本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
    2025年7月18日
    オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
    2025年7月16日
    バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
    2025年7月16日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
    2025年7月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【トライアンフ】新型SPEED TRIPLE 1200 RS発表
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【トライアンフ】新型SPEED TRIPLE 1200 RS発表
バイクニューストピックス

【トライアンフ】新型SPEED TRIPLE 1200 RS発表

モトコネクト編集部
最終更新日 2025/01/28 10:58
モトコネクト編集部
Published: 2025年1月28日
シェア

トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社(本社:東京都港区海岸 代表取締役社長:大貫陽介)は、圧倒的パワーを誇る3気筒エンジン、極めてシャープなハンドリング、ライダーをアシストする最新テクノロジーを搭載した、2025年モデルの新型 SPEED TRIPLE 1200 RSを発表しました。2025年4月より正規販売店にて販売開始予定です。

目次
新型 SPEED TRIPLE 1200 RS についてかつてないほどパワフルな三気筒エンジンシャープなハンドリングを実現する高性能パーツ群大胆なデザインとアグレッシブなスタイリングライダーにフォーカスしたテクノロジートライアンフ モーターサイクル チーフ・プロダクト・オフィサー スティーブ・サージェント  のコメントトライアンフモーターサイクル チーフ・コマーシャル・オフィサー ポール・ストラウド のコメント製品情報

    新型 SPEED TRIPLE 1200 RS について

    新型 SPEED TRIPLE 1200 RSには、183PS/10,750rpm、128Nm/8,750rpmというパワフル、かつ猛烈な加速と圧倒的なパフォーマンスを実現する、トライアンフ独自の1160cc三気筒エンジンが搭載されています。
    ライダーを虜にするこの三気筒エンジンは、低回転域でのトルク性能と、高回転域でのハイパワーを究極の形で融合させ、公道でもサーキットでも優れたパフォーマンスを発揮します。さらに、クランクシャフトのバランス見直しにより、エンジン性能を向上させています。

    オーリンズ製の新世代Smart EC3セミアクティブサスペンションを搭載した事により、バイクやライダーの挙動などに応じ減衰特性を絶えず最適に調整する事が可能となり、コーナーでの圧倒的な鋭いハンドリング、俊敏性、コントロール性を発揮。ブレンボ製のStylema®キャリパーとブレンボ製MCSスパン&レシオ アジャスタブルレバーは、過酷なライディングにおいても強力な制動力と、好みのブレーキフィールを提供します。

    ブレンボ製MCSスパン&レシオ アジャスタブルレバー

    ピレリ製のディアブロ スーパーコルサSP V3はレースにも対応する公道走行可能なタイヤで、グリップ力、安定性、耐久性を備えたバイコンパウンド構造です。

    ピレリ製のディアブロ スーパーコルサSP V3

    わずか199kgという軽量ボディのSPEED TRIPLEはややワイドで高めのバーを装備し、大胆でアグレッシブなデザインと、それぞれに明確な目的を持ったディテールを特徴としています。スポーティでアップライトなスタンスは、俊敏性とコントロール性のバランスを確保しながら、パワーと存在感を伝えます。幅の狭いシートプロファイルと相まって、ライダーはバイクとの直感的で自然な一体感を感じることができ、正確なハンドリングと快適な走行を実現します。

    新型Speed Tripleが持つライダー重視の装備とテクノロジーは、卓越したコントロール性と、幅広いレベルでの足回りの調整を可能にします。これにはオーリンズ社の機能であるOBTi(Objective Based Tuning Interface)も含まれ、ライダーはさまざまなライディングシーンにおいて、サスペンションの減衰力特性をダイナミックかつ容易に調整することができます。

    Smart EC3セミアクティブサスペンションが個別に調整できるパラメーターは以下の7項目

    • フロントの硬さ
    • リアの硬さ
    • ブレーキサポート
    • 加速サポート
    • 初期加速サポート
    • コーナリングサポート
    • クルージングサポート
    Smart EC3セミアクティブサスペンション

    また、独立して調整が可能なフロントホイール・リフトコントロール、エンジンブレーキ・コントロール、ブレーキスライド・アシスト、フルアジャスタブル・クルーズ・コントロールも新たに採用されました。

