本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】『Japan Mobility Show 2025』の出品概要を発表
    2025年10月9日
    【ヤマハ】『ジャパンモビリティショー2025』 ヤマハブース概要発表
    2025年10月9日
    【ヤマハ】スーパースポーツモデル「YZF-R9 ABS」10月30日新発売
    2025年10月9日
    藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Ninja 250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
    2025年10月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
    【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売
    2025年9月22日
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 永遠のテーマ!初心者は何ccのバイクに乗るべきか?を独断と偏見で語ってみた
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 永遠のテーマ!初心者は何ccのバイクに乗るべきか?を独断と偏見で語ってみた
お役立ち

永遠のテーマ!初心者は何ccのバイクに乗るべきか?を独断と偏見で語ってみた

さすライダー
最終更新日 2023/07/02 12:04
さすライダー
Published: 2023年7月2日
シェア

あ〜、初めてのバイクなら250ccがいいよ?いや、125ccの方が断然いいって!いやいや、最初から大型ってのも全然アリですけど?

、、、などなど「初心者は何ccのバイクに乗るべきか?」というライダー永遠のテーマを、各クラスのメリットとデメリットを考慮した上で、僭越ながら僕が独断と偏見で語らせていただきます!

目次
  • 初心者におすすめのバイクとは?
  • 排気量クラス別のメリットとデメリット
    • 125ccクラスのメリットとデメリット
    • 150〜200ccクラスのメリットとデメリット
    • 250ccクラスのメリットとデメリット
    • 400ccクラスのメリットとデメリット
  • 初心者で大型バイクはありなのか?
  • 結論:初心者におすすめの排気量クラスは250cc

初心者におすすめのバイクとは?

そもそもバイク初心者にとって「おすすめのバイク」とはどんなマシンなのでしょうか?

一般的には扱いやすいサイズと車重、それから独特のクセや過激さがない扱いやすいエンジン、必要十分なパワー、そして現実的な価格と維持費、、、これらの条件が揃ったマシンが「初心者におすすめのバイク」と言えるでしょう。

そして、この条件に当てはまるマシンを探すと、必然的に「国産の125〜400ccのバイク」となります。

排気量クラス別のメリットとデメリット

初心者におすすめの125cc、150〜200cc、250cc、400ccクラスのバイクのメリットとデメリットを解説します。

125ccクラスのメリットとデメリット

近年国産メーカーはもちろん、海外メーカーも力を入れている排気量クラスが125ccです。

とにかく車体が軽量かつコンパクトで、日常ユースでは過不足ないパワーと扱いやすさで正に初心者向けです!

しかも、一つ下の50ccクラスのデメリット「タンデム走行不可、2段階右折が必要」というルールが不要で、なおかつ保険や維持費は50cc並みという経済性の高さも魅力です。

また、車を所有している場合は「ファミリーバイク特約」という任意保険のオプションに加入することで、格安で125ccバイクに任意保険を付帯できます。

デメリットとしては自動車専用道と高速道路の走行が不可なので「目的地までの移動時間を節約したいライダー」にはやや不向きであることです。

125ccクラスの特徴

・車体が軽くてコンパクト
・タンデム走行可能、2段階右折不要
・自動車専用道・高速道路の走行不可
・車両価格の相場:30〜40万円
・自賠責保険:1年契約 6,910円、2年契約 8,560円
・ファミリーバイク特約で格安で任意保険が付帯

150〜200ccクラスのメリットとデメリット

主に東南アジア圏を中心に、近年急速に増えている排気量クラスが150〜200ccです。

125ccクラスのメリット(ファミリーバイク特約除く)に加えて自動車専用道と高速道路の走行が可能で、保険や維持費は後述する250ccクラスと同等ですが、車体価格はリーズナブルです。

デメリットしては盛り上がりを見せているクラスではありますが、まだまだ選べる車種が少ないことです。

150〜200ccクラスの特徴

・車体が軽くてコンパクト
・自動車専用道・高速道路の走行可能
・まだまだ選べる車種が少ない
・車両価格の相場:40〜50万円
・自賠責保険:1年契約 7,100円、2年契約 8,920円

250ccクラスのメリットとデメリット

おそらく日本の交通事情に最もフィットしつつ、各種バイクメディアで「初心者におすすめの排気量」と言われる代表格が250ccクラスです。

一般道から高速道路まで使える必要十分なエンジンパワー、大き過ぎず小さ過ぎない絶妙な車体サイズと車重、そしてオンロードからオフロード車まで揃う豊富なラインアップ、さらには車検不要な最大排気量と多数のメリットがあります!

