラフィックで4月26日発売

2025年3月14日
バイクニュース

【ホンダ】新型軽二輪スポーツモデル「CL250」と豊富な純正アクセサリーを同時に発売

2023年3月17日
トピックスバイクニュース

【ホンダ】大型スポーツモデル「CB1000R」のカラーリング設定を変更し発売

2022年11月14日

人気記事

ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
お役立ちヘルメット動画

【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!

2025年8月11日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!

2025年8月14日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?