長い冬が終わり、ついに全国のバイク乗り待望の春がやってまいりました!
春といえばゴールデンウィークですが、どこに行っても混雑しているので、ツーリングが少しおっくうになっていませんか?
そこでこの記事では、GWも全国を走り回るカゲモトが、渋滞や混雑を回避する方法と関西圏のオススメ穴場スポットをご紹介します。
この記事を読めば、GWでも混雑知らずでツーリングを楽しめるはず!
ぜひ最後までお付き合いください。
ツーリングのハイシーズンがついに到来!
待ちに待った春がついに訪れ、気が付けば桜も咲き始めましたね。
そして、ゴールデンウィークの足音も近づいてきました!
年に数回しかない長期休暇なので、しっかり活用してバイクライフを楽しみたいところです。
ゴールデンウィークが待ち遠しいけど。。。
でも、どうしても気になるのが渋滞や混雑。
どこを走っても渋滞に巻き込まれ、目的地についても混雑しているので「GWは家でゆっくりしようかな」と考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで、バイクに乗ったら足を付きたくないカゲモトが、GWにも負けない渋滞・混雑の回避術を伝授します。
GWも快適に!渋滞や混雑を避ける方法
せっかくの連休なので、出かける人が増えるのはどうしようもありませんが、これからお伝えする3つのことを意識するだけで、GWでも快適なツーリングができるはず。
早朝に街中を脱出する
街中は混雑しやすいので、できるだけ早い時間に脱出しましょう。
一般的に朝は6時~11時、夕方は16時~20時が混雑しやすいと言われています。
高速道路はもちろん、下道を使うにしても早朝は5時台に街中を抜け出しておけば、混雑は回避しやすくなります。
帰宅するときも混雑に巻き込まれたくないなら、夕食をゆっくりとってから帰路につくのもひとつの手です。
1~2ケタの国道には近づかない
国道には1ケタから3ケタの数字が振られていますが、中でも1ケタから2ケタの国道は一級国道といい、重要な都市を結ぶ幹線道路になっているので、普段のツーリングでも避けた方がいい道です。
もちろん、1~2ケタの国道でも快走路ということはありますが、快走路か見分けるにはGoogleマップがヒントになるかもしれません。
Googleマップはエリアが色分けで表現されているので、山間部を表すグリーンのエリアがツーリングに適しています。
Googleマップのエリア色分け
- 街エリア ・・・ 薄いグレー
- 繁華街 ・・・ ベージュ
- 山間 ・・・ グリーン
ツーリングでは1~2ケタの国道には近づかず、Googleマップのグリーンのエリアを通ったほうが、渋滞や混雑に巻き込まれにくくなります。
遠回りでも快走路や峠道を優先する
GWは特にルート選びが大事です。
走りやすい道は交通量が多いので、渋滞していなくても混雑していてペースが上がらないことはよくあります。
もし遠回りしすぎて到着が遅くなったとしても、混雑していない楽しい道を走れるので結果オーライ。
ただし、酷道、険道と呼ばれるとんでもない道が存在するので、むやみに遠回りするのは考え物です。
迂回するときは地図をチェックし、ナビ任せではないルート選びで渋滞や混雑を回避しましょう。
地元民厳選!関西圏オススメの穴場スポット5選
関西に住むカゲモトが厳選したGWにオススメの穴場スポットをご紹介します。
混雑を避けるルートや観光地ほど混雑しないスポットを集めました。
滋賀県|道の駅 奥永源寺渓流の里と国道421号線
飛び出し坊や発祥の地として知られる滋賀県東近江市の「道の駅 奥永源寺渓流の里」は旧校舎を利用した施設です。
幻の魚、岩魚のフライが乗った「ダムカレー」やフワフワとろとろの「オムライス」のほかにも、「近江牛の牛丼」、「近江鶏の親子丼」などのご当地グルメが堪能できます。
道の駅も魅力的ですが、目の前を通る国道421号線もオススメ!
三重県と滋賀県を結ぶ道といえば、「鈴鹿スカイライン」といわれる国道477号線もありますが、交通量が多かったり、路面が荒れて走りづらかったりします。
以前は酷道だった国道421号線ですが、今では気持ちのいい快走路に生まれ変わりました。
三重県側から走ると、緑がイキイキした宇賀渓沿いを走る気持ちのいい快走路がスタート。
途中にある、なが~い石榑トンネルを抜けても相変わらずいい道で、あっという間に道の駅に到着します。
道の駅を過ぎるとダムカレーのモデルになった永源寺ダムが見えてきます。
適度なコーナーが続き、路面も景色もきれいなので、ポカポカ陽気の中で走ればサイコーです!
