本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
    【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
    2025年6月25日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【カワサキ】「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」が、第7回 日本バイクオブザイヤー2024大賞を受賞
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【カワサキ】「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」が、第7回 日本バイクオブザイヤー2024大賞を受賞
バイクニューストピックス

【カワサキ】「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」が、第7回 日本バイクオブザイヤー2024大賞を受賞

モトコネクト編集部
最終更新日 2024/12/19 17:08
モトコネクト編集部
Published: 2024年12月19日
シェア

株式会社カワサキモータースジャパンが販売する「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」が、2024年12月18日(水)に開催された一般社団法人日本二輪車文化協会主催の第7回 日本バイクオブザイヤー2024表彰式において、大賞を受賞いたしました。また、小型二輪部門において「Z900RS」が最優秀金賞、「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」が金賞、電動部門では「Ninja e-1/Z e-1」が金賞を受賞いたしました。

目次
第7回 日本バイクオブザイヤー2024 大賞/軽二輪部門 最優秀金賞Ninja ZX-25R SE KRT EDITION小型二輪部門 最優秀金賞Z900RS小型二輪部門 金賞Ninja ZX-4RR KRT EDITION電動部門 金賞Ninja e-1/Z e-1
第7回 バイクオブザイヤー2024大賞「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります

第7回 日本バイクオブザイヤー2024は、バイク文化の確立と市場活性化を目的として、一般社団法人日本二輪車文化協会によって2018年に創設された「日本バイクオブザイヤー」委員会が、2024年に販売されたバイクを対象に、人気・機能・デザインなどに優れたモデルを選定・表彰するもので、今回が第7回目の開催となります。「原付部門」「軽二輪部門」「小型二輪部門」「外国車部門」「電動部門」の部門ごとに、一般ユーザーのWEB投票と選考委員会の審査委員による投票の合計ポイントにて、各部門賞(金賞、最優秀金賞)および大賞が選定されます。

第7回 日本バイクオブザイヤー2024 大賞/軽二輪部門 最優秀金賞

Ninja ZX-25R SE KRT EDITION

※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります

3回目の大賞を受賞した「Ninja ZX-25R」は、サーキット走行性能の高さに加えて街乗りでの快適性も兼ね備え、官能的なエキゾーストサウンドを奏でる249cm³並列4気筒エンジン搭載。また、KTRC(カワサキトラクションコントロール)やオートブリッパ-付きのKQS(カワサキクイックシフター)をはじめとする、数多くのライダーサポートシステムも装備しています。インストゥルメントには4.3インチフルデジタルTFTカラー液晶ディスプレイを採用し、Ninja ZXシリーズを名乗るにふさわしいスーパースポーツモデルとなっています。

・Ninja ZX-25R SE シリーズ 製品ページ

https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/ninja/supersport/ninjazx-25r

小型二輪部門 最優秀金賞

Z900RS

小型二輪部門 最優秀金賞 Z900RS ※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります
※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります

クラシカルな雰囲気のスタイルに現代のクラフトマンシップを融合したZ900RS。エンジンはカワサキ伝統の並列4気筒を搭載。始動した瞬間から気持ちが高まるエキゾーストサウンドを提供します。 外観はシンプルで洗練されたデザインを追及し、1970年代に発売されていたZ1からインスピレーションを受けたティアドロップフューエルタンクやテールカウルをはじめ、ホイール、ボルト類に至るまで、随所にこだわりの造形が盛り込まれています。先進のテクノロジーや高性能な装備を多数採用。ストリートを悠然と走ることはもちろん、ツーリングやスポーツ走行など、様々なシーンでそのレトロモダンな魅力を十分に体感いただけることでしょう。

・Z900RS 製品ページ

https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/z/retro-sport/z900rs

小型二輪部門 金賞

Ninja ZX-4RR KRT EDITION

小型二輪部門 金賞 Ninja ZX-4RR KRT EDITION ※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります
※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります

