本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
    2025年9月16日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: いけない!免許証の更新期限を過ぎていた!どうしたらいい?
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > いけない!免許証の更新期限を過ぎていた!どうしたらいい?
お役立ち知識

いけない!免許証の更新期限を過ぎていた!どうしたらいい?

上田沙織
最終更新日 2023/11/28 00:18
上田沙織
Published: 2023年11月28日
シェア

うっかりしているうちに免許の更新期限が過ぎてしまった!また教習所で一から取り直し?と目の前が真っ暗になったあなたへ。再びバイクや車を運転するには、免許証を再取得する必要がありますが、条件を満たせば講習や試験が免除されることも。

一方で運転できない期間もあるため、この記事をしっかり読んで再交付の手続きに役立ててくださいね。

目次
  • 運転免許の基礎知識
    • 運転免許失効中は無免許運転に!
    • 免許の有効期限は?
    • 違反などによって免許を取り消しになった場合
  • 自動車免許を発行してもらえる場所
  • 免許失効の理由によって手続きが違う⁉
  • うっかりしていて期間中に更新できなかった場合
    • 免許失効から6ヶ月以内
    • 免許失効から6ヶ月〜1年以内
    • 免許失効から1年を超えた場合
  • やむを得ない理由で免許を更新できなかった場合
    • 失効から6ヶ月以内
    • 失効から6ヶ月〜3年以内
    • 失効から3年以上
  • 運転免許再取得に必要なもの
    • 必要書類
    • やむを得ない理由の場合は証明となるもの
    • 手数料
  • まとめ

 

運転免許の基礎知識

運転免許失効中は無免許運転に!

有効期限内に免許を更新しなかった場合、免許は効力を失うのでまさに「免許がない!」状態。運転すれば「無免許運転」となり行政処分や刑事罰の対象となる場合があります。

しかるべき手続きをして運転免許を再取得するまでは、決して運転してはいけません。

 

免許の有効期限は?

誕生日の前後1ヶ月(計2ヶ月)で、自宅にハガキが届きます。期限内に免許更新の手続きをすれば問題ありません。

ただし、更新の年の誕生日後1ヶ月を過ぎても更新しなければ、免許は失効。必然的に、車やバイクは運転できなくなります。ここで運命の分かれ道となるのは、6ヶ月を過ぎているかいないか(下記表を参照)。

免許証失効から6ヶ月以内 適性検査を受ければ再発行可能
免許失効から6ヶ月以上経過 正式に失効する

免許失効から6ヶ月以内であれば運転免許センターで再発行が可能。学科・技能試験が免除され、適性試験(視力等の試験)と講習を受講すればOKです。

 

違反などによって免許を取り消しになった場合

もし交通法違反などで免許停止(免停)や免許取り消しになった場合は、行政処分および刑事処分を受けることになります。

免許停止の場合、期間は最低30日、最大で180日。過去に違反がなければ30〜60日になるケースが多く、期間を終えたら運転を再開できます。

免停の場合、1度目であれば免許停止処分者講習を受けることで、すぐに運転を再開できる可能性も高いです。ただし免許取り消しの場合は、もう一度免許を取りなおさなくてはなりません。

 

自動車免許を発行してもらえる場所

自動車免許の再取得は、主に以下の3ヵ所です。

  • 運転免許試験場
  • 運転免許センター
  • 警察署

運転免許センターや試験場では、再発行手続きは30分〜1時間程度で完了。その日のうちに免許証を受け取れます。

警察署の場合は約2週間程度かかるため、急ぐ場合は運転免許試験場か運転免許センターで。代理人が行うことはできないため、 本人のみの手続きとなります。

 

免許失効の理由によって手続きが違う⁉

「期限内になぜ運転免許の更新ができなかったか?」その理由によって、再発行の手続きが違うので要注意!

