本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: ユーロ5にも対応、大幅アップデートした新型SPEED TWIN2021年モデルを発売!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > ユーロ5にも対応、大幅アップデートした新型SPEED TWIN2021年モデルを発売!
バイクニュース

ユーロ5にも対応、大幅アップデートした新型SPEED TWIN2021年モデルを発売!

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/02/25 12:59
モトコネクト編集部
Published: 2021年6月3日
シェア

トライアンフモーターサイクルジャパンはSPEED TWINの2021年モデルを、全国の正規販売店で8月から発売予定と発表しました。

目次
2021新型SPEED TWIN発売!高次元で進化を遂げたパフォーマンスアイコン高性能-大幅なエンジンアップデートより優れたハンドリング強化されたテクノロジーよりプレミアムなスタイルとディテール50種類以上のカスタムアクセサリーより高度なパフォーマンスより優れたハンドリング強化されたテクノロジーよりプレミアムなスタイルとディテール新型Speed Twin価格とカラーオプション ※2021年8月発売予定モーターサイクルアイコンの起源50種類以上のカスタムアクセサリー

 

新型SPEED TWINは単なるマイナーチェンジに留まらず、エンジンは新型ピストンやカムシャフトの採用ほか各部改良で、ユーロ5をクリアしつつ最高出力は従来型より更に3PSのUP。足回りも倒立フロントフォーク採用、ブレーキキャリパーのラジアルマウント化、新型アルミホイールなどで強化。ライディングモードやトラクションコントロールなどの電子制御も更に進化しています。

 

カラーバリエーションはレッドホッパー・マットストームグレー・ジェットブラックの3種類。

価格はカラーによって異なり、ジェットブラックが168万6,000円、レッドホッパーとマットストームグレーが各171万2,500円(いずれも税込み)となっています。

 

2021新型SPEED TWIN発売!高次元で進化を遂げたパフォーマンスアイコン

キャラクター、スタイル、ピュアなスポーツパフォーマンスの組み合わせにより、新型Speed Twinは2021年モデルへとアップデートされました。それは、より高いパフォーマンス、より優れたハンドリング、高度なテクノロジーなどを備え、さらにプレミアムなカスタムスタイルへと高次元でディテールを一新しました。

トライアンフ正規販売店にて2021年8月発売予定。新型Speed Twinのメーカー希望小売価格は1,686,000円~となります。

高性能-大幅なエンジンアップデート

– 100PS/7,250rpmとなった最高出力 (3PSアップ)

– ミッドレンジでの出力とトルクを強化

– 112Nm/4,250rpmとより低回転での最大トルク発生を実現

– 慣性が17%減少し、応答性が向上

– 排出ガスを低減し、Euro5に準拠

– 1,600kmと長めに設定される定期点検のサービスインターバル

より優れたハンドリング

– さらに正確で俊敏、ダイナミックなモダンロードスターのライディング

– カートリッジダンピングを備えた高性能Marzocchi製倒立フォーク

– 高仕様のBrembo製M50ラジアルモノブロックキャリバー

– 高仕様のMetzeker製Racetec RRタイヤ

– 新型軽量アルミニウム製鋳造ホイール

– ライダーの自信を鼓舞し、直感的なフィールをもたらす快適で魅力的なライディングポジション

強化されたテクノロジー

– アップグレードされたライディングモード – ロード、レイン、スポーツ

– 高仕様の標準装備:

・ABSおよび切替式トラクションコントロール

・トルクアシストクラッチ

・シート下部USB充電ソケット

・イモビライザー

よりプレミアムなスタイルとディテール

– 新しいスタイリッシュな12本スポークホイール

– 新ブラシ仕上げステンレススチール製ツインアップスウェプトサイレンサー

– 新アルマイト加工ヘッドライトおよびマッドガードマウント

– 新しい特徴的なタンクグラフィック

– 3つのモダンなカラースキーム

50種類以上のカスタムアクセサリー

– スタイル、実用性を強化するトライアンフ純正アクセサリー

2018年より発売されたSpeed Twinは、クラスをリードするハンドリング、スリリングで応答性の高いエンジン、高度なライダーテクノロジーやカテゴリーを定義するプレミアムなフィニッシュとディテールを備えます。それにより、美しくモダンなカスタムスタイルを纏い、モダンクラシックパフォーマンスロードスターのライディングにおける新たな基準を打ち立てました。

