本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型クロスオーバーモデル「SV-7GX」を発表
    2025年11月5日
    【ホンダ】「EICMA2025」にてHonda初の電動モーターサイクル「Honda WN7」や新型「CB1000GT」を世界初公開
    2025年11月5日
    【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
    2025年11月4日
    【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売
    2025年11月4日
    【スズキ】「GSX-S1000」「GSX-S1000GT」のカラーリングを変更して11 月 11 日発売
    2025年11月4日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: オートバイメーカー4社が交換式バッテリー共同事業団体設立に合意
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > オートバイメーカー4社が交換式バッテリー共同事業団体設立に合意
バイクニュース

オートバイメーカー4社が交換式バッテリー共同事業団体設立に合意

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/02/25 12:59
モトコネクト編集部
Published: 2021年9月15日
シェア

電動オートバイなど小型電気モビリティ用の交換式バッテリーコンソーシアム(共同事業団体)設立に向けて、ピアッジオグループ、ホンダ、KTM、ヤマハの4社が、3月1日の予備的合意書の締結に続き、9月6日に合意書を正式に締結しました。

目次
  • 4 社間で二輪車および小型電気自動車用交換式バッテリーコンソーシアム合意書を締結
  • コンソーシアムの主な目的
  • 4メーカー各担当からのコメント
    • ピアッジオグループ 戦略・製品責任者 ミケーレ・コラニーノ氏
    • 本田技研工業株式会社 二輪事業本部長 野村欣滋氏
    • ピエラーモビリティAG 最高経営責任者 ステファン・ピエラー氏
    • ヤマハ発動機株式会社 上席執行役員兼ランドモビリティ事業本部長 木下拓也氏

環境問題におけるパリ協定やヨーロッパでの二輪や四輪の電動化の加速を背景に、電動スクーターや電動オートバイの普及の鍵として、交換可能なバッテリーや充電システムの共同開発・規格の共通化とその普及を目的としたコンソーシアムの設立に、オートバイメーカー4社が手を結んだわけです。

ユーザーがガソリンスタントでガソリンを入れるように、どこでも気軽にバッテリーの交換や充電ができるような環境になることが、電動モビリティの普及に必須とも言えます。そして規格の共通化は、バッテリーの開発や生産、インフラの整備・充実に大きなメリットとなります。

4社はこのコンソーシアムと通じて、小型電気モビリティの様々な問題点の解決策を見出し、普及を促進するためのインフラの開発や整備に向け、意思決定者として関与することを目的としています。

4 社間で二輪車および小型電気自動車用交換式バッテリーコンソーシアム合意書を締結

2021年3月1日の予備的合意書の締結に続き、ピアッジオグループ(PIA.MI)、本田技研工業株式会社、KTM AG、ヤマハ発動機株式会社の4社は、二輪車および小型電気自動車用交換式バッテリーコンソーシアム(SBMC)設立に向けた合意書を9月6日に正式に締結しました。

モペッドやスクーター、二輪車、三輪車、四輪車など小型電気自動車の輸送部門での普及を促進し、国際的な気候変動政策の観点からバッテリーのライフサイクルマネジメントをより持続可能なものにする目的に対して、共通して開発された交換式バッテリーシステムを利用できることが、低電圧エレクトロモビリティの開発の鍵となるとコンソーシアム設立メンバーは共通認識を持っています。

コンソーシアムの主な目的

コンソーシアムの主な目的は、航続距離や充電時間、インフラ、コストなど、エレクトロモビリティの未来についてユーザーが抱く懸念に対し解決策を見出すことであり、以下の4 つの目標を掲げています。

  1. 交換式バッテリーシステムの共通技術仕様の策定
  2. バッテリーシステムの共通使用の確認
  3. 欧州および国際的な標準化団体におけるコンソーシアム共通仕様の標準化および推進
  4. コンソーシアム共通仕様の適用を世界レベルに拡大

コンソーシアム設立メンバーは、関心のあるステークホルダーや国内、欧州および国際的な標準化団体と密接な協力関係を構築することで、国際的な技術基準の策定に携わります。実際、充電ステーションの設置状況は国によって異なり、エンドユーザーに対する情報はまだ限定的です。そこで、ピアッジオグループ、ホンダ、KTM、ヤマハの4 社は、このコンソーシアムを通じ、小型電気自動車の普及を促進するための充電インフラの開発や整備に向けて、意思決定者として関与することを目指します。

 

4 社の設立メンバーは、将来的に交換可能な標準バッテリーを確実に普及させるために、コンソーシアムの専門性を高めるべく、関心のある全てのステークホルダーに協力を呼びかけています。SBMC への参画にご興味のある方は、いずれかの設立メンバーにお問い合わせください。

