本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ホンダ】電動⼆輪パーソナルコミューター「CUV e:」「ICON e:」をインドネシアで発表
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ホンダ】電動⼆輪パーソナルコミューター「CUV e:」「ICON e:」をインドネシアで発表
バイクニュースEVトピックス

【ホンダ】電動⼆輪パーソナルコミューター「CUV e:」「ICON e:」をインドネシアで発表

モトコネクト編集部
最終更新日 2024/10/10 16:36
モトコネクト編集部
Published: 2024年10月10日
シェア

 Honda は、本日インドネシアにおいて、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー)」2個を、動⼒⽤電源に採⽤した「CUV e:(シーユーヴィー イー)」、固定式バッテリー※1を搭載した「ICON e:(アイコン イー)」の電動⼆輪パーソナルコミューター2機種を発表しました。

目次
ホンダの二輪車電動化への取り組み「CUV e:」と「ICON e:」についてCUV e:ICON e:

※1 ICON e:の充電は、車載状態ならびにバッテリー単体の二通りが可能

  • 電動⼆輪パーソナルコミューター「CUV e:」「ICON e:」をインドネシアで発表
  • 2030年まで30モデル以上発表の目標における10機種目・11機種目として投入
  • お客様の使い勝手に合わせ、Honda Mobile Power Pack e:対応モデルをはじめ、
    固定式バッテリー搭載モデルも加えることで選択肢を多様化
  • 2024年を電動グローバル元年として、多様な電動二輪車をグローバルに展開

ホンダの二輪車電動化への取り組み

 Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じて、カーボンニュートラルを実現することを目指し、2040年代には 全ての二輪製品でのカーボンニュートラルを実現することを目標にしています。この目標を達成するため、今後の環境戦略の主軸として二輪車の電動化に取り組んでいます。

 2024年を電動二輪車のグローバル展開元年と位置付け、電動二輪市場への参入を本格化します。2026年までを市場参入期、2026年から2030年を事業拡大期、2030年以降を事業本格拡大期と位置付け、戦略的に電動二輪車の市場投入を推進します。

「CUV e:」と「ICON e:」について

 今回発表したCUV e:とICON e:は、2023年11月29日に開催した「2023 Honda電動二輪事業説明会」において公表した「2030年までに、グローバルで電動モデルを30機種投入」における、それぞれ10機種目、11機種目に相当し、2030年の目標に対して着実に歩みを進めています。

 CUV e:とICON e:は、両モデルともインドネシア国内での生産を予定しており、それぞれの地域のニーズに応じて適切な場所で生産をするとともに、インドネシアを皮切りにグローバルに展開していきます。また、電動コミューターのラインアップの強化により、Honda Mobile Power Pack e:搭載モデルのみならず、固定式バッテリー搭載モデルも加わることで、今後もお客様の求めに応じて多様な選択肢を増し、電動二輪車をより身近なものにしていきます。

 Hondaは、これからもより多くのお客様のご要望に応えられるように、コミューターをはじめとした電動二輪車のフルラインアップ化への取り組みを加速させ、電動二輪車の多彩なバリエーションを構築していきます。

CUV e:

 CUV e:は、交換式バッテリーHonda Mobile Power Pack e:を2個動力源に使用した排気量110cc相当のモデルで、2023年に東京ビックサイトで開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で、ワールドプレミアとして出展した「SC e: Concept(エスシー イー コンセプト)」を市販化したものです。

 CUV e:のネーミングは、1994年にHondaが初めてリース販売した電動スクーター「CUV ES(Clean Urban Vehicle Electric Scooter)」に由来しています。CUV e:は、CUV ESと同じシティーコミューターコンセプトとして開発され、「多くの方の街中での快適な移動を実現する電動スクーター」であることから、Clean Urban Vehicle に、Hondaの電動車両を示すe:を加えてCUV e:とし、新時代のパーソナルコミューターと位置付けています。

