多くのライダーを悩ませる、バイクの ” 足つき “。
車高が高いバイクに乗っているライダーさんの中には、信号待ちなどで停止する際に路面のギャップやほんの少しの傾斜で「ドキッ」とした経験がある方もおられるのではないでしょうか?
今回は、バイクの足つきを改善する方法を予算別でご紹介します。
シートを取り替えたり車高を調整する部品を取り付けたりする以外に、低予算で手軽な手段もありますよ!
車高がわずか数センチ変わるだけでもかなり安心感が得られます。
足つきに心配がある方はもちろん、周りに悩んでいる方がいる場合にも、ぜひ参考にしてみてください!
〈予算0円〜〉自分でできる足つき対策
まずは自分でできる方法についてです。
バイクのサスペンションを調整する方法と、DIYでシートを加工する方法です。
サスペンションの調整
バイクにまたがってシートに座ると、リアサスペンションのバネが縮んで車体が沈み込みます。バネを固定している力を強くするとバネが反発する力によって動きは固くなり、弱くすればバネは伸び縮みしやすくなります。
プリロード調整
リアサスペンションの沈み込み具合は、バネのストローク量(伸び縮みする量)を調整することで変えられます。
ストローク量はプリロードを強める(かける)と少なく、弱める(抜く)と大きくなります。
プリロードを抜くことで、荷重がかかった際にバネが縮みやすくなり、乗り心地が柔らかく、足つきが良くなります。
本来この調整機構は、加減速やコーナリングの際のサスペンションの動きをコントロールするためのものですが、プリロードを抜くことで副産物的に足つきが良くなるという効果を利用します。
「専門的な話で難しそう…」「レースに出るような人しか触らないところでしょ?」と思われるかもしれませんが、例えばホンダGB350の一般のお客さん向けの取扱説明書でも解説されていることなんですよ!
プリロード調整について、もっと詳しく知りたい方はこちら
※アクティブ公式サイト「 HYPERPRO サスペンションセッティング」のページにジャンプします
フロントフォークの突き出し調整
フロントフォークの突き出し量を増やすと、フロントの車高が下がります。
足つきの改善には有効な方法ですが、リアショックの調整と比較すると、作業の難易度が高く、バイクの旋回性や直進安定性に大きな影響が出るため、自己判断で行うには少し難しいかもしれません。
バイク屋さんや整備が得意なお友達などに、相談してみるのがよいでしょう。
DIYでセルフシート加工(アンコ抜き)
バイクのシートを加工する、俗に言う「アンコ抜き」を自分でやってみる、もしくは器用なお友達などにお願いする方法です。
大まかな手順としては、
・シートを取り外す
・表皮をはがす
・スポンジを加工
・元に戻す
と言ったところです。
作業に必要なものは、
・シートの脱着に必要な工具
・スポンジを削るカッター・糸ノコやおろし金、紙やすり
・表皮を被せて固定するタッカー
などです。
スポンジを削る際は、座面を低くするのと同時にシートの角を落とすことがポイントです。
足つきの悪さの要因としては、シートの高さそのものはもちろんですが、シートの形状が原因で脚が真っ直ぐ下ろせない(股関節が開き気味になる)ことによるものも多いです。
スポンジの角を落としてなだらかな形にするだけでも、大幅に足つきが良くなるケースもあります。
シートの厚みが過度に減ると座り心地が悪くなりますし、元の形状から変化が大きすぎると表皮をきれいに張るのが難しくなるので、削りすぎは禁物です!
〈予算〜3,000円〉シューズのインソールで対策
バイクではなくライダー側での対策です。
靴にハイヒールタイプのインソール(中敷)を入れることで足つきの向上を狙います。
インソールによる対策のメリット
普段使用しているシューズに中敷を入れるだけなので、見た目が変わらず、しかも低予算!
小柄で足つきに悩んでいるライダーさんの中には、厚底シューズ+インソールという方もいるようです!!
