本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
    2025年8月14日
    東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
    2025年8月14日
    【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230」「KLX230 S」を新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ピアッジオ】ベスパ LX 125 ABS の2024 年モデルを発売
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ピアッジオ】ベスパ LX 125 ABS の2024 年モデルを発売
バイクニューストピックス

【ピアッジオ】ベスパ LX 125 ABS の2024 年モデルを発売

モトコネクト編集部
最終更新日 2024/05/22 19:00
モトコネクト編集部
Published: 2024年5月22日
シェア

ピアッジオグループジャパン株式会社(本社:東京都港区芝二丁目、代表取締役:ネリ・ミクラウス)は、ベスパのラインナップの中で最も軽量コンパクトで、エレガントなクラシックベスパのDNA を受け継ぎながら、新たなボディカラーやシートカラーを加え、よりモダンにアップデートした2024 年モデル『Vespa LX 125 ABS』を、全国のベスパ正規販売店にて販売いたします。

目次
  • ベスパLX について
  • ベスパLX 125 ABS 商品概要
  • ベスパLX 125 ABSの特徴
    • デザイン
    • シャシー構造
    • I-GET エンジン
    • 主要諸元

ベスパLX について

ベスパLX は、ベスパブランド生誕60 周年を記念して2005 年に誕生しました。「LX」という名前は、ローマ数字の60 を意味しており、21 世紀の新しい時代とベスパの伝統をつなぐ架け橋になるという使命を担い、それ以降、LX は多くの方々から支持を集めています。

2009 年からは、LX はベトナム工場で組み立てられ、2017 年モデルでは、伝統的なベスパを象徴する特徴的なフォルムはそのままに、性能と効率を向上させる新型I-get エンジンを搭載し、2023 年モデルでは、新たにABS を搭載して安全性を高めています。

ベスパLX 125 ABS 商品概要

メーカー希望小売価格 462,000 円(消費税10%込)
カラー : カプリブルー (新色)、クリオーゾイエロー (新色)、イノチェンテホワイト
発売日 : 2024 年5 月22 日

カプリブルー (新色)
カプリブルー (新色)
カプリブルー (新色)
カプリブルー (新色)
クリオーゾイエロー (新色)
クリオーゾイエロー (新色)
クリオーゾイエロー (新色)
クリオーゾイエロー (新色)
イノチェンテホワイト
イノチェンテホワイト
イノチェンテホワイト

ベスパLX 125 ABSの特徴

2024 年のVespa LX は、エレガントでクラシックな Vespa の DNA を継承しながら、新色であるカプリブルーとクリオーゾイエローを導入し、ホイールをホワイトに、そしてベージュのシートにはホワイトのパイピングが施されるなど、よりポップな印象を与え、Vespa ファミリーの中で最もコンパクトなボディのLX は、コミューターの域を超えたパートナーとして寄り添い続けます。

デザイン

ベスパの魅力は、洗練された技術的な選択に加え、ベスパから伝わる情熱と興奮にあります。新型ベスパ
LX i-get では、ボディのフォルムは極めてエレガントで紛れもなく 「ベスパ」であり、心地よく落ち着いた形状となっています。ベスパLX は、最もクラシックなベスパの伝統に基づき、ブランドの遺産を際立たせるデザインアイデアに溢れ、モダンなラインが揺るぎないスタイルテーマを彷彿させます。

最新のLX 125 ABS は、LED テクノロジーのヘッドランプを採用し、あらゆる気象条件下での安全性の確保だけでなく、スタイリッシュな外観も実現しています。また、インストルメントパネルには、アナログ形式のスピードメーターと、燃料レベルと時刻を表示する液晶デジタルディスプレイのコンビネーションメーターを採用しています。このパネル上にはイモビライザー盗難防止システムの作動を示すインジケーターも付属しています。さらにUSB 充電ポートが新たに装備されており、携帯電話、タブレット、小型電子機器の充電が可能となっています。

フロントシールド内側には、雨具やサングラス、グローブなどの小物を収納するのに非常に便利なグローブボックスも装備され、フットボードを最大限に活用するためのバッグフックと、シート下のコンパートメントによって積載スペースも確保されます。

シャシー構造

ベスパの独特で欠かすことのできない特徴は、堅牢で頑丈なシャシーとして機能するスチール製のモノコッ
ク構造です。これは最先端の工法で実現したユニークで希少かつ洗練された伝統的な構造です。それはベス
パの頑丈で強度を誇り、高品質で同時に安定性と精度の高い走りを実現します。

フロントサスペンションは、ベスパの最も特徴的な要素の一つです。航空工学を起源としたこのサスペンションは、当初はパンク時にすぐフロントタイヤを交換できるように導入されました。長年に渡り幾多の絶え間ない進化を遂げ、ショックアブソーバーを搭載したシングルサイドアームは、さらに快適な走りの実現に向けて効果的なソリューションとなっています。ベスパLX 125 では、スイングアーム動作のフリクションロスを最小限に抑え、エンジンとシャシー間のリンクはダブルスイングアーム方式により、エンジンからの振動を軽減します。