  1. うっかりしていて期間中に更新できなかった場合
  2. やむを得ない理由で期間中に更新できなかった場合

ケース別に、1つ1つ説明していきます。

 

うっかりしていて期間中に更新できなかった場合

「更新を忘れていた」「時間がなかった」「免許更新のハガキに気づかなかった」といううっかりの場合は「やむを得ない理由」とみなされません。

したがって、運転免許試験場や運転免許センターで手続きを行います(場合によっては警察署で手続きができるケースもあるので要確認)。

 

免許失効から6ヶ月以内

うっかり失効しても6ヶ月以内に手続きをすれば学科試験と技能試験が免除されます。適性試験と指定の講習を受ければ免許の再取得が可能です。

【流れ】

申請 → 適性試験(視力・聴力・運動機能) → 講習 → 免許証作成 → 免許証交付

 

免許失効から6ヶ月〜1年以内

うっかり失効してから6ヶ月〜1年以内の場合は、本免許証ではなく仮免許証の学科試験と技能試験が免除され、講習もありません。

【注意点2つ】

  • 大型車、中型車、準中型車、普通自動車の免許を取得していた人のみ申請可能
  • 交付されるのは仮免許証なので、仮免取得後に本免許証の取得をしなければならない

 

本免許証の取得時は所定の路上練習を行い、本免許の学科試験、技能試験、適性検査、取得時講習を受けてから、本免許証が交付されます。

自動車教習所で講習を受けてから、本免許証取得の試験に臨むという方法もあります。

 

免許失効から1年を超えた場合

うっかり免許を失効して1年を超えてしまったら、残念ながら救済措置はありません。試験の免除はなく、免許の取得を最初から行うことになります。

 

やむを得ない理由で免許を更新できなかった場合

やむを得ない理由として認められるのは、

  • 海外滞在
  • 病気
  • 負傷
  • 身柄拘束(刑務所への収容など)
  • 被災
  • 公安委員会がやむを得ないと認める事情

などです。

 

なお、申請の際には「やむを得ない理由」と「それが発生していた期間を証明する書類」を提出する必要があります。やむを得ない理由が認められた場合、かつ3年以内の手続きであれば運転免許の経歴が継続されることもあります。

ただし失効から6ヶ月を超えている場合は、やむを得ない事情が終わって1ヶ月以内に手続きをする必要があります。

 

失効から6ヶ月以内

やむを得ない理由があり、失効から6ヶ月以内の手続きであれは、学科試験と技能試験が免除されます。適性試験と指定の講習を受ければ免許の再取得が可能です。

やむを得ない理由が認められた場合は、運転免許の経歴が継続されているとみなされます。例えば「5年以上免許を受けていて、この間に無事故・無違反」であればゴールド免許の取得が可能です。

【流れ】

申請 → 適性試験(視力・聴力・運動機能) → 講習 → 免許証作成 → 免許証交付

 

失効から6ヶ月〜3年以内

やむを得ない理由で6ヶ月〜3年以内の場合、やむを得ない事情が終わって1ヶ月以内の申請をすれば執行手続が可能です。

その際、学科試験と技能試験が免除に。適正試験と指定の講習を受ければ免許を再取得できます。

ただしやむを得ない事情が終わって1ヶ月以内に申請しなければこれらの各種試験が免除されないので要注意です。

【流れ】

申請 → 適性試験(視力・聴力・運動機能) → 講習 → 免許証作成 → 免許証交付

 

失効から3年以上

やむを得ない事情があろうとも、3年以上経ってしまうと救済措置なし。再度教習所に通って免許を取り直す必要があります。

ただし「やむを得ない事情」が平成13年(2001年)6月19日以前に発生した場合は、その事情が終わって1ヶ月以内に申請すれば技能試験は免除されます。

 

つまり、適性試験、学科試験に合格し、指定の講習を受ければ免許を再取得が可能です。

【流れ】※平成13年(2001年)6月19日以前にやむを得ない理由が発生した場合

申請 → 適性試験(視力・聴力・運動機能) → 学科試験 → 講習 → 免許証作成 → 免許証交付

 

運転免許再取得に必要なもの

 

免許失効後、運転免許を再取得する際の必要な持ち物について紹介します。

必要書類

主に次のものを持参するように指示があります。

  • 失効した運転免許証(無い場合は保険証やマイナンバーカード、住民票やパスポートなどの身分証明書)
  • 本籍を記載した住民票 ※6ヶ月以内のもの
  • 申請用写真 ※複数枚必要なケースもあり
  • 外国籍の場合、在留カード、特別永住者証明書など

状況によって必要なものが加わる可能性があるため、確認しておくことがおすすめです。

 