シークレットインソール使用時の注意点
ハイヒールの靴を履いた経験のない方は、慣れるのに時間がかかるかもしれません。
また、靴の形状によっては、カカトが持ち上がることによりくるぶしが露出してしまう場合がありますので要注意です。
この方法は足の接地面全体が厚くなるわけではないので、足つきが良くなるのは片足を着いた時のみとなります。
インソールの使用で靴がきつくなるのが心配な場合は、半敷タイプ(カカトのみの中敷)がおすすめです。
〈予算〜30,000円前後〉厚底シューズで対策
厚底靴を履くことで足つきを改善する方法です。
シフトチェンジやブレーキ操作などが難しくなる場合もあるため万人におすすめできる方法ではありませんが、効果は高いです。
バイク用シューズメーカーが足つき改善用の厚底シューズを販売していますので、ご自分に合ったものを探してみましょう。
効果絶大!複数台所有でも対応できる
インソール同様ライダー側での対策ですので、バイクを乗り換えても、複数台所有されている場合でも対応できる方法です。
厚底シューズの注意点
つま先からカカトまで全体にソールが分厚くなるため、運転操作に影響が出る恐れがあります。
シフトチェンジやリアブレーキの操作感が大きく変わるので、慣れるまでは慎重に!!
厚底シューズのおすすめ3選
厚底シューズならなんでも良いわけではなく、バイクに乗るために必要なプロテクションがあり、操作がしやすいことが大切。やはりバイク専用の厚底シューズがおすすめです!
厚底を売りにしたモデルでなくても、ソールが厚めで足つき向上が期待できる製品もあります。
WILDWING 厚底スワロー 16,390円(税込)
〈メーカーサイトはこちら〉
元全日本ライダーが手がける「日常でも使える本格ライディングブーツ」。
独自のソール形状で運転操作のしやすさは抜群!厚底なのに使いやすい!と評判のシューズです。
RSタイチ DRYMASTERブレイクシューズ 23,980円(税込)
〈メーカーサイトはこちら〉
スポーティーな見た目がカッコいい、RSタイチのシューズ。
BOAフィットシステムが採用されており、グローブを着けた手でも脱ぎ履きラクラク!
ソールは厚めですが、軽くて歩行もスムーズ。「いかにも」な見た目の厚底シューズに抵抗がある方にもおすすめです。
GAERNE パンテーラゴアテックス 29,700円(税込)
〈輸入代理店公式サイトはこちら〉
バイク用シューズの老舗・イタリアGAERNE(ガエルネ)社による日本人専用ライディングシューズです。
オフロード走行も想定した高い剛性と耐久性を持ちながらも、買ったその日から足に馴染む履きやすさ。さすが、HAND MADE IN ITALY!
〈予算30,000円前後〜〉ローダウンリンクを取り付ける
車高を調整するパーツのご紹介です。まずはローダウンリンクから!
ローダウンリンクとは
リアサスペンションのリンク(車体とリアショックアブソーバーの接合部分のパーツ)の長さを変更し、車高を下げる方法です。
車種別の専用部品を使用します。
部品代以外にかかるお金
・取り付け工賃
・ショートサイドスタンドの購入費用
車体が接地した状態では取り付けができないため、作業の難易度は高いです。
工具やスタンド等をお持ちで車両の整備に慣れている方以外は、ショップに取り付けを依頼するのが無難です。
また、使用するパーツによりローダウン量が異なりますが、多くはノーマルのサイドスタンドが使用できなくなるため別売のショートサイドスタンドが必要になります。
装着時の注意点
バイクはフロントとリアの車高のバランスが旋回性や乗り味に大きく影響します。
リアの車高をローダウンしたら、フロントサスペンションの調整も併せて行うのが基本です。乗りづらさを感じてからでも構いませんが、同時に依頼するのがおすすめです。
また、ローダウンリンクの取り付けは、部品だけで見ればサスペンションと比べ安価ですが、車種によっては工賃が高額になる場合がありますので、あらかじめ見積もりを出してもらいましょう。
〈予算〜40,000円前後〉シート加工(アンコ抜き)orローダウンシート取り付け
シートを加工、もしくはローダウンシートに取り替える方法です。
ノーマルシートを加工することもできますし、ドレスアップを兼ねてカスタムするのも一つの方法です。
シート加工屋さんにアンコ抜きを依頼
シート加工の専門店に依頼すれば、削る量や形状などのデータを元に最適な形状を提案してくれます。足つき以外に、ライディング中のお尻の痛みや腰の疲れが気になる場合も相談してみましょう。
足つきをチェックしながらシートを作ってくれるショップもありますよ!
