通勤・通学・ツーリングなど、冬でもバイクに乗っているライダーに、防寒だけじゃない、冬にあると便利なおすすめグッズをご紹介します!
1.バイク乗車中 車体の便利グッズ
ナックルガード
バイクのハンドルに取り付けて手を保護するナックルガード。ハンドガードとも呼ばれます。主にオフロードバイクに使われますが、オンロードバイクにも使える色々なナックルガードがあります。取り付ける際には自分の車種に適合するものを選びましょう。
【キタコ:KITACO】ナックルカバー 汎用(φ22.2ハンドル用)
ライディング中の飛び石や走行風から手を保護してくれるKITACOのナックルカバー。冬場には指先の寒さも軽減してくれます。カラーが6色あるのでドレスアップアイテムとしてもおすすめです。
シートクッション
バイクのシート上に設置して、お尻の痛みを軽減してくれるシートクッション。冬は特に寒さで身体の動きが悪く硬くなりがちなので、お尻や腰にも負担がきやすくなります。シートクッションはバイク乗車中の衝撃を和らげてくれるだけでなく、蒸れを軽減してくれる効果もあり、快適なツーリングの手助けをしてくれます。
【エフェックス:EFFEX】 ゲルザブ(GEL-ZAB)R
ゲルザブは、体の圧力を広く分散して疲労や痛みを軽減してくれる、シート上に設置して使う座布団。使われているのはゴム(形状回復性)とゲル(流動性)を併せ持つ特殊柔軟ゴムで、-5~+35℃で硬さの変化がほとんど起こらないため、寒い冬でも柔らかいまま使用できます。エフェックスゲルザブシリーズは2023年グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しています。
ウインドスクリーン
スクリーンは、バイク運転時の風を防いでくれるアイテムで、ウインドスクリーンとも呼ばれます。装着しているだけで、いつも風にさらされているライダーの疲れを軽減してくれる便利なグッズです。
【デイトナ:DAYTONA】GIVI(ジビ)中型ウインドスクリーン A660 セミスモーク 93957
アメリカンからネイキッドまで、車種を問わず幅広く取り付けることができる汎用中型スクリーン。アクリル製で、スクリーンカラーはセミスモークです。
バイク用USB電源
バイク用USB電源は、スマホやUSB給電式アクセサリーの充電に使うことができるグッズ。スマホで地図やナビなどを使っている時にも、USB電源があると電池切れの心配がなく安心です。一度取り付けしてしまえば、スマホはもちろんカメラやグリップヒーターなどUSB給電対応のアクセサリーを簡単に着脱できて便利です。
【デイトナ:DAYTONA】バイク専用電源 2.1A 93039
スマートフォンなどのバッテリーを充電できる便利なバイク専用電源。使用状況に合わせて取付方法が選べます。電源差し込み口はキャップで覆うことができるので、急な雨でも安心です。別売のデイトナ充電器に差し替えれば、車体のバッテリーに充電することができます。
バーエンド
バイクの振動を抑えてくれる効果のある、バーエンド。バイクに乗っている間は必ず大なり小なり振動が身体に伝わっています。振動が大きいと疲れも大きくなりますが、重量のあるバーエンドに交換することで、振動を軽減することができます。特に冬は何もしなくても寒さで体力が奪われがちなので、振動を軽減することで疲れや走行中の不快感を抑えることにつながります。また、カラーが豊富なので気軽なカスタムとしても楽しむことができます。
【ポッシュ フェイス:POSH Faith】ユニバーサル ウルトラヘビーバーエンドタイプ1 031279
メイドインジャパンの防振ウエイトバランサータイプバーエンド。ハンドル内径14mm~19対応。インナーは真鍮削り出し・メッキ処理で、アウターカバーはアルミ削り出し、メッキ・アルマイト仕上げ、カラーも豊富です。適合車種がありますので自分のバイクに装着できるかどうか確認しましょう。
タンクバッグ
着る物がかさばりがちな冬は、リュックやボディバッグをつけていない方が身体を動かしやすく、安全なライディングができます。タンクバッグは、バイクのタンク上に設置して使用できるバッグ。取り付け方法は、吸盤式・マグネット式・ベルト式と、複数併用するタイプもあります。上部がクリアになっているタイプはスマホやナビを入れて使うことができるので、マップを入れたり、スマホホルダーがなくてもスマホを使ったりすることができます。
【デグナー:DEGNER】吸盤式タンクバッグ NB-117A
