本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【カワサキ】KX250がフルモデルチェンジ!他9車種を8月に発売(2025モデル)
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【カワサキ】KX250がフルモデルチェンジ!他9車種を8月に発売(2025モデル)
バイクニューストピックス

【カワサキ】KX250がフルモデルチェンジ!他9車種を8月に発売(2025モデル)

モトコネクト編集部
最終更新日 2024/06/26 11:35
モトコネクト編集部
Published: 2024年7月1日
シェア

目次
KX250 / KX250Xモデル情報主要諸元KX450 / KX450Xモデル情報主要諸元KX112モデル情報主要諸元KLX110R Lモデル情報主要諸元KX85 / KX85Lモデル情報主要諸元KX65モデル情報主要諸元

カワサキは、フルモデルチェンジをしたKX250/KX250XをはじめとしたKXシリーズ8車種とKLX110R Lの2025モデルを、8/3(土)からカワサキ正規取扱店とオフロードエントリーショップで発売します。

KX250 / KX250X

KX250

その使命は、チャンピオンを生み出すこと。カワサキのモトクロッサー「KX」は誕生以来、ひたすらその目標に向けて研鑽を続けてきました。オールニューKX250誕生。KX450のテクノロジーを受け継ぎ、さらに高みを目指して、速く、たくましく成長を遂げました。新たに一軸バランサーを搭載したエンジンは吸排気ポートをシンメトリー配置として吸排気効率を向上。低回転域からトップエンドまで力強いパワーを発揮します。フレームはKX450譲りの堅牢なアルミペリメター。直進安定性と俊敏なハンドリングを高い次元で両立させています。そしてライダーを強力にサポートする電子デバイスとして、パワーモード、ローンチコントロール、カワサキトラクションコントロール(KTRC)も搭載。スマートフォンでエンジンマッピングを調整できるRIDEOLOGY THE APP KXも採用しています。ライダーの持てるテクニックを最大限に引き出すマシン、KX250がレーシングフィールドを席巻します。

KX250X

KX250Xもフルモデルチェンジを遂げたKX250のフィロソフィーを受け継いで、大幅なポテンシャルアップを図りました。主な変更点はKX250と同じで、その他クロスカントリーマシンとしてエンジンやサスペンションは専用のセッティングとしたほか、フロント21インチ/リヤ18インチのホイールにエンデューロタイヤや、サイドスタンドも装備しています。

■主な変更点

・インテークカムシャフトの位置を見直し、より直線的になったダウンドラフトインテーク
・振動を抑え、低回転域での扱いやすさに寄与する一軸バランサー
・フューエルインジェクターをエアクリーナー寄りとインテークポート寄りの2カ所に配置し、エンジン回転に応じて燃料噴射を切り替えることで全域で力強いパワーを発揮するデュアルインジェクター
・クレードル分岐を引き上げることでエキゾーストパイプをシリンダーヘッド正面にセットし、インテークと対称位置に配置したエキゾーストポート
・エキゾーストパイプ形状を見直し、重心位置を改善したサイレンサー
・KX450をべ-スにリファインされたアルミペリメターフレーム
・スマートフォンでエンジンマッピングの調整ができるRIDEOLOGY THE APP KX
・コースコンディションにより切り替えやOFFができるカワサキトラクションコントロール(KTRC)
・ノーマル、マイルドレスポンスのエンジンマップを選択できるパワーモード
・つながりの段差を極力なくしてライダーの動きを妨げないシュラウドやサイドカバー、リヤフェンダー
・工具を使わずエアクリーナーエレメントにアクセスできる左サイドカバー
・握り心地に優れ、交換も容易なODIロックオングリップ
・フロント21インチ/リヤ18インチのホイールとエンデューロタイヤ(KX250X)
・パドックから離れた場所に停まる際にも便利なサイドスタンド(KX250X)

モデル情報

車名:KX250 / KX250X
メーカー希望小売価格:902,000円(KX250 税込み) / 924,000円(KX250X 税込み)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2024年8月3日(土)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ
※メーカー希望小売価格は消費税を含む参考価格です。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルは公道や一般の交通に供する場所では一切走行できません。