カワサキの鮮烈なスーパースポーツモデルNinja ZX-4RR KRT EDITION。クラストップレベルの性能を誇る399cm³水冷4ストローク並列4気筒エンジンを軽量コンパクトな車体に搭載。SHOWA SFF-BPフロントサスペンションとBFRC-lite リヤショックアブソーバーとのコンビネーションが、4気筒400ccの走りをさらに高みへ導きます。Ninja ZX-4RR KRT EDITIONは、サーキットでもストリートでも、高いパフォーマンスを発揮。パワフルなエンジンとシャープなハンドリングがもたらす運動性能が、あなたのスーパースポーツマインドを呼び覚まします。

・Ninja ZX-4R SE/Ninja ZX-4RR 製品ページ

https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/ninja/supersport/ninja-zx-4r

電動部門 金賞

Ninja e-1/Z e-1

電動部門 金賞 Ninja e-1/Z e-1 ※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります
Ninja e-1
Z e-1

※画像は実際のモデルと仕様が異なる場合があります

「操る悦び」を追求しモーターサイクルを作り続けてきたカワサキのEVスポーツモデル「Ninja e-1」「Z e-1」。定格出力0.98kWの第二種原動機付自転車クラスながら、400ccクラスに匹敵する本格的な車体に加え、電動モーターならではの素早いレスポンスと大きなトルクにより、静かで俊敏な走りを実現しています。走行モードは「ROAD」と「ECO」が選択可能で、一時的な加速力を得られる「e-boost」や、駐輪時に便利な「ウォークモード」も装備。バッテリーはリチウムイオンバッテリーパックを2個使用し、充電は車体から取り外して専用充電器(別売)を使用するか、車体に取り付けたままアダプター(別売)で充電することができます。

・Ninja e-1 製品ページ

https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/hybrid-electric/ev/ninja-e-1

・Z e-1製品ページ

https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/hybrid-electric/ev/z-e-1

・第7回 日本バイクオブザイヤー2024 特設ページはこちら

第7回 日本バイクオブザイヤー2024 受賞結果

■リリース:株式会社カワサキモータースジャパン

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • トピックス2025年7月1日【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
  • バイクニュース2025年7月1日【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
  • バイクニュース2025年7月1日Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
  • バイクニュース2025年6月27日【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
タグ:kawasakiNinjaNinja ZX-25R SEZX-25Rカワサキバイクオブザイヤーバイクニュース
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【50ccを買うなら今!】駆け込み需要の背景と原付一種の現状を解説
次の記事 【ホンダ】軽二輪スクーター「フォルツァ」の装備を充実させ2025年1月16日(木)発売

新着記事

【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
トピックス バイクニュース
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス
【DUCATI】MotoGPイタリア・グランプリにルネサンスに敬意を表したカラーリングのマシンが登場
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

バイクニューストピックスヘルメット

【SHOEI】Z-8に新たなグラフィックモデル「FEARLESS」(フィアレス)がラインナップ

2025年3月21日
バイクニューストピックス

【カワサキ】世界初ストロングハイブリッドモーターサイクル「Ninja 7 Hybrid」発売

2024年3月13日
バイクニューストピックス

【カワサキ】カラー&グラフィック変更の2024年型「Ninja ZX-10R」シリーズが発売

2023年8月2日
バイクニュースアイテムトピックス

ティソ 「T-レース MotoGP™ 2025年限定モデル」のウォッチが登場

2025年6月13日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

第41回大阪モーターサイクルショー2025、第52回東京モーターサイクルショー開催概要について

2025年2月5日
バイクニュース

カワサキ 「VERSYS 1000 SE」 が最新スカイフックテクノロジーを搭載して7月16日に発売

2021年7月1日
トピックスバイクニュース

【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催

2023年9月15日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【カワサキ】JR東日本×カワサキモータース コラボイベント開催!

2024年8月21日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
コラム

実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ

2025年6月2日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?