スクリーミング・インラインフォー・パワーの雄叫びが、再び!
400ccスーパースポーツの頂点に立つNinja ZX-4R SEとNinja ZX-4RRが2023年7月15日(土)から発売となります。
コンセプト
Ninja ZX-4Rの最新のテクノロジーが注ぎ込まれた開発の水冷DOHC並列4気筒のパワーユニットは、最高出力57kW(77PS) を14,500rpmという回転数で発揮。インラインフォーエンジンならではの高周波エキゾーストノートとクラス最高峰のエンジンパフォーマンスは、一般道、高速道路、サーキットとフィールドを問わない扱いやすさも兼ね備えます。
可能な限りの軽快さとコンパクトネスを追求するために、Ninja ZX-25R とほぼ同じ構成のフレームに新エンジンを搭載。フロントデュアルディスクブレーキや高性能前後サスペンションユニットを組み合わせた高次元コンポーネントを形成します。
Ninja ZX シリーズ共通のアイコンとなるアグレッシブなデザインは、Ninja ZX-4R がカワサキの新世代スーパースポーツモデルであることを主張しています。さらにトラクションコントロールとパワーモードを統合したインテグレーテッドライディングモードや、スマートフォン接続機能を備えるTFT カラー液晶インストゥルメントパネルなどを採用。400cc クラスの頂点に立つモデルとしてふさわしい装備を搭載しています。
主な特徴
エンジン
爽快なライディングの鍵となる新開発の399cm3水冷DOHC並列4気筒エンジンは、400ccクラス量産車初となる57kW(77PS)※のパフォーマンスを発揮。
Ninja ZXシリーズからのフィードバックを受けて開発されたこの新エンジンは、クイックでダイレクトなスロットルレスポンスを提供する。さらに街乗りで扱いやすい豊かな低中回転域のトルクと、スポーツライディングやサーキット走行をよりエキサイティングなものにする高回転域の鋭いパワーを両立させた、フレキシブルなエンジン特性も実現。
ライダーはスロットルを開けるたびに、伸びのある加速感に加え、カワサキの並列4気筒エンジン独自のインテーク&エキゾーストサウンドを堪能することができる。
* 一定条件下で測定された日本国内向けモデルの数値。仕様は仕向け地によって異なります。数値は周囲環境により異なる場合があります。個々のマシンにより当てはまらない場合があります。
車体
シャーシ
高張力鋼製軽量トレリスフレームは、異なる径と厚さを持つパイプと、中空のスイングアームピボットセクションの組み合わせで構成。カワサキ先進の解析技術を駆使し、剛性と柔軟性をバランスさせている。
また、フレームと同様に高張力鋼製のロングタイプスイングアームは、湾曲形状とし、前後重量配分を最適化。ハンドリングの軽快さと安定感のバランスを確保している。また、サイレンサーを中心寄りに配置することができ、マスの集中化とスタイリッシュでスポーティな外観にも貢献している。
フロントサスペンション
フロントサスペンションには、ø37mmのSFF-BP(セパレートファンクションフロントフォーク-ビッグピストン)を採用。SHOWA製のSFFとBPFのテクノロジーを組み合わせた先進のフロントフォークは、サーキットでのパフォーマンスと日常的な扱いやすさを両立している。
400㏄クラスでは初採用となるアジャスタブルSFF-BPは、ライダーの好みによるプリロード調整を可能としている。
リヤサスペンション
Ninja ZX-10Rと同様の、ショックユニットとリンケージをスイングアーム上方に配置したサスペンションレイアウトであるホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションを採用。プログレッシブな特性を提供し、スーパースポーツハンドリングに寄与する。
Ninja ZX-4RRにはNinja 4Z X -10 R と同タイプのSHOWA製BFRC-liteのリヤショックを採用。。専用チューニングが施されたショックは、さらに縮み側、伸び側の減衰力調整、プリロードの調整ができ、ライダーの好みに合わせた細かいセッティングが可能となっている。
エレクトロニクス
インストゥルメントパネル
4.3インチフルデジタルTFTカラー液晶ディスプレイをインストゥルメントパネルに採用。多彩な機能に加え、コクピットに先進性と高級感を与えている。
計測ラップタイムやサーキット走行に関連する情報をより見やすくレイアウトしたサーキットモードを搭載。
スマートフォン接続
インストゥルメントパネルにBluetoothを内蔵し、スマートフォンとの相互通信が可能。専用のスマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP」を使用することで、モーターサイクルライフを豊かにする多くのインタラクティブな機能を実現している。
KTRC(カワサキトラクションコントロール)
モード1~3の3つのモードで幅広いライディング条件をカバーする。滑りやすい路面などさまざまな状況において安定した車体の挙動維持をサポートするとともに、スポーツライディングでのパフォーマンスを強化する。
パワーモード
フルパワーモードまたはローパワーモードの選択が可能で、ライダーの好みや条件に合わせた出力特性を設定することができる。並列4気筒エンジンが持つ本来のパフォーマンスが楽しめるフルパワーモードに対し、ローパワーモードではエンジン制御を優先。雨天や悪路において最適化されたパワーデリバリーとスロットルレスポンスを提供する。
インテグレーテッドライディングモード
KTRC、パワーモードと連携する包括的なモードセレクト機能。ライダーは3つのセッティング(スポーツ、ロード、レイン)を選択することができ、トラクションコントロールと出力特性をライディング条件に合わせて簡単に設定することができる。
マニュアルセッティングのライダーモードでは、各システムを個別に設定することが可能。
バリエーション
Special Edition: Ninja ZX-4R SE
スプリングプリロードの調整機構を持つハイグレードなフロントフォークのほか、クイックシフター、USB 電源ソケット、数多くのアクセサリーを装備。
■メーカー希望小売価格:1,122,000円(消費税込み)