小さいボディながら必要なものが十分に入るスペースを確保した、吸盤式のタンクバッグ。脱落防止ベルト付きで安心です。ファスナー開閉式クリアトップにスマホを入れられるので、スマホをナビにしているライダーにも便利。レインカバーもクリアトップ式で突然の雨でもあせらず対応できます。カラーはブラックと、赤いパイピング入りの2種類。
リアボックス
バイク用のリアボックスは、バイク後方のリアキャリアに取りつける収納ボックス。リアボックスは防水性が高いものが多く、冬の季節に荷物が多いライダーにおすすめの便利アイテムです。キャリアからボックスがはみ出してもいいサイズが道路交通法で決まっているので、積載規定を満たすサイズのものを選ぶようにしましょう。
【デイトナ:DAYTONA】ジビ(GIVI)リアボックス TECH 未塗装ブラック E300NT2
容量30L、重量3kgのリアトップケース。完全防水ではありませんが、防水性を考慮した設計となっています。未塗装ブラックなので表面はざらざらとしています。設置済みリアキャリアがあれば、ほとんどの車種にそのまま取り付けられるタイプです。
2.ライダーが身につける便利グッズ
ヘルメットシールド
ヘルメットシールドは、ツーリング中の視界を見やすく保つ重要なパーツです。
特に、冬場には太陽高度が低くなるため、ツーリング中にまぶしく感じることがあり、日差しをさえぎってくれるシールドの役割はより重要になります。また、外気の寒さとヘルメット内の体温や息などからシールドが曇るのを、ピンロックシートを装着することによって防ぐことができます。各ヘルメットメーカーから様々な機能のヘルメットシールドが販売されています。
【アライ:Arai】VAS-V プロシェードシステム
アライのプロシェードシステムは、日差しをさえぎるサンバイザー、眩しさを軽減してくれるスモークシールド、風切り音を抑えヘルメットを安定させてくれる整流効果の3つの役割をこなしてくれるシールドです。アライヘルメットのスーパーアドシスI(アイ)シールドモデル対応であれば、特別な道具は必要なく簡単に装着できます。さらにオプションのピンロックシートを装着すれば、優れた防曇効果を発揮して広い視界を確保できます。
バイク用スピーカー
ヘルメット内に音声スピーカーを装着したり、バイク用イヤホンを使用したりしているライダーも増えています。乗車中の視線は運転に集中しつつ、音で情報を取り入られるスピーカーやイヤホンはとても便利です。
【株式会社あおごち: Aogochi】addSound(アドサウンド)
addSoundは、ヘルメット装着型振動スピーカータイプのBluetoothオーディオ。骨伝導でヘルメットを直接スピーカーにしてしまう、珍しい商品です。スマホで音声ナビを使用したり、音楽を聴いたりするライダーにおすすめです。
ヘルメット内部にスピーカー設置や配線をする必要がなく、取付プレートによって色々な形状のヘルメットの外側に本体を取り付けられます。耳をイヤホンで塞がないので周囲の音が聞こえやすく、直接耳に当たる部分がないので痛くなりません。別売の専用マイクをつければ、走行中の通話やスマホの音声操作もできます。LINEやFacebookメッセンジャーでグループを作れば、グループ間の通話も可能。カラーはオフホワイトとマットブラックの2色があります。
ベルトタイププロテクター
バイク事故では、胸部を損傷する割合が高いため、胸部プロテクターをつけることは命を守ることにつながります。プロテクター入りのジャケットも多く販売されていますが、単体でつけられるプロテクターを持っていると、ウエアを変えても身体を守ることができます。例えば冬用の防寒ウエアの中に胸部プロテクターを着るだけで、安心感が増します。
【ホンダ:HONDA】HONDA GO BIKE GEAR テクセルチェストプロテクター(ベルトタイプ)
ホンダのテクセルチェストプロテクターは、ウエアを選ばないベルトタイプ。MCウエアブランド、アールエスタイチとのコラボレーションモデルです。プロテクター本体の広範囲で衝撃吸収することが可能で、軽さと剛性を実現しています。
3.バイクを降りた時の便利グッズ
グローブホルダー
バイクを降りた時に、グローブホルダーがあれば、置き場所に困らずにグローブを持ち歩けます。タンクの上に置いたり、スクリーンとメーターの間に置いたりするよりも安心で便利です。
【デグナー:DEGNER】グローブホルダー/GLOVE HOLDER K-28
ウエストベルトに通して装着し、グローブを巻いて止めるタイプの牛革製グローブホルダー。大きさが調整できるので、薄い夏グローブから厚みのある冬グローブまで対応できます。
ヘルメットロック