主要諸元

KX250 / KX250X主要諸元
車名KX250KX250X
マーケットコードKX252ESFNNKX252FSFNN
型式––
全長x全幅x全高2,190mm×820mm×1,265mm2,180mm×820mm×1,260mm
軸間距離1,485mm 
最低地上高340mm330mm
シート高955mm945mm
キャスター/トレール27.1°/ 118mm27.5°/ 121mm
エンジン種類/弁方式水冷4ストローク単気筒/DOHC 4バルブ
総排気量249cm³
内径x行程/圧縮比78.0mm×52.2mm/14.0:1
始動方式エレクトリックスターター
点火方式デジタル DC-CDI
潤滑方式セミドライサンプ
エンジンオイル容量1.0L
燃料供給方式フューエルインジェクション
トランスミッション形式常時噛合式5段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.077 (27/13)
2速1.688 (27/16)
3速1.438 (23/16)
4速1.235 (21/17)
5速1.045 (23/22)
一次減速比 / 二次減速比3.350(67/20)/3.846(50/13)
フレーム形式ペリメター(アルミニウム)
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 49mm)
後スイングアーム(ニューユニトラック)
ホイールトラベル前305mm
後307mm
タイヤサイズ前80/100-21 51M
後110/90-19 63M110/100-18 64M
ホイールサイズ前21×1.60
後19×1.8518×2.15
ブレーキ形式前シングルディスク 270mm (外径)
後シングルディスク 240mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)42°/ 42°
車両重量109.2kg110.3kg
燃料タンク容量6.2L
カラーライムグリーン(GN1)

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。

KX450 / KX450X

KX450

「勝つこと」を最大の目標として開発されたKXシリーズのトップモデル、KX450。瞬時の加速を生み出す4ストローク水冷DOHCエンジンは、エアクリーナーボックスからシリンダーヘッドまで直線的な吸気経路を形成し、エキゾーストポートも対称位置に配することで優れた吸排気効率を実現。スマートフォンアプリからエンジンマッピングにアクセスしてコースに応じたエンジン特性を選択できるほか、パワーモードやローンチコントロール、KTRC(カワサキトラクションコントロール)も搭載して、ハードなライディングシーンをサポートします。太いペリメターチューブをメインに構成されたアルミフレームは、俊敏なハンドリングと直進安定性を高い次元で両立。優れた走破性と接地感をもたらす足回りには、インナーチューブ径49mmの倒立フロントフォークとユニトラックリヤサスペンションという信頼性の高い組み合わせ。フロントブレーキにはブレンボのキャリパーとマスターシリンダーを採用し、コントロール性能を高めています。このほかライダーの動きを妨げないデザインのエンジンシュラウド、サイドカバー、リヤフェンダーや、工具なしでエアクリーナーにアクセスできる左サイドカバー、握り心地の良いODIグリップ、ハンドルとステップの位置を変えられるERGO-FITシステムなど、全てが「勝つ」ためにデザインされたKX450は、カワサキのテクノロジーが結集したマシンなのです。

KX450X

KX450XはKX450をベースにクロスカントリーやエンデューロで真価を発揮するモデルとして、フロント21インチ/リヤ18インチのエンデューロタイヤ装着ホイール、便利なサイドスタンドを装備など、よりよいリザルトを獲得するためにデザインされた、カワサキならではのクロスカントリーモデルです

■KX450 / KX450Xの主な変更点

・グラフィックの変更
・車両重量の変更

モデル情報

車名:KX450 / KX450X
メーカー希望小売価格:1,089,000円(KX450 税込み) / 1,111,000円(KX450X 税込み)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2024年8月3日(土)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ
※メーカー希望小売価格は消費税を含む参考価格です。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルは公道や一般の交通に供する場所では一切走行できません。

主要諸元

KX450 / KX450X 主要諸元
車名KX450KX450X
マーケットコードKX450MSFNNKX450NSFNN
型式––
全長x全幅x全高2,180mm×820mm×1,270mm2,175mm×815mm×1,260mm
軸間距離1,480mm
最低地上高345mm335mm
シート高960mm950mm
キャスター/トレール26.6°/ 115mm27.0°/ 118mm
エンジン種類/弁方式水冷4ストローク単気筒/DOHC 4バルブ
総排気量449cm³
内径x行程/圧縮比96.0mm×62.1mm/12.5:1
始動方式エレクトリックスターター
点火方式デジタル DC-CDI
潤滑方式セミドライサンプ
エンジンオイル容量1.0L
燃料供給方式フューエルインジェクション
トランスミッション形式常時噛合式5段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速1.750 (28/16)
2速1.411 (24/17)
3速1.187 (19/16)
4速1.000 (19/19)
5速0.875 (21/24)
一次減速比 / 二次減速比2.727(60/22)/3.846(50/13)
フレーム形式ペリメター(アルミニウム)
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 49mm)
後スイングアーム(ニューユニトラック)
ホイールトラベル前305mm
後307mm
タイヤサイズ前80/100-21 51M
後120/80-19 63M120/90-18 65M
ホイールサイズ前21×1.60
後19×2.1518×2.15
ブレーキ形式前シングルディスク 270mm (外径)
後シングルディスク 240mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)42°/ 42°
車両重量112.9kg113.7kg
燃料タンク容量6.2L
カラーライムグリーン(GN1)