■カラー(カラーコード):メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー(BK2)、キャンディプラズマブルー×メタリックフラットスパークブラック(BU1)
■発売予定日:2023年7月15日(土)
Sport-Focused Edition: Ninja ZX-4RR
カワサキレーシングチームのイメージを引き継ぐオリジナルのカラーと「RR」ネーミング入りグラフィックに加えたスポーティバージョン。スプリングプリロード調整機構を持つハイグレードなフロントフォークと、NinjaZX-10Rと同タイプのフルアジャスタブルSHOWA製BFRC-liteリヤショック、クイックシフターを装備。
■メーカー希望小売価格:1,155,000円(消費税込み)
■カラー(カラーコード):ライムグリーン×エボニー(GN1)
■発売予定日:2023年7月15日(土)
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※価格には保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う諸費用は含まれません。
※当モデルはカワサキモータース株式会社の海外工場Kawasaki Motors Enterprise(Thailand)Co.,Ltd(KMT)で日本向けに生産された車両です。
※当モデルはABS搭載車です。
※メーカー希望小売価格は参考価格です。
主要諸元
車名 | Ninja ZX-4R SE | Ninja ZX-4RR KRT EDITION | ||
マーケットコード | ZX400RRFNN | ZX400SRFNN | ||
型式 | 8BL-ZX400P | |||
全長×全幅×全高 | 1,990mm×765mm×1,110mm | |||
軸間距離 | 1,380mm | |||
最低地上高 | 135mm | |||
シート高 | 800mm | |||
キャスター/トレール | 23.5°/97mm | |||
エンジン種類/弁方式 | 水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ | |||
総排気量 | 399cm³ | |||
内径×行程/圧縮比 | 57.0mm×39.1mm/12.3:1 | |||
最高出力 | 57kW(77PS)/14,500rpm | |||
ラムエア加圧時:59kW(80PS)/14,500rpm | ||||
最大トルク | 39N・m(4.0kgf・m)/13,000rpm | |||
始動方式 | エレクトリックスターター | |||
点火方式 | バッテリ&コイル(フルトランジスタ点火) | |||
潤滑方式 | ウェットサンプ | |||
エンジンオイル容量 | 3.0L | |||
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | |||
トランスミッション形式 | 常時噛合式6段リターン | |||
クラッチ形式 | 湿式多板 | |||
ギヤ・レシオ | 1速 | 2.928 (41/14) | ||
2速 | 2.055 (37/18) | |||
3速 | 1.619 (34/21) | |||
4速 | 1.333 (32/24) | |||
5速 | 1.153 (30/26) | |||
6速 | 1.037 (28/27) | |||
一次減速比 / 二次減速比 | 2.029(69/34)/3.428(48/14) | |||
フレーム形式 | トレリス | |||
懸架方式 | 前 | テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 37mm) | ||
後 | スイングアーム(ホリゾンタルバックリンク) | |||
ホイールトラベル | 前 | 120mm | ||
後 | 112mm | 124mm | ||
タイヤサイズ | 前 | 120/70ZR17M/C 58W | ||
後 | 160/60ZR17M/C 69W | |||
ホイールサイズ | 前 | 17M/C×MT3.50 | ||
後 | 17M/C×MT4.50 | |||
ブレーキ形式 | 前 | デュアルディスク 290mm (外径) | ||
後 | シングルディスク 220mm (外径) | |||
ステアリングアングル (左/右) | 35°/35° | |||
車両重量 | 190kg | 189kg | ||
燃料タンク容量 | 15L | |||
乗車定員 | 2名 | |||
燃料消費率(km/L)※1 | 24.4km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)※2 | |||
20.4㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)※3 | ||||
最小回転半径 | 2.6m |
※1:燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状況などの諸条件により異なります。
※2:定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
※3:WMTCモード値とは、発進・加速・停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
リリース:株式会社カワサキモータースジャパン
投稿者プロフィール
-
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿
- バイクニュース2024年11月21日【スズキ】「V-STROM(ブイストローム)250SX」のカラーリングを変更して発売
- バイクニュース2024年11月21日伝説&国内トップライダーが参戦する耐久レース『ライパGP 2024』開催
- バイクニュース2024年11月21日「Honda×LOFT」コラボレーションアイテム発売中
- バイクニュース2024年11月21日【アプリリア】ライトウェイトスポーツ「RS 457」発売