本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
    2025年7月4日
    キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
    2025年7月4日
    人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
    2025年7月4日
    この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
    2025年7月4日
    プロレーサー墨 拓斗選手、走るたびに“子どもたちへのエール”を寄付に!
    2025年7月4日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ヤマハ】スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」2025年モデル発売
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ヤマハ】スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」2025年モデル発売
バイクニューストピックス

【ヤマハ】スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」2025年モデル発売

モトコネクト編集部
最終更新日 2025/03/13 12:59
モトコネクト編集部
Published: 2025年3月13日
シェア

 ヤマハ発動機販売株式会社は、”クロスプレーン・コンセプト*¹”に基づく直列3気筒888cm³エンジンを軽量アルミフレームに搭載し、高いスポーツ性と実用機能を備えたスポーツツーリングモデル「TRACER9 GT ABS」の装備を充実し、2025年モデルとして4月15日に発売します。

目次
「TRACER9 GT ABS」について製品情報「TRACER9 GT」の新しい特徴1)ライダーの走行を支援する最新技術の搭載2)フレームの最適化などによる走行性の進化3)電動スクリーン採用、居住性やウインドプロテクションの見直しによる快適性向上4)機能・装備を充実5)ツアラーのフラッグシップモデルとしてTRACERらしい新デザイン

「TRACER9 GT ABS」について

 2025年モデルでは、”The matured Multirole fighter of the motorcycle”をコンセプトに、市街地からツーリングまで多用途でスポーティかつ快適な走りを楽しめ、幅広いニーズに応える多目的なスポーツツアラーとして、さらなる熟成と進化を図りました。

 主な変更点は、1)先行車と対向車など周囲の状況にあわせて部分的に点灯・消灯・照射を自動制御する「マトリクスLEDヘッドランプ」やメインキーをONにした際、30秒間減衰力を低下させて車両の取り回しを支援する電子制御サスペンションなど、ライダーをサポートする新技術の搭載、2)フレームの最適化などによる良好な操縦性と安定性の実現、3)電動スクリーン採用をはじめ、居住性やウインドプロテクションの見直しによる快適性向上、4)スマートキー、USB Type-A端子対応ソケット内蔵のストレージコンパートメント、スマホと”つながる”機能*²を備えた7.0インチフルカラーTFTディスプレイなど機能・装備の充実です。

※1 クロスプレーン・コンセプトは、慣性トルクが少なく、燃焼室のみで生み出される燃焼トルクだけを効率良く引き出す設計思想。
※2 専用アプリ「Y-Connect (Yamaha Motorcycle Connect)」をインストールしたスマホと車両を接続し、手元でYRCのセッティングを行ったり、さまざまな情報や画像をメーターに表示できます。さらに「Garmin Motorise」アプリをスマホにインストールし、車両とペアリングすることによって、メーター画面上でナビゲーション機能も使用できます
。

 カラーバリエーションは、熟成を感じさせる上質感のある”マットライトグレー”と、艶消し色を組み合わせ、コントラストをつけた落ち着きある”マットダークグレー”の2色です。

TRACER9 GT ABS マットライトグレー
TRACER9 GT ABS マットライトグレー
TRACER9 GT ABS マットライトグレー
TRACER9 GT ABS マットライトグレー
TRACER9 GT ABS マットダークグレー
TRACER9 GT ABS マットダークグレー
TRACER9 GT ABS マットダークグレー
TRACER9 GT ABS マットダークグレー

※本リリースで使用している画像はCG合成によるイメージで、国内モデルとカラーおよび仕様が一部異なる場合があります。

製品情報

名称:TRACER9 GT ABS

カラーリング:
・マットライドグレーメタリック4(マットライトグレー/新色)
・マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー/新色)

発売日:2025年4月15日

メーカー希望小売価格:1,595,000円[消費税10%含む](本体価格 1,450,000円)