バイクの車体にヘルメットホルダーがない場合、またはタンデムライダーのヘルメットを固定しておきたい場合など、ヘルメットロックがあると便利です。ツーリング先でヘルメットが盗難に遭うリスクを減らすためにも、ヘルメットを安心して置いておけるヘルメットロックを装着しておきましょう。
【コミネ:KOMINE】アラームワイヤーヘルメットロック LK-124
振動を感知して作動する、コミネのアラーム機能付きワイヤーロック。12mm径の焼き入れ処理を施したコーティングワイヤーで、ヘルメットのDリングに通すことができるヘルメットロックです。施錠時にアラームのON/OFFが選択できます。
コンパクトロック
ツーリング先でバイクを長時間停めておく時には、バイクのキーロックだけでなく、タイヤロックなどをかけておくとより安心です。普段使いの大きなチェーンロックをツーリングに持っていくのは大変ですが、コンパクトなものならバッグに入れて持ち運べて便利です。
【ナンカイ:NANKAI】DOBERMAN ポリゴンロック DBL-001南海部品
バイク用品を手がけるNANKAIドーベルマン・セキュリティロックシリーズの、強化スチール鋼を使った折りたたみタイプのロックです。タイヤに通してロックするタイプで、使わないときはコンパクトに折りたためます。収納袋付きでさらに便利です。
携帯バイクカバー
通勤先やツーリング先などで、長時間バイクから離れる際、バイクカバーがあると盗難やいたずらからバイクを守れる可能性が高くなります。また雨や風の強い日にも、傷や汚れからバイクを守ってくれます。袋入りなど持ち運びしやすいもので、早めにカバーをかけたいので耐熱生地のものが便利でおすすめです。
【コミネ:KOMINE】AK-130 コンパクトモーターサイクルハーフカバー
ツーリングの宿泊先、通勤先などに使用できる、携帯しやすいコミネのバイクカバー。ハーフタイプなのでエンジンが熱いままでもすぐに車体に被せられます。車体の上半分の汚れを防ぎ、そのまま停めておくよりも防犯効果も高まります。収納袋はカバーと一体となっているポケッタブルなので、保管や持ち運びにも便利です。
サイドスタンドホルダー
バイクを停める時、サイドスタンドの下に敷いておくとバイクが安定するサイドスタンドホルダー。ツーリング先に持っていけば、砂地やぬかるみなど、足元の悪い場所にバイクを停めなければならない時にも安全に停められて便利です。
【デイトナ:DAYTONA】スタンドホルダー 96485
駐輪場、ガレージの床を保護し、地面の柔らかい場所でのバイクの沈み込みを防止してくれるデイトナのスタンドホルダー。ひもとフック付きで、外し忘れてバイクに乗ってしまうのを防止します。
バイク用クロス
バイクを手軽に綺麗にするには、タオルなどで拭くのが簡単です。ウエットタイプのシートやクロスを使えば、汚れを落として艶を出すこともできます。普段の洗車は水を使わず拭いている、というライダーも多いのではないでしょうか。
有名な商品としてフクピカがありますが、ワックス、艶出し、ドライなど色々タイプがあるので用途に応じて選べるのもいいですね。特に冬場で天候が悪いとバイクが汚れやすく、ヘルメットのシールドも汚れやすいので、ツーリング先でもすぐ拭き取れるのはとても便利です。
【ソフト99:SOFT99】フクピカ 洗車&ツヤ出し
コーティング被膜にやさしい新処方で、プロコーティング車にも使えるフクピカ。3層ハイブリッドシートの内部に汚れを抱き込むので、車体に傷がつくのを防ぎます。シート表面の低摩擦加工で、ボディにもやさしい軽くスムースな拭き心地です。
便利グッズで冬を快適に!
冬は寒く天候も悪い日が多くてバイク乗りにとって厳しい季節ですが、ちょっとしたことも便利グッズを使うことで快適になったり、問題が解決したりします。便利グッズをうまく使い、ツーリングや通勤・通学を楽しんで、冬のバイクライフを過ごしましょう!
投稿者プロフィール
-
GPZ750R改に乗っているねこにんじゃと申します。
ライターでイラストレーターです。
「おすすめグッズを知りたいけど面倒だから誰かまとめて」
「整備について知りたいけど難しいから簡単に知りたい」
などなどのバイクライダーの希望をかなえます。
バイクライフがより楽しくなるような情報を、できるかぎりわかりやすくお届けしていきます。
最新の投稿
- アイテム2024年11月23日バイク好きが喜ぶ!2024年クリスマスプレゼント15選
- まとめ2024年11月11日【2024年版】予算3万円までのおすすめヘルメットまとめ【コスパ激戦区】
- コラム2024年11月5日【バイク初心者】バイクに乗るのが怖い!でも乗りたい!解決方法教えます。
- まとめ2024年11月2日【ちょうどいいは楽しい】2024年版ミドルツイン&トリプルスポーツまとめ13台