    かつてないほどパワフルな三気筒エンジン

    最高出力は183PS/10,750rpmで、先代スピードトリプルより3PS向上。トルクも、128Nm/8,750rpmと、現行モデルより3Nm向上しただけでなく、回転域もわずかに低くなっています。

    新型SPEED TRIPLE 1200 RSのエンジンは、トライアンフのMoto2™エンジン開発で得られた知見やノウハウを取り入れ、よりパワフルで耐久性に優れ、コンパクトで軽量に設計されています。

    熟成を重ねたパワフルな1160cc三気筒エンジン

    新しいフリーフローエキゾーストシステムとコンパクトで軽量なサイレンサーは、スピードトリプルの特徴である、咆哮する三気筒サウンドはそのままに、ガスの流れを合理化し集中させてパフォーマンスを向上させます。

    加えて、新型SPEED TRIPLEの必須アクセサリーとして、新型のアクラポビッチサイレンサーにも注目。このサイレンサーは、チタン製のアウターラップとマウントブラケットを備えるとともに、カーボンファイバー製のエンドキャップとレーザーエッチングされたAkrapovičロゴで仕上げられています。

    シャープなハンドリングを実現する高性能パーツ群

    ダンパーの減衰調整には従来の円錐形ニードバルブではなく、バルブの物理的作動で発生するシリンダー内の圧力変動を補正しながらより迅速な調整と快適性の向上を実現する、革新的な 「スプールバルブ 」テクノロジーを採用。オーリンズ® SmartEC3セミアクティブテクノロジーが、正確でダイナミックなハンドリングを提供します。

    このシステムにはオーリンズ社のOBTi(オブジェクティブ・ベース・チューニング・インターフェイス)が含まれており、サスペンションの減衰特性を常時モニターして調整を行います。直線走行、コーナーへのブレーキング、コーナリング中のバイクのバランス、コーナーの立ち上がり加速など、それぞれのシーンで望ましいパフォーマンスを発揮するように減衰特性を調整します。ライダーは、TFTモニターの直感的なメニューシステムを使ってこのパフォーマンスをカスタマイズすることが可能、コンディションに対して最適なパフォーマンスを発揮するために、バイク自体が継続的にモニタリングを行い、リアルタイムでダンピングを調整します。

    新型SPEED TRIPLE 1200 RSは、次世代レベルの精度とコントロールを実現するために、調整可能なステアリングダンパーも装備しており、あらゆる状況においてスムーズで予測可能なハンドリングを実現します。また、MCSレバー付きのブレンボ製Stylemaキャリパーも装備しており、非の打ちどころのない制動性能とカスタマイズ可能なブレーキフィールを提供します。また、新型SPEED TRIPLE 1200 RSには、グリップ、安定性、耐久性を最適化するバイコンパウンドデザインが採用されたピレリ社製ディアブロ スーパーコルサSP V3が標準装備されています。

    ステアリングダンパー

    敏捷性とコントロール性を完璧なバランスで両立したこのバイクは、コンパクトでありながら、現行モデルよりもわずかに幅広で高いバーを備え、スポーティでアップライトなロードスタースタンスを生み出し、正確なハンドリングと走行時の快適性を実現しています。

    幅広のハンドルバーとステアリングダンパーの追加に合わせ、トップヨークも刷新。これらのコンポーネントの仕上げは、洗練されたブラック・トーンに変更され、ゴールドのオーリンズ製フォークとのコントラストを生み出しています。

    刷新されたロゴ入りトップヨークのデザイン

    大胆なデザインとアグレッシブなスタイリング

    シャープなラインを持つ新型SPEED TRIPLE 1200は、車体全体の構成部分が印象的で端正なシルエットを持ち、彫刻的デザインのタンクとミニマルなリアエンドは、リアライトやナンバープレートハンガーとシームレスに調和し美しいシルエットを生み出します。

    美しく彫刻的なデザインのタンク

    この新型モデルは、30年にわたるスピードトリプルのデザインDNAを受け継いでおり、特徴的なツインヘッドライトと片側スイングアームはそのままに、モダンでアグレッシブなスタイリングと本格的なパフォーマンス性能を強化しています。

    Speed Triple 1200アイデンティティともいえるツインヘッドライト

    この新型SPEED TRIPLE 1200 RSは、前にも増してよりスポーティなデザインに進化