TRACER9 GT
認定型式/原動機打刻型式 8BL-RN99J/N722E
全長/全幅/全高 2,175mm/900mm/1,440mm
シート高 845mm(低い位置) 860mm(高い位置)
軸間距離 1,500mm
最低地上高 135mm
車両重量 227kg
燃料消費率*1 国土交通省届出値
定地燃費値*2
31.1km/L(60km/h) 2名乗車時
WMTCモード値 *3 20.9km/L(クラス3, サブクラス3-2) 1名乗車時
原動機種類 水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
気筒数配列 直列, 3気筒
総排気量 888cm3
内径×行程 78.0mm×62.0mm
圧縮比 11.5 : 1
最高出力 88kW(120PS)/10,000r/min
最大トルク 93N・m(9.5kgf・m)/7,000r/min
始動方式 セルフ式
潤滑方式 ウェットサンプ
エンジンオイル容量 3.50L
燃料タンク容量 19L(無鉛プレミアムガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式 フューエルインジェクション
点火方式 TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式 12V, 8.6Ah(10HR)/YTZ10S
1次減速比/2次減速比 1.680/2.812 (79/47 X 45/16)
クラッチ形式 湿式, 多板
変速装置/変速方式 常時噛合式6速/リターン式
変速比 1速:2.571 2速:1.947 3速:1.619 4速:1.380 5速:1.190 6速:1.037
フレーム形式 ダイヤモンド
キャスター/トレール 24°25′/106mm
タイヤサイズ(前/後) 120/70ZR17M/C (58W)(チューブレス)/ 180/55ZR17M/C (73W)(チューブレス)
制動装置形式(前/後) 油圧式ダブルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後) テレスコピック/スイングアーム(リンク式)
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ LED/LED
乗車定員 2名

※1燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。

※2定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。※3WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
WMTCモード値については、日本自動車工業会ホームページ(http://www.jama.or.jp/motorcycle/)もご参照ください。

■TRACER9 GT製品サイト: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer9/

「TRACER9 GT」の新しい特徴

1)ライダーの走行を支援する最新技術の搭載

◎周囲の状況にあわせて点灯・消灯・照射を自動制御する
「マトリクスLEDヘッドライト」を二輪用として世界初*採用

 複数のLoビーム用LEDとHiビーム用LEDからなるヘッドライトシステムです。上部に組み込まれたカメラと連動して、周囲の交通状況を判断し、自動的に点灯、もしくは消灯し照射エリアを調整します。
 また、車体のバンク角に応じて配光が変化するコーナリングライトとしての機能も有しています。
※ ヤマハ発動機販売調べ2025年2月現在

◎車両の取り回しを支援する電子制御サスペンション
 メインキーをONにした際、30秒間減衰力を低下させて車両の取り回しを支援する制御をKYB社と共同開発による電子制御サスペンション「KADS(R)*」に盛り込みました。
※ 「KADS(R)」はKYB株式会社の登録商標

◎街中の扱いやすさに貢献する可変スピードリミッター
 YVSL(Yamaha Variable Speed Limiter:ヤマハバリアブルスピードリミッター)
 ライダーが設定した任意の速度を超過しないよう、エンジン出力を制限します。速度調整をアシストし、スロットル操作の負担を軽減。システムの作動・調整・解除は、クルーズコントロールの操作スイッチを介して行う他、解除は、スロットルを全閉方向へ押し込むことによっても停止できます。
 設定の下限スピードは50km/hです。

2)フレームの最適化などによる走行性の進化

 従来モデルのメインフレームを踏襲しつつ、ヘッドパイプ後部のステーとリアサスペンション上部のクロスチューブを最適化。操縦安定性及び、リアサスペンションの作動性に貢献しています。
 また、ライダーとタンデムライダーの居住性向上のため、長さを50mm延長(2021年モデル比)した新作のリヤフレームを採用。パイプ径と補強部材を最適化し、従来比で、約150gの軽量化と良好な操縦安定性を実現しました。

3)電動スクリーン採用、居住性やウインドプロテクションの見直しによる快適性向上

 新たに無段階100mm可動する電動スクリーンを採用しました。ウインドプロテクション効果による快適性を高めるため、風洞実験とCFD(数値流体力学)解析を繰り返し、フロントのカウリングやスクリーン形状を見直したものです。

 またシートは、内部のクッションを増量し、燃料タンクへ繋がる前部を徹底的にスリム化、快適性と足つき性を向上しています。

 さらにハンドルの切れ角を2021年モデルの32度から35度へ増大し、取り回しや方向転換の容易化を図りました。
 加えてヒップポイント、ハンドルバーの垂れ角と絞り角もそれぞれ見直しました。長距離走行や高速巡航でも、より快適なライディングポジションを実現し、疲労軽減を図っています。