道の駅 奥永源寺渓流の里の詳細
営業時間 | 4月~11月 9:00~17:30 12月~3月 9:00~16:30 |
休業日 | 毎週火曜日・年末年始(12月29日~1月3日) |
公式サイト | 道の駅 奥永源寺渓流の里 |
兵庫県|与位の洞門
手彫りのトンネルにロマンを感じる人は多いと思いますが、兵庫県宍粟市にも手彫りトンネルがあります。
もともとは大岩を迂回する橋が架かっていましたが、橋がよく落ちたことから1903年ごろに村民が2年がかりで掘ったそうです。
手彫りトンネルが2つ並ぶ様子は大迫力ですが、そこまで知られていないので、GWもゆっくり楽しむことができそうです。
近くにトイレなどはありませんが、バイクで1分ほどの場所にコンビニがあります。
交通量は多くはありませんでしたが、交通の妨げにならないように気をつけて撮影しましょう。
兵庫県|但馬漁火(たじまいさりび)ライン
兵庫県でツーリングするなら、ぜひ走って欲しい道が但馬漁火ラインです。
但馬海岸の絶景とリアス式海岸特有のワインディングロードで、走りごたえのある楽しい道が続きます。
但馬漁火ライン沿いには砂浜が多くあり、眼下に広がる海岸はとてもキレイで目を奪われます。
夏は海水浴で賑わうので、春や秋にこそ走りたい道です。
道や絶景のほかに、丸い岩が岩に挟まった「はさかり岩」などの奇岩があちこちにあるので、見飽きることはありません!
さらに西に進むと、海を見下ろせる駅「鎧(よろい)駅」や余部(あまるべ)鉄橋「空の駅」、日本一高い場所に立つ「余部埼灯台」があって見どころ満載なので、GWにじっくり走りたいですね。
京都府|大阪・京都府道733号線
京都府と大阪府をつなぐ高速道路や幹線道路は混みやすく、ツーリングでは避けたい道です。
そんな時は山間ルートがオススメ!
京都府向日市の中心地と、御堂筋まで続く国道423号線をむすぶ、少しワイルドな道をご紹介します。
1~1.5車線の少し荒れた道は、交通量が少なく信号はないので、ストレスなく走り続けることができます。
ワイルドといっても荒れて道幅が狭いのは「逢坂峠」付近だけなので、ほとんどは気持ちのいい快走路。
府道733号線の京都側には、竹林の中を走れる「竹の径(たけのみち)」、季節を問わず花が楽しめる花寺「勝持寺(しょうじじ)」があります。
大阪側には、地元で有名な豊能町余野のコンビニ「余野コン」があり、週末になればバイク乗りで賑わっています。
三重県|緑のベンチ
「あのベンチ」といえば滋賀県彦根市が有名ですが、三重県にも似たスポットがありました。
「このベンチ」とも呼ばれているこのベンチは、湖ではなく五ヶ所湾をゆっくり眺めることができます。
ベンチは3か所設置されているので、いろいろな構図で撮影を楽しめました。
管理しているのは道路を挟んで向かいの「ないぜしぜん村」で、地元食材の販売やみかん狩りが体験できます。
カフェも併設されているので休憩にももってこいですね。
ないぜしぜん村の詳細
営業時間 | 9:30~17:30(カフェは10:00~17:30) |
休業日 | 木曜日 |
公式サイト | 里の駅 ないぜしぜん村 |
まとめ
今回は、渋滞や混雑を回避する方法と関西圏のオススメ穴場スポットをご紹介しました。
ゴールデンウィークに行きたくなるようなスポットはあったでしょうか。
GWには渋滞や混雑はツキモノですが、数少ない長期連休なので上手に活用したいですね。
地元で日帰りツーリングするも良し、まだ知らない道を求めて長期ツーリングするも良し。
その時は、ご紹介した渋滞・混雑の回避術を参考にしていただき、ストレスフリーなツーリングをいっしょに楽しみましょう!
ではまた!
投稿者プロフィール
-
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。
今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。
愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。
執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
最新の投稿
- ツーリング2024年11月27日【西日本】冬こそ走りたい!絶景ツーリングスポット5選
- ツーリング2024年11月21日【ツーリング×グルメ】宮城県のオススメツーリングプラン
- イベント2024年11月19日【2024】WORLD MOTO×カスタムパーツライド in大阪を徹底レポート!
- ウェア2024年10月30日バイク向けライディングシューズの特徴と選び方!シューズ愛用者のオススメ5選