正直なところ250ccクラスのデメリットはほとんどなく、強いて言うなら近年は400cc〜大型クラスのマシンとの価格差が少なくなってきていることです。

250ccクラスの特徴

・一般道から高速道路まで使える必要十分なパワー
・車検不要の最大排気量
・選べる車種が豊富
・車両価格が上昇傾向
・車両価格の相場:50〜70万円
・自賠責保険:1年契約 7,100円、2年契約 8,920円

400ccクラスのメリットとデメリット

250ccクラスよりワンランク上のパワーを味わえる排気量クラスが400ccです。

普通二輪免許で乗れる最大排気量で、高速道路やタンデム走行も快適にこなせますが、車体サイズや車重は250ccクラスに近いことがメリットです!

デメリットとしては車検が必要であること、車両価格が大型バイク並みであること、そして250クラスに比べてラインアップが少ないことです。

400ccクラスの特徴

・普通二輪免許で乗れる最大排気量
・十分なパワーと250ccクラス並みのサイズと車重
・車検が必要
・選べる車種が250ccより少ない
・車両価格の相場:70〜90万円
・自賠責保険:2年契約 8,760円(車検時に2年分を支払い:1年あたり4,380円)

初心者で大型バイクはありなのか?

初心者で大型バイクはありなのか?、、、これについては賛否両論ありますが、僕としては「大いにあり」です。

なぜなら「好きに勝ることはないから」で、確かに一般的には小排気量→大排気量とステップアップするのがセオリーですが、最初から乗りたいバイクが大型であれば、ぜひチャレンジすべきだと思います!

もちろん車体の大きさや運転に慣れるまでは、それなりの苦労を伴うと思いますが、、、それでも好きで手に入れたバイクあれば、きっと楽しく乗り越えられるはずです!

ただし、初心者がいきなり大型バイクに乗るのは一定のリスクがあるので、何より自分が加害者にならないように、慣れるまで細心の注意を払って運転する必要があります。

加えて大型バイクは車両価格や維持費が車並みかそれ以上なので、経済的な面もしっかりと考慮した上で乗りましょう。

大型バイクの特徴

・圧倒的なパワーと存在感
・車体が大きく重たい
・車両価格や維持費が車並みかそれ以上
・車両価格の相場:100〜200万円
・自賠責保険:2年契約 8,760円(車検時に2年分を支払い:1年あたり4,380円)

結論:初心者におすすめの排気量クラスは250cc

初心者なら250ccクラス論、基本的に僕はこれを支持します。

確かに125ccクラスは気軽に扱えてコスパに優れていますが「高速道路に乗れない」というデメリットがありますし、150〜200ccクラスはタンデムや高速巡航時にパワー不足を感じる場合があります。

僕は初めてバイクに乗るなら、まずは一通りのことを過不足なく楽しんで、その上で自分は何がしたいのか?どんなマシンが最適なのか?を知ることが大切だと思うので、そういった意味で何でもそつなくこなせる250ccクラスをおすすめします。

しかし、乗りたいバイクがある!憧れのバイクがある!そんな熱い思いがあるなら「最初から大型バイク」も支持します。

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年10月5日秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
  • ツーリング2025年9月30日【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選
  • ツーリング2025年9月15日【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
  • ツーリング2025年9月4日【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:中型初心者大型排気量
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【永遠の課題】バイク乗りが お尻の痛みと戦う対策商品まとめ
次の記事 【カワサキ】「Yellow Ball Edition」の追加など「Z900RS」の2024モデルを発売

新着記事

【スズキ】『Japan Mobility Show 2025』の出品概要を発表
バイクニュース EV イベント トピックス
【ヤマハ】『ジャパンモビリティショー2025』 ヤマハブース概要発表
バイクニュース EV トピックス
【ヤマハ】スーパースポーツモデル「YZF-R9 ABS」10月30日新発売
バイクニュース トピックス
【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
コラム まとめ
藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 400」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Z400」新たなカラー&グラフィックで 2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラムお役立ち

バイクシェアリングサービスって何?レンタルとどう違うの?

2024年5月25日
イベント情報バイクニュース

【ヤマハ】初心者・リターンライダー向けライディングレッスン開催

2023年2月3日
ツーリングお役立ち

【愛媛発】地元民がおすすめする島の人気ツーリングスポット3選

2023年8月26日
アイテムお役立ち

【予算別】足つきの改善策6選!低身長でも心配ご無用!

2023年11月24日
コラムお役立ちメンテナンス

オフロードライダー直伝!しつこい泥・油汚れの落とし方

2024年1月22日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
お役立ちコラム動画

400ccとリッターバイクを徹底比較‼ リッターバイクの〇と✖

2021年11月26日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日

人気記事

ツーリング

【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選

2025年9月15日
ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムまとめ

【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】

2025年9月11日
メンテナンスアイテムお役立ち

【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品

2025年9月13日
バイクニュースEVトピックス

【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表

2025年9月16日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
コラムアイテム知識

【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説

2025年9月17日
ツーリングコラム

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】

2025年9月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?