4)機能・装備を充実

 多目的なスポーツツアラーとして、以下のような利便性・快適性を充実させる装備を採用しました。
・走行モード切替は、4種のモードを選べる現行の「D-MODE」から、今回新たに「YRC(Yamaha Ride Control)」へと進化させました。走行フィーリングの選択だけでなく、各種電子制御の介入度も選べるようになりました。プリセットの3種(SPORT/STREET/RAIN)の他、2 種のカスタマイズ枠(CUSTOM1/2)を設けています。
・3種類の表示パターンから選べる7.0インチフルカラーTFTディスプレイ。専用アプリ「Y-Connect(Yamaha Motorcycle Connect)」をインストールしたスマートフォンと車両を接続し、スマートフォン上でのYRCセッティングや、電話・メール着信・音楽再生機能などをディスプレイに表示することが可能
・車両のメインスイッチを押し回すことで電源ONとハンドルロックの解除が可能なスマートキーシステム
・USB Type-A端子対応ソケット内蔵のストレージコンパートメント
・操作のしやすさと情報のわかりやすさを優先した新作ハンドルスイッチ
・「ESS(エマージェンシーストップシグナル)」「二段階フラッシャー機能」「消し忘れ機能」を搭載したフラッシャー
・搭載燃料の計測精度が向上した燃料ポンプとインジケーター

5)ツアラーのフラッグシップモデルとしてTRACERらしい新デザイン

 ”Mind Tracking Partner”をコンセプトに新たなデザインを採用しました。旅へ誘う頼れるパートナーとしてベースモデル「MT-09」の俊敏さを継承しつつ、必要最小限のカウリングでスポーツ性と快適性を両立した新TRACER。車両軸に沿って、適材適所に配置された導風デバイスは、風を”活かす”この車両独特のアローシルエットを表現しています。所有感を満たす意匠の灯火器やコクピット周りに、視覚的なノイズにならないよう作り込まれた補器類やケーブル類など、細部まで質感に配慮しながら、無駄を省いた質実剛健が、見る者を旅への衝動に掻き立てます。

リリース:ヤマハ発動機株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年7月4日【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
  • バイクニュース2025年7月4日キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
  • バイクニュース2025年7月4日人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
  • バイクニュース2025年7月4日この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
タグ:TRACER9TRACER9 GT ABSYAMAHAバイクニュースヤマハ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 「第52回東京モーターサイクルショー」会期中イベントのご案内
次の記事 【ヤマハ】スポーツヘリテージ「XSR900 ABS」2025年モデル発売

新着記事

予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリング ライディング
【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
バイクニュース トピックス
キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
バイクニュース トピックス
この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
バイクニュース トピックス
プロレーサー墨 拓斗選手、走るたびに“子どもたちへのエール”を寄付に!
バイクニュース トピックス
【ハーレーダビッドソン】新型 「BREAKOUT」と「LOW RIDER ST」を発売!さらに六本木ヒルズにて実車展示
バイクニュース トピックス
【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

トピックスバイクニュース

【カワサキ】「Yellow Ball Edition」の追加など「Z900RS」の2024モデルを発売

2023年7月3日
トピックスバイクニュース

天竜浜名湖鉄道の「KATANA ラッピング列車」が新色にリニューアル

2022年5月19日
バイクニューストピックス

【カワサキ】「ニューモデル体感キャンペーン」を実施!MEGURO S1とKLX230 SHERPAを体感できる!

2024年11月8日
バイクニューストピックス

【MVアグスタ】500台限定の「SUPERVELOCE 1000 SERIE ORO」を発表

2024年7月12日
トピックスバイクニュース

モータリストがクラシックスタイル・スクーター「Royal Alloy」を取り扱い開始

2022年5月13日
トピックスバイクニュース

【ハスクバーナ】「Norden 901」のグッドデザイン賞受賞記念フェアを開催

2022年10月12日
バイクニューストピックス

【ホンダ】「NC750X」「EM1 e:」が世界的に権威あるデザインアワードのプロダクトデザイン部門を受賞

2025年4月10日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【アプリリア】MotoGP™日本グランプリ にブース出展 最新モデルの展示や純正アパレル商品を販売

2024年9月27日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?