4メーカー各担当からのコメント

ピアッジオグループ 戦略・製品責任者 ミケーレ・コラニーノ氏

アーバンモビリティは、電動化への移行という微妙な時期を迎えています。世界的に知名度の高い主要4 社によるコンソーシアムによって、モーターサイクルは都市部で重要な役割を果たし続けます。交換可能なバッテリーは、自動車の充電時間を短縮するための適切なソリューションであり、さらに価値の高い選択肢をユーザーへ提供します。アーバンモビリティはピアッジオのDNA であり歴史の一部です。私たちの技術的なノウハウとイノベーションへの取組みをすべてこのコンソーシアムに提供し、貢献することを目指します。

本田技研工業株式会社 二輪事業本部長 野村欣滋氏

「ホンダは、電動モーターサイクルの普及が、より持続可能な社会の実現に重要な役割を果たすと考えています。そのためには、航続距離の延長、充電時間の短縮、車両コストやインフラコストの低減などの課題を解決し、ユーザーの利便性を高める必要があります。私たちが設立したコンソーシアムでは、モーターサイクル業界の設立メンバーやその他のステークホルダーが、交換可能なバッテリーや充電システム、周辺インフラの標準化に向けて協力し、利用できる環境を整えていきます。私たちの最終目標は、モーターサイクルが将来のモビリティにおける有用な移動手段として確実に選ばれ続けることです」。

ピエラーモビリティAG 最高経営責任者 ステファン・ピエラー氏

「今回のコンソーシアム合意書の締結は、ピエラーモビリティAG が今後も成長を続け、スピード感を持ってイノベーションを提供し、電動二輪車に関する明確な戦略的ビジョンを推進していくための重要なステップです。私たちはパートナーと共に、国際的な技術基準に基づいて、最大容量11kW の低電圧車両(48V)用の交換可能なバッテリーシステムを提供していきます。電動二輪車が都市部と郊外の両方で、将来のモビリティとして役割を果たして行くことを大いに期待しています。」

ヤマハ発動機株式会社 上席執行役員兼ランドモビリティ事業本部長 木下拓也氏

「欧州における二輪車および小型電気自動車用交換式バッテリーのコンソーシアムがいよいよ活動を開始します。この最初の一歩が、私たちのミッションに賛同いただける仲間を引き寄せる道標となり、未来への変革につながることを願っています。ヤマハ発動機は、この取り組みを通じて、異なる技術仕様や規格を統一し、世界中のユーザーが電動パワーのメリットを最大限に享受することに貢献できると確信しています。」

 

リリース:ピアッジオグループジャパン株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年11月5日【スズキ】新型クロスオーバーモデル「SV-7GX」を発表
  • バイクニュース2025年11月5日【ホンダ】「EICMA2025」にてHonda初の電動モーターサイクル「Honda WN7」や新型「CB1000GT」を世界初公開
  • バイクニュース2025年11月4日【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
  • バイクニュース2025年11月4日【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売
タグ:バイクニュースバッテリー電動スクーター電動バイク
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 高コスパ!? 前室付きシングルウォールテントを使ってみた
次の記事 アメリカンクルーザー乗りにおすすめ!ジェットヘルメット【10選】

新着記事

【スズキ】新型クロスオーバーモデル「SV-7GX」を発表
バイクニュース トピックス
【ホンダ】「EICMA2025」にてHonda初の電動モーターサイクル「Honda WN7」や新型「CB1000GT」を世界初公開
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が本音で解説】なぜか惹かれるオカルトチューン3選
コラム カスタム メンテナンス 動画
【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
バイクニュース トピックス
【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売
バイクニュース トピックス
【スズキ】「GSX-S1000」「GSX-S1000GT」のカラーリングを変更して11 月 11 日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント

この記事もおすすめ

バイクニュース

【ヤマハ】スーパースポーツ「YZF-R7 ABS」2023年モデルを発売

2023年1月20日
トピックスバイクニュース

【ホンダ】2023年型のグロムは2色のカラバリ展開で6月発売

2023年3月17日
トピックスバイクニュース

【ヤマハ】「NIKEN GT」が排気量アップやフレーム変更などフルモデルチェンジ

2023年7月7日
バイクニューストピックス

【ホンダ】「NC750X」「EM1 e:」が世界的に権威あるデザインアワードのプロダクトデザイン部門を受賞

2025年4月10日
バイクニュース

ドッペルギャンガーからオートバイ専用の簡易ガレージが発売!

2022年2月1日
EVトピックス試乗記

【試乗】ヤマハの電動バイク「E01」はNMAXの走りを超えた新時代の乗り物!

2022年7月10日
バイクニュースアイテム

Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場

2025年7月1日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催

2025年7月16日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
ツーリングコラム

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.26 新型X-ADV九州旅!大隅半島ツーリング【前編】

2025年10月10日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?