CUV e:
CUV e:
1994年に発売したCUV ES
1994年に発売したCUV ES

 デザインは、EVならではのシンプルでスマートなスタイリングと、一目でCUV e:とわかるアイコニックなフロントコンビネーションライトおよびリアコンビネーションライトを採用しています。

 動⼒⽤電源には、交換式バッテリーのHonda Mobile Power Pack e:を2個使⽤。Honda独自開発の自社製モーターを採⽤し、磁気回路と構造の最適化により高効率化を図ることで、航続距離向上に寄与しています。

 またさまざまな走行シチュエーションやお客様の好みに応じて、3つの走行モード(STANDARD、SPORT、ECON)から選択ができ、狭い場所での切り返しに便利なリバースモードも搭載しています。

 さらにバイクとスマートフォンをBluetooth®※2で接続することで、通話やナビゲーション機能などを利用できるHonda独自のサービス、Honda RoadSync Duo®※3、4を装備したタイプも設定しています。

※2 Bluetooth®は米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です
※3 Honda RoadSync Duo®のご利用には専用アプリのインストールが必要です
※4 Honda RoadSync Duo®の詳細については、https://global.honda/en/roadsync-duo/(英語版)を参照ください

ICON e:

 ICON e:は、Honda Mobile Power Pack e:を搭載した、日本では原付一種相当の「EM1:e」をベースに、バッテリーを含む主要電動部品を変更し、エクステリアはインドネシア向けとして一新した新たなモデルです。

ICON e:
ICON e:

 動力用電源には、中国で普及している三元系リチウムイオンバッテリーを採用し、充電は車載状態、バッテリー単体の二通りが可能。

 後輪にコンパクトなインホイールモーターを採用し、パワーコントロールユニットがモーター出力を効率的に制御することで、一充電あたりの走行距離50km以上※5を実現。クリーンで静かな走行を可能にしています。

 シート下には、ヘルメットを収納するスペースの他、小物の収納が可能なラゲッジボックスを確保。また、フロント部内側にはフロントインナーラックと、携帯端末の充電にも便利なUSB Type-Aソケットを標準装備。日常で使い勝手のよい機能を備えています。

 ヘッドライトは凹凸のないフラッシュサーフェスのシンプルなデザインとし、アイコニックな表情を演出しています。また灯火器には、夜間走行時の安心感にも貢献する高輝度なLEDを採用。

 メーターには、反転液晶表示としたフルデジタルメーターを採用。スピードメーターや時計に加え、バッテリーの残量表示などさまざまな情報をシンプルに表示することで、優れた視認性に寄与しています。

※5 Hondaテスト値

■リリース:本田技研工業株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年7月2日【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
  • バイクニュース2025年7月1日【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
  • バイクニュース2025年7月1日【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
  • バイクニュース2025年7月1日Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
タグ:CUV e:EVHondaICON e:インドネシアバイクニュース電動⼆輪
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【ヤマハ】新しいスーパースポーツ像を象徴する「YZF-R9」を北米・欧州で発売
次の記事 OEMってどんなバイク?バイク作りの裏側を紹介

新着記事

【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

イベント情報トピックスバイクニュース

【ホンダ】鈴鹿8耐に参戦する主なチームの体制を発表

2022年6月20日
バイクニュースエンタメトピックス

【ハーレーダビッドソン】女優・永野芽郁 さんのハーレーストーリーが期間限定公開【動画あり】

2023年11月29日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MT-03 ABS」「MT-25 ABS」2025年モデルを発売

2025年3月18日
バイクニュースアイテムトピックス

【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【MVアグスタ】Superveloce 800に新色を追加

2024年8月23日
イベントイベント情報トピックスバイクニュース

ホンダとスニーカーショップ[BILLY’S ENT SHIBUYA]のコラボイベントが渋谷で期間限定開催

2024年2月19日
トピックスバイクニュース

【ハーレー】「ELECTRA GLIDE HIGHWAY KING」 を世界限定1,750台で発売

2023年5月9日
バイクニューストピックス

【サイン・ハウス】⽬指せ千⾥浜︕SSTR2025応援キャンペーン

2025年5月26日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?