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。

KX112

KX112

小排気量クラスにおいて高い戦闘力を誇るKX112。低回転域から豊かなトルクを発生する111cm³水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載。車体には高い強度とねじれ剛性を持ちアグレッシブな走りを可能とするペリメターフレーム、減衰力に優れたø36㎜倒立フロントフォーク、ユニトラックリヤサスペンションを採用しています。強力な制動力を発揮する前後ペタルディスクブレーキ、ニーグリップしやすいシュラウド、アジャスタブルハンドルバーなどによりモトクロスを始めた若年層のみならず、より幅広いライダーの体格にフィット。カワサキのKXファクトリーレースマシンをイメージしたアグレッシブなデザインとしています。

■主な変更点
・グラフィックの変更

モデル情報

車名:KX112

メーカー希望小売価格:539,000円(税込み)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2024年8月3日(土)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ
※メーカー希望小売価格は消費税を含む参考価格です。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルは公道や一般の交通に供する場所では一切走行できません。

主要諸元

KX112 主要諸元
車名KX112
マーケットコードKX112ASFNN
型式–
全長x全幅x全高1,920mm×765mm×1,150mm
軸間距離1,310mm
最低地上高330mm
シート高870mm
キャスター/トレール29.0°/ 108mm
エンジン種類/弁方式水冷2ストローク単気筒/ピストンリードバルブ
総排気量111cm³
内径x行程/圧縮比52.5mm×51.6mm/9.9:1(低回転)・8.6:1(高回転)
始動方式プライマリキック
点火方式デジタル CDI
潤滑方式混合(32:1)
ギヤオイル容量0.7L
燃料供給方式キャブレター KEIHIN PWK28
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.538 (33/13)
2速1.875 (30/16)
3速1.500 (27/18)
4速1.250 (25/20)
5速1.090 (24/22)
6速0.956 (22/23)
一次減速比 / 二次減速比3.400(68/20)/3.923(51/13)
フレーム形式セミダブルクレードル
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 36mm)
後スイングアーム(ユニトラック)
ホイールトラベル前275mm
後275mm
タイヤサイズ前70/100-19 42M
後90/100-16 51M
ホイールサイズ前19×1.40
後16×1.85
ブレーキ形式前シングルディスク 220mm (外径)
後シングルディスク 184mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)45°/ 45°
車両重量77.0kg
燃料タンク容量5.0L
カラーライムグリーン(GN1)

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※お子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

KLX110R L

KLX110R L ライムグリーン(GN1)
KLX110R L バトルグレー(GY1)

オフロードエントリーユーザーにも最適なKLX110R L。エレクトリックスターターを採用し、安定した始動性を確保。加えて、スロットルの開け過ぎを防ぐストッパーや大型のチェーンガイド、ヒートプロテクターなどの安全装備も装備しています。堅牢なバックボーンフレームに111cm³空冷4ストロークSOHC単気筒エンジンを搭載。変速方式には4速ミッションとマニュアルクラッチを採用し、オフロード走行をよりスポーティに楽しむ事が出来ます。また、サスペンションには140mmのストロークを確保したテレスコピック式のフロントフォークとガス封入式のリヤショックを採用。リヤのホイールトラベルは132mmを誇り、走破性と安定感のあるハンドリングを実現しています。

■主な変更点
・グラフィックの変更

モデル情報

車名:KLX110R L
メーカー希望小売価格:297,000(税込み)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)、バトルグレー(GY1)
発売予定日:2024年8月3日(土)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ
※メーカー希望小売価格は消費税を含む参考価格です。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルはカワサキモータース株式会社の海外工場、PT.Kawasaki Motor Indonesia(KMI)で日本向けに生産された車両です。
※当モデルは公道や一般の交通に供する場所では一切走行できません。