ホイールはアルミニウム製で、洗練された5 本スポークデザインが際立ちます。11 インチのフロントホイールには110/70、10 インチのリアホイールには120/70 のいずれもチューブレスタイヤを装着しています。ベスパLX125 はどんな状況でも安全に走行できるよう、フロントには直径200m のディスクブレーキに、新たにABS を装備しています。

I-GET エンジン

ベスパLX 125 に搭載されたエンジンは、単気筒4 ストローク3 バルブ125cc の強制空冷エンジンに電子制御インジェクションを組み合わせた最新版で、EURO 5 に対応。エキゾーストからギアボックスカバーの内部デザインなどの細部に至るまで、よりスムーズで静かで快適な走りを実現するために設計されています。

インジェクションシステムは最適化され、効率性が向上しています。ECU には気圧センサーが搭載され、「発進と停止」を繰り返す市街地でも、使用状況や標高に応じて常に最適な燃焼を実現します。極めて環境にやさしいエンジンでありながら、最高出力と最大トルクは、それぞれ10.6HP(7.9kW)/7,250rpm、10.9Nm/5,750rpm というカテゴリートップレベルの性能を発揮します。

市街地や幹線道路などの巡航走行において機敏さを実現します。自動遠心クラッチに新しい耐摩耗性素材を採用し、高度に調整されたギアボックスが経済性と快適性に貢献しています。さらに大容量の7.5L 燃料タンクによって、ベスパLX 125 は利便性の高い航続距離を実現します。

主要諸元

エンジン
形式  i-get 4 ストローク空冷単気筒 SOHC 3 バルブ
総排気量  124cc
ボア×ストローク  52 mm × 58.6 mm
最高出力  10.6HP(7.9 kW) / 7,250 rpm
最大トルク  10.9 Nm/ 5,750 rpm
燃料システム  電子制御式燃料噴射システム
トランスミッション  自動無段階変速(CVT)
クラッチ  自動遠心乾式クラッチ
車体
フレーム  スチール製モノコックボディ
フロントサスペンション  片持ちリンクアーム油圧式サスペンション
リアサスペンション  4 段階スプリングプリロード調整機構付きモノショックアブソーバー
フロントブレーキ  油圧式200 mm ステンレススチール製ディスク ABS
リアブレーキ  機械式110 mm ドラムブレーキ
フロントタイヤ  110/70-11“
リアタイヤ  120/70-10“
寸法
全長/全幅 1,770mm/705 mm
ホイールベース  1,280 mm
シート高  785 ㎜
車両重量  120Kg
燃料タンク容量  7.5 ℓ
製造国  ベトナム

■LX125 ABS公式サイト: https://www.vespa.com/jp_JA/models/lx/

■Vespa Japan公式サイト:https://www.vespa.com/jp_JA/

■リリース:ピアッジオグループジャパン株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年8月14日【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
  • バイクニュース2025年8月14日東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
  • バイクニュース2025年8月8日【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
  • バイクニュース2025年8月8日【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
タグ:バイクニュースピアッジオベスパベスパLXベスパLX 125
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【2024年決定版】バイク用おすすめ春夏ジャケット20選!
次の記事 【ピアッジオ】ベスパ 新型プリマベーラ/スプリントを発売

新着記事

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
コラム
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ
【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
お役立ち ヘルメット 動画
もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
ツーリング
【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

バイクニューストピックスヘルメット

【SHOEI】J-Cruise 3に新たなグラフィックモデル「INSPIRED」 が追加

2024年12月17日
トピックスバイクニュース

【ハーレー】「ELECTRA GLIDE HIGHWAY KING」 を世界限定1,750台で発売

2023年5月9日
トピックスバイクニュース

モータリストがクラシックスタイル・スクーター「Royal Alloy」を取り扱い開始

2022年5月13日
トピックスバイクニュース

【スズキ】2022年型「GSX-S125 ABS」を7月22日に発売!

2022年7月13日
バイクニューストピックス

【KTM】次世代型へと進化した2024年モデル「KTM 65 SX」を発表

2024年4月16日
バイクニュース

ハスクバーナが2022年のエンデューロモデルのラインナップを発表

2021年7月28日
バイクニューストピックス

【トライアンフ】バイカーズパラダイス南箱根にて、2025年4月24日(木)〜 6月30日(月)まで新型車両の期間限定レンタルスタート

2025年4月28日
バイクニュースアイテムイベントイベント情報

【スズキ】鈴鹿8時間耐久ロードレース のSUZUKI 応援グッズ付チケット発売

2024年5月14日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
知識コラム

【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?

2025年7月24日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
バイクニュースイベントトピックス

【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露

2025年7月18日
コラム動画

【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評

2025年7月21日
バイクニューストピックス

【カワサキ】鈴鹿8耐連動プレゼントキャンペーン開催

2025年7月23日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?