やむを得ない理由の場合は証明となるもの

やむを得ない理由の場合は、理由を証明できる書類が必要です。

  • パスポート ※海外滞在の場合
  • 診断書 ※病気やケガの場合
  • 在監証明書 ※刑務所などで服役していた場合

手続きや取寄せが必要な場合は病院などに事情を説明し、なるべく早く用意しましょう。

 

手数料

再交付手数料は2,250円(2023年10月現在)。詳細は、以下の表を参考にしてください。

手数料の種別 金額
試験手数料 1,900円(1種目ごと)
講習手数料 優良運転者 500円
一般運転者 800円
初回更新者・違反運転者 1,350円
交付手数料 2,050円(1種目追加ごとに併記手数料200円)

※仮免許証の取得をする場合は、試験手数料1,550円+交付手数料1,150円。

※公安委員会がやむを得ないと認める事情により免許を失効した方は、試験手数料は800円、交付手数料は1,700円。

※講習区分は、ハガキに記載のものと異なる場合があるため、申請当日に受付で確認が必要

 

まとめ

免許失効にならないよう気をつけるしかありませんが、万が一うっかり失効してしまっても、適切な手続きによって再発行は可能です。失効していることに気づいた時点で、できるだけ早く対処しましょう。

参照:警察庁

投稿者プロフィール

上田沙織
上田沙織
愛媛県今治市在住のママライダー。フリーランスのWEBライターです。主に文章を書き、趣味でイラストを描いてます。CB400SSに10年乗ったのち、2023年秋よりHONDAのグロムに乗り換え。田舎の下道や海沿いを、気の向くままにのんびり走るソロツーリングを好みます。地図と数字と冬が苦手。好きなのは旅、東京、コーヒー。初心者や女性ライダーさんに優しい記事をお届けできればと思います。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2024年12月24日【2025年初詣ツーリング】干支「巳」を祀る神社巡りで迎えるバイク初走り!
  • エンタメ2024年11月7日あの俳優が乗っていた!ドラマ登場したバイク特集
  • ヘルメット2024年8月18日眩しい日差しも安心!インナーバイザー搭載ヘルメットおすすめ10選
  • まとめ2024年8月7日最高峰の品質と安全性!高級ヘルメットおすすめ8選
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:免許失効免許更新免許証再交付更新期限運転免許
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
By上田沙織
フォローする。
愛媛県今治市在住のママライダー。フリーランスのWEBライターです。主に文章を書き、趣味でイラストを描いてます。CB400SSに10年乗ったのち、2023年秋よりHONDAのグロムに乗り換え。田舎の下道や海沿いを、気の向くままにのんびり走るソロツーリングを好みます。地図と数字と冬が苦手。好きなのは旅、東京、コーヒー。初心者や女性ライダーさんに優しい記事をお届けできればと思います。
前の記事 【ヤマハ】フロント2輪の「TRICITY300」をマイナーチェンジして12月15日(金)発売
次の記事 最強林道マシンはどれだ!?元モトクロスライダーがおすすめするオフロードバイク5選

新着記事

【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
コラム アイテム 知識
【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
バイクニュース EV トピックス
【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ツーリング
【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ

この記事もおすすめ

冬季にガレージで長期保管されたバイク
メンテナンスコラム整備知識

冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介

2025年5月2日
お役立ちツーリング

【東京発】日帰りOK!夏に激押し!“涼”が得られる“ととのい”ツーリング

2023年7月21日
カスタム知識

スポーツバイクだけじゃない!元用品店スタッフがホイールカスタムを勧める理由!

2024年1月27日
メンテナンス知識

バイクで定期的に交換するのはエンジンオイルだけじゃない!ケミカル・オイル・パーツ編

2023年12月1日
コラム知識

【ホンダ バイク歴史と特徴】トップブランドらしい先進さと信頼性

2021年6月30日
コラムヘルメット知識

【やりがちなNG行為】ヘルメットをミラーやハンドルに掛けていませんか?

2022年6月20日
メンテナンスコラム整備知識

【定期点検】バイクの12か月点検は「絶対やった方が良い!」その理由を解説

2024年5月29日
お役立ち知識

初めてのバイクは新車と中古どっちがいいのか?バイク歴30年の私の見解

2023年3月12日

人気記事

バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始

2025年8月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?