主要諸元

KLX110R L 主要諸元
車名KLX110R L
マーケットコードKLX110DSFNN
型式–
全長x全幅x全高1,560mm×650mm×990mm
軸間距離1,075mm
最低地上高265mm
シート高730mm
キャスター/トレール24.2°/ 47mm
エンジン種類/弁方式空冷4ストローク単気筒/SOHC 2バルブ
総排気量111cm³
内径x行程/圧縮比53.0mm×50.6mm/9.5:1
始動方式エレクトリックスターター/キックスターター
点火方式DC-CDI
潤滑方式ウェットサンプ
エンジンオイル容量1.1L
燃料供給方式キャブレター KEIHIN PB18
トランスミッション形式常時噛合式4段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速3.000 (36/12)
2速1.937 (31/16)
3速1.350 (27/20)
4速1.086 (25/23)
一次減速比 / 二次減速比3.409(75/22)/2.923(38/13)
フレーム形式バックボーン
懸架方式前テレスコピック(インナーチューブ径 30mm)
後スイングアーム
ホイールトラベル前140mm
後132mm
タイヤサイズ前2.50-14 4PR
後3.00-12 4PR
ホイールサイズ前14×1.40
後12×1.60
ブレーキ形式前ドラム(リーディングトレーリング)90mm(内径)
後ドラム(リーディングトレーリング)110mm(内径)
ステアリングアングル (左/右)45°/ 45°
車両重量76kg
燃料タンク容量3.6L
カラーライムグリーン(GN1)、バトルグレー(GY1)

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※当モデルは体重70kg以下の方の使用を想定して設計されています。また激しいオフロード走行には適していません。
※お子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

KX85 / KX85L

KX85
KX85L

KX85・KX85 Lは高い剛性を誇るペリメターフレームにパワフルで優れた耐久性の84cm³水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載。インナーチューブ径36mmの倒立フロントフォーク、ユニトラックリヤサスペンション、ダンロップ製タイヤMX33など充実した装備と組み合わせ優れたパフォーマンスを発揮します。シュラウドデザインは高いフィット感と冷却効率、シャープなスタイリングを実現。未来のチャンピオンを表彰台の頂点へと導くためのマシンとして、より進化を遂げています。フロント17インチ、リヤ14インチのKX85に加え、フロント19インチ、リヤ16インチの大径ホイールを採用したKX85 Lも同時にラインナップしています。

■主な変更点
・グラフィックの変更

モデル情報

車名:KX85 / KX85 L
メーカー希望小売価格:506,000円(KX85 税込) / 517,000円(KX85 L 税込)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2024年8月3日(土)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ
※メーカー希望小売価格は消費税を含む参考価格です。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルは公道や一般の交通に供する場所では一切走行できません。

主要諸元

KX85・KX85 L主要諸元
車名KX85KX85 L
マーケットコードKX85CSFNNKX85DSFNN
型式––
全長x全幅x全高1,825mm×765mm×1,100mm1,920mm×765mm×1,150mm
軸間距離1,260mm1,310mm
最低地上高290mm330mm
シート高830mm870mm
キャスター/トレール29.0°/ 97mm29.0°/ 108mm
エンジン種類/弁方式水冷2ストローク単気筒/ピストンリードバルブ
総排気量84cm³
内径x行程/圧縮比48.5mm×45.8mm/10.9:1(低回転)・9.0:1(高回転)
始動方式プライマリキック
点火方式デジタル CDI
潤滑方式混合(32:1)
ギヤオイル容量0.7L
燃料供給方式キャブレター KEIHIN PWK28
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.538 (33/13)
2速1.875 (30/16)
3速1.500 (27/18)
4速1.250 (25/20)
5速1.090 (24/22)
6速0.956 (22/23)
一次減速比 / 二次減速比3.400(68/20)/3.643(51/14)3.400(68/20)/3.923(51/13)
フレーム形式セミダブルクレードル
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 36mm)
後スイングアーム(ユニトラック)
ホイールトラベル前275mm
後275mm
タイヤサイズ前70/100-17 40M70/100-19 42M
後90/100-14 49M90/100-16 51M
ホイールサイズ前17×1.4019×1.40
後14×1.6016×1.85
ブレーキ形式前シングルディスク 220mm (外径)
後シングルディスク 184mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)45°/ 45°
車両重量74.6kg77.0kg
燃料タンク容量5.0L
カラーライムグリーン(GN1)