直接来店だけでなく、電話でのオーダーもOK。
アンコ抜きの他にもや「シートの座り心地を良くしたい」「破れたシートを張り替えたい」など、なんでも相談できます。
ローダウンシートを取り付ける
車両メーカーの純正オプション品からドレスアップ効果の高い社外品まで、さまざまなローダウンシートが販売されています。
ローダウンシートはノーマルシートよりもスポンジのボリュームが少なくなるためクッション性が悪くなってしまう場合がありますが、低反発のスポンジやゲルクッションなどを使用するなど座り心地にこだわった商品も販売されています。
ローダウンシート取り付け時の注意点
車高そのものをいじるわけではありませんが、着座位置が下がることで相対的にハンドル位置が高くなって違和感を感じることもあります。
しばらく乗っているうちに慣れてしまうレベルであれば問題ありませんが、運転しづらい、腕や肩がすごく疲れるといった問題があればハンドルのポジションも見直しましょう。
バーハンドルの場合はクランプ部分のボルトを緩めてハンドルバーを手前に倒すことで多少は調整できますが、大幅にポジションを変えたい場合はハンドルそのものを交換する必要があるかもしれません。
セパレートハンドルの場合は、ハンドルの高さを変更するキット等を使用するのが一般的です。
〈予算50,000円前後〜〉ローダウンサスペンションに交換
ローダウンサスペンションが販売されている車種は、サスペンションを交換して車高を下げるという方法もあります。
ローダウンサスペンションとは
リアサスペンションのプリロード調整で足つきを改善する方法は既にご紹介しましたが、サスペンション本体を替えずに調整で対応できる範囲は限られています。過度な調整によりサスペンションの性能が発揮できず不具合が生じるケースもあります。
専用のローダウンリアサスペンションに交換すれば、性能を維持したまま足つき性を向上できます。
部品代以外にかかるお金
・サスペンション交換工賃
・車両のバランス取りのための工賃
・ショートサイドスタンドの購入費用
ローダウンリンク同様、リアサスペンションの交換の工賃は比較的高いと言えます。
バイク用品店は、そのお店で購入した商品の取り付けについてはサービス工賃を設定している場合が多く、車両販売店や修理屋さんの工賃とは相場が大きく異なることがあります。
見積もりは作業を依頼するお店で出してもらいましょう。
装着時の注意点
ローダウンリアサスペンションの装着によりリアの車高が下がったら、フロントの車高も調整するのが基本です。
フロントの車高がそのままの状態だと、フロントの荷重が足りず高速走行時の安定性に欠け、ハンドリングにも影響が出てしまいます。
おわりに
男女問わず、多くの方にとって足つきの悪さは悩ましい問題です。
私、Kanabunの身長は161cm。女性の中では小さいほうではありませんが、YZF-R6の購入時にはEFFEXの20mmローダウンリンクを取り付けてもらい、R6専用に底が厚めのブーツを用意しました。
足つきに不安を抱えている方は案外多いもので、バイク屋さんに相談すればおすすめのパーツや改善方法を紹介してもらえることも多いですよ!
乗りたいバイクに乗る方法、今より安心して乗る方法を、ぜひ探してみてください!!
投稿者プロフィール
-
神奈川県横浜市出身。バイク歴・二輪業界歴ともに20年。愛車はヤマハYZF-R6(バイク)、ホンダS660(車)。
バイク以外の好物は、鳥、猫、アメ車、蒸気機関車、カメラ、ピアノ、テクノ音楽、ボサノヴァ、オートバイレース、スリランカカレー、イギリス菓子、コーヒー。
夫はMFJ全日本スーパーモト選手権に参戦中!ヘルパーとして遠征に同行すること17年。レース観戦やサーキット走行の楽しさも発信していきたいと思っております。
最新の投稿
- ウェア2024年5月30日【5〜10万】予算別・カフェレーサーに似合うウエア選びました!
- カスタム2024年4月2日カフェレーサーの定番【バーエンドミラー】かっこいい・おすすめ商品6選
- コラム2024年2月6日【2024年版】日本全国バイクで走れるサーキット図鑑
- コラム2024年2月2日知れば楽しい!世界のロードレースについて知ろう!