 

数々の賞を受賞したSpeed Twinは大きな成功を収め、お客様からも好評をいただくモーターサイクルとなりました。Thruxton Rが持つ出力とパワーをより扱いやすいセットアップで感じることのできるSpeed Twinは、Street Twinのような現代的なカスタムスタイルと魅力的な乗り心地をよりプレミアムで美しいディテールとタッチで実現しました。

 

そして2021年、Speed Twinは、キャラクターやスタイルに加え、ピュアなスポーツパフォーマンスの組み合わせを生み出し、パワーとパフォーマンス、そして、ハンドリング、テクノロジーとスタイルまで、あらゆる次元で進化しています。

より高度なパフォーマンス

2021年モデルで大幅に更新された、Speed Twinの特徴的なハイパワー型の1200cc Bonnevilleツインエンジンは、高いパフォーマンスとともに低排出ガスを実現、Euro5に完全に準拠しています。エンジンの最高出力は3PSアップ、7,250rpmで100PSを発揮し、加えて前世代よりもミッドレンジでより多くのパワーを発揮します。

 

また、驚くほど強力かつリニアなパワーデリバリーに加え、2021年モデルのSpeed Twinはより緩やかなトルク曲線を有し、前世代モデルと比較して、112Nmの最大トルクを500rpm以上低い回転数で発生させます。

 

Speed Twinのエンジンの応答性は、新しい軽量クランクシャフトと新しいオルタネーターによって慣性が17%削減、これにより大きく向上しました。これにより、エンジンは前世代よりも速く回転し、高回転をより長く実現します。レッドゾーンは、従来より500rpm高くなっています。さらに、新しい高圧縮ピストン、改良されたポート、および新しいカムプロファイルにより、パフォーマンスの強化が成し遂げられました。

 

新しいブラシ仕上げステンレススチール製のメガホンツインアップスウェプトスポーツサイレンサーによってボンネビルツイン独特のサウンドを奏でます。これは、Speed Twinの伝説的なその名にふさわしい、深みのあるハスキーな咆哮を実現するよう、精巧に作られています。革新的でシームレスなエキゾーストヘッダーパイプは、キャタライザーを巧みに隠し、特徴的なクリーンラインの“ストレートラン”デザインを特徴としています。

 

トライアンフモダンクラシックシリーズのすべてのモデルと同様に、16,000 kmという長めに設定された定期点検のサービスインターバルにより維持費が低く抑えられています。

 

より優れたハンドリング

その素晴らしく、確実で快適なハンドリングですでに認知されている新世代のSpeed Twinは、より精密で俊敏、ダイナミックな乗り心地を手に入れるために、多くの面で大幅なアップグレードがされました。

 

2021年新世代モデルのSpeed Twinには、高性能なMarzocchi製43mm径倒立フォーク(カートリッジダンピング付き)が搭載されており、120mmのホイールトラベルで、自信に満ちたより快適な走行をもたらします。これらは、スプリングプリロードの調整が可能なツインリアサスペンションユニット、120mmのリアホイールトラベルと完全にマッチしており、どちらもより優れたハンドリングと完璧なモダンロードスターのライディングのために精密にチューニングされています。

 

新世代のSpeed Twinをさらに強化するブレーキ性能は、新しく高性能なBrembo製4ピストンM50ラジアルモノブロックフロントブレーキキャリパーとBrembo製320mm径ツインディスクによって改良が加えられています。加えて、220mm径ディスクを備えたNissin製2ピストンフローティングリアキャリパーとABSが標準装備されており、これらにより初期制動の食い付き感、フィール、フェード特性が改善されています。

 

驚異的なグリップ、精度、高速安定性を保証する新しいMetzeler製Racetec RRタイヤが標準装備されており、フロントとリヤのホイールは軽量の12本スポークデザイン、17インチの新しいアルミキャストホイールです。

 

美しくバランスの取れたモーターサイクルであるSpeed Twinは、直感的で自信に満ちたライディングをもたらします。乗り降りのしやすい809 mmのシート高、スリムな車幅、テーパードハンドルバー、Thruxtonより38mm前方、4mm低く設定された快適なロードスターフットペグポジションは人間工学に基づいて調整されており、ライダーによりリラックスできるライディングポジションを提供します。

 