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※お子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

KX65

KX65

6速ミッションを装備した本格的なキッズモトクロッサーKX65。上級モデルのスタイルをそのまま凝縮したアグレッシブなデザインと高い走破性は、多くのキッズライダーたちから高い評価を得ています。高い信頼性と耐久性を持つ64cm³水冷2ストローク単気筒エンジンは、パンチのある高回転域でのパワー特性と扱いやすさを両立。ハードな走行にも耐えられるよう、車体には本格的なセミダブルクレードルフレームを採用しています。また、前後の伸側減衰力調整、リヤのプリロード調整が可能なサスペンションを装備。路面状況やスキルに合わせてセッティングできます。

■主な変更点
・グラフィックの変更

モデル情報

車名:KX65
メーカー希望小売価格:390,500円(税込み)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2024年8月3日(土)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ
※メーカー希望小売価格は消費税を含む参考価格です。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルは公道や一般の交通に供する場所では一切走行できません。

主要諸元

KX65 主要諸元
車名KX65
マーケットコードKX65CSFNN
型式–
全長x全幅x全高1,590mm×760mm×955mm
軸間距離1,120mm
最低地上高305mm
シート高760mm
キャスター/トレール27.0°/ 60mm
エンジン種類/弁方式水冷2ストローク単気筒/ピストンリードバルブ
総排気量64cm³
内径x行程/圧縮比44.5mm×41.6mm/8.4:1
始動方式プライマリキック
点火方式デジタル CDI
潤滑方式混合(32:1)
ギヤオイル容量0.5L
燃料供給方式キャブレター MIKUNI VM24SS
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.846 (37/13)
2速2.125 (34/16)
3速1.722 (31/18)
4速1.428 (30/21)
5速1.217 (28/23)
6速1.083 (26/24)
一次減速比 / 二次減速比3.500(77/22)/3.615(47/13)
フレーム形式セミダブルクレードル
懸架方式前テレスコピック(インナーチューブ径 33mm)
後スイングアーム(ユニトラック)
ホイールトラベル前210mm
後240mm
タイヤサイズ前60/100-14 30M
後80/100-12 41M
ホイールサイズ前14×1.40
後12×1.60
ブレーキ形式前シングルディスク 180mm (外径)
後シングルディスク 180mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)40°/ 40°
車両重量60kg
燃料タンク容量3.8L
カラーライムグリーン(GN1)

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※当モデルは、体重55kg以下の方の使用を想定して設計されています。
※小さなお子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

■オフロードエントリーショップとは
エントリーユーザーをはじめ幅広いお客様にオフロードの楽しさをお届けする「オフロードエントリーショップ」。取扱いモデルはカワサキの「オフロードコンペティションモデル」とし、新しいモーターサイクルライフをご提案、サポートします。

リリース:株式会社カワサキモータースジャパン

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年7月2日【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
  • バイクニュース2025年7月1日【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
  • バイクニュース2025年7月1日【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
  • バイクニュース2025年7月1日Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
タグ:2025KLXKXエンデューロカワサキニューモデルバイクニュースフルモデルチェンジモトクロッサーレーサー新型
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【最速はアレ!?】125ccクラス最速のバイクをカタログ値から比較!
次の記事 【スズキ】バーグマンストリート125EX 純正トップケース購入サポートキャンペーン

新着記事

【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

バイクニューストピックス

【DUCATI】マルク・マルケスがドゥカティ・レノボ・チームに2026年まで正式加入【MotoGP】

2024年6月6日
アイテムトピックス

ドッペンギャンガーが釣ーリング用「ターポリンデイパック3」を発売

2022年6月1日
アイテムウェアトピックス

カワサキがZ誕生50周年の記念アイテムを追加、世界共通販売!

2022年5月13日
バイクニューストピックスヘルメット

【SHOEI】「GT-Air3」に新たなグラフィックモデル「SCENARIO」を追加

2024年3月22日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【カワサキ】2025 Ninja Team Green cup 開催スケジュール発表

2025年1月24日
バイクニューストピックス

【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売

2025年5月16日
バイクニュースヘルメット

【SHOEI】人気のヘルメット「Z-8」と「NEOTEC 3」に新しいグラフィックモデルが追加

2023年12月26日
バイクニュースイベントイベント情報

【クシタニ】MotoGPライダー小椋藍選手も登場!「KUSHITANI PRODAY」2025年8月4日開催!

2025年6月19日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?