強化されたテクノロジー

新世代のSpeed Twinには、正確なスロットル制御を保証し、レイン、ロード、スポーツの3つのライディングモードを可能にする洗練されたライドバイワイヤシステムなど、ライダーに焦点を当てたテクノロジーが詰め込まれています。これらは2021年モデルで進化された装備で、ライダーの好みに合わせてスロットルレスポンスとトラクションコントロール設定の両方を調整します。走行中でもボタンに触れるだけでライディングモードを変更できるため、走行状況の変化に対応しライダーの自信と安全性を最大限に高めます。ライダーは、インストルメントパネルのメニューからトラクションコントロールを個別に解除することもできます。また、車両にはLEDリアライトおよびLEDインジケーターが装備されております。

 

モダンな3Dインストゥルメントには、ハンドルバーに取り付けられたスクロールボタンからアクセスできるデジタルメニューシステムが組み込まれています。これにより、ライダーは、ギアポジション、2つのトリップ設定、燃料レベル、航続距離、ならびに平均燃費および瞬間燃費などの重要な情報を確認でき、トラクションコントロール設定ならびに、アクセサリーとして搭載されている場合は、TPMSインジケーターにアクセスできます。

 

その他のライダーに焦点を当てたテクノロジーの中には、シート下部のUSB充電ソケット、アクセサリー装備のタイヤプレッシャーモニタリングシステム、プレミアムなトライアンフブランドロゴ入りのキーに統合されたトランスポンダー付きイモビライザーが含まれます。

 

よりプレミアムなスタイルとディテール

新型Speed Twinは、トライアンフが持つ時代を超越したDNAに現代的なカスタムスタイルとバランスが融合され、一切のムダを排し、さらに美しく、より洗練されたディテールを備えています。

 

Speed Twinには、新しい12本スポークアルミキャストホイールと、ブラシ仕上げのステンレススチール製ヘッダーを備えたツインアップスウェプトスポーティサイレンサーに加えて、象徴的なタンクニーインデント(燃料タンク側面の凹部)を特徴とする14L燃料タンク、美しいバーエンドミラー、スカルプテッドサイドパネル、スタイリッシュなベンチシートを特徴としています。

 

新しいマウントのフロントおよびリアのブラシ仕上げアルミニウム製マッドガード、加えてブラシ仕上げアルミニウム製サイドパネルフィニッシャーおよびヒールガードなど、プレミアムなディテールとフィニッシュが車両全体で調和されています。塗装加工の施されたヘッドライトボウル、クラシックなモンツァ型フューエルキャップ、アルミニウム製クリアアルマイトスイングアームを際立たせる、新たなアルマイトヘッドライトマウントには、強化されたプレミアムなタッチとディテールを表現しています。

 

新型Speed Twin価格とカラーオプション ※2021年8月発売予定

モデル カラー メーカー希望小売価格(税込)
新型Speed Twin ジェットブラック ¥1,686,000
レッドホッパー ¥1,712,500
マットストームグレー ¥1,712,500

 

新型Speed Twinのカラースキームには、新しく鮮やかで光沢のあるレッドホッパー、絶妙なイエローのアクセントが付いた洗練されたマットストームグレー、または時代を超越するジェットブラックの3つのペイントスキームが用意されています。

レッドホッパー
マットストームグレー
ジェットブラック

 

モーターサイクルアイコンの起源

モーターサイクルの様相に変革をもたらした、1938年のオリジナルTriumph Speed Twinは、世界で初めて成功を収めた並列2気筒エンジンが革新的なシャシーに組み込まれたモデルであり、驚くべき走りを実現しました。そのスムーズでダイナミックなハンドリングと、応答性に優れたフィールが、パフォーマンスおよびハンドリングで世界一のモーターサイクルブランドとしてのトライアンフの地位を確立。その後、全てのモデルが踏襲する土台を築き上げ、先駆けでありながら本物のライダーバイクであるという世界的な名声を得ました。

 

2021年モデルの新型Speed Twinは、トルク感の厚いパフォーマンス、俊敏でダイナミックなハンドリング、そして非常に魅力的で現代的なカスタムモーターサイクルのデザインとキャラクターが相まって、再び新たなる基準を打ち立てます。

 

50種類以上のカスタムアクセサリー

新型Speed Twinは、ライダーが車両のスタイル、実用性を強化するために50種類以上のカスタムアクセサリーでパーソナライズすることができます。これらは、マルチファンクションLEDインジケーターから、キルティングシートやラゲッジ、ニーパッド、エンジン用アクセサリー、ヘッドボルトカバー、サンププレート、グリップヒーターなどにまで及びます。

 

すべてのトライアンフ純正アクセサリーは、完璧な統合と優れた耐久性を保証するため、車両と同等の厳格な基準に従って設計、開発されており、すべてに2年間の走行距離無制限保証が付帯します。

 

主要諸元 新型SPEED TWIN

エンジン、トランスミッション
エンジンタイプ 水冷SOHC並列2気筒 8バルブ270°クランク
排気量 1197cc
ボア 97.6 mm
ストローク 80 mm
圧縮比 12.1 : 1
最高出力 74 kW (100 PS) @ 7,250 rpm
最大トルク 112 Nm @ 4,250 rpm
燃料供給方式 マルチポイントシーケンシャル電子燃料噴射
エキゾーストシステム ブラシ仕上げ2-INTO-2 エキゾーストシステム(ツインサイレンサー)
駆動方式 Oリングチェーン
クラッチ 湿式多板トルクアシストクラッチ
トランスミッション 6速
シャシー
フレーム スチールクレードル付きチューブラースチール
スイングアーム アルミニウム製両持ち式
フロントホイール キャストアルミ合金製 17 x 3.5インチ
リアホイール キャストアルミ合金製 17 x 5インチ
フロントタイヤ 120/70 ZR17
リアタイヤ 160/60 ZR17
フロントサスペンション Marzocchi製43 mm径倒立フォーク(トラベル量120 mm)
リアサスペンション ツインショック、プリロード調整可能(トラベル量120 mm)
フロントブレーキ 320 mm径 ツインディスク、Brembo製M50 4ピストンラジアルモノブロックキャリパー、ABS
リアブレーキ 220 mm径シングルディスク、Nissin製2ピストンフローティングキャリパー、ABS
寸法、重量
全長 2100 mm
全幅(ハンドルバーを含む) 780 mm
車高(ミラーを含まない) 1095 mm
シート高 809 mm
ホイールベース 1415 mm
キャスター角 22.3 º
トレール幅 91.5 mm
車両重量 217 Kg
燃料タンク容量 14 L
燃費と排出ガス規制
燃料消費量 5.1 L/100 km
CO2排出量 116 g/km
排出ガス規制 EURO 5適応
CO2排気量および燃料消費量のデータは、指令 168/2013/ECに従って測定されます。
燃料消費量の数値は特定の試験条件から導き出されたものであり、比較のためだけに使用されます。実際の走行結果が反映されているわけではありません。

 

 

■新型SPEED TWIN 製品ページ

■リリース:トライアンフモーターサイクルズ ジャパン株式会社

 

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年5月16日【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
  • バイクニュース2025年5月16日【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
  • バイクニュース2025年5月15日SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
  • バイクニュース2025年5月14日【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
タグ:SPEED TWINトライアンフバイクニュース
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【ヤマハ バイクの歴史と特徴】洗練とエキサイティングの競演
次の記事 【アニメで大人気】スーパーカブに乗るならシーン別カブシリーズの選び方。

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【スズキ】 大阪・東京・名古屋モーターサイクルショー出展内容を発表

2024年3月8日
バイクニュースイベントイベント情報

【デイトナ】茶ミーティングが4年ぶりに開催決定!

2023年6月12日
バイクニュース

【カワサキ】 世界初公開モデル「ELIMINATOR」「ELIMINATOR SE」を発表!

2023年3月17日
バイクニューストピックス

【ハーレーダビッドソン】レースシーンから生まれた特別仕様モデル「Edition 1」 を90台限定で発売

2024年11月1日
バイクニューストピックスヘルメット

【SHOEI】Z-8に新たなグラフィックモデル「KNEE DOWN」が追加

2024年12月26日
バイクニューストピックス

【ホンダ】原付二種レジャーバイク「ダックス125」に新色を追加し発売

2023年11月9日
イベントイベント情報バイクニュース

【ゴールドウイン】クリーンでサステナブルな電動バイクの販売を開始

2023年1月20日
バイクニュース

スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」がフルモデルチェンジ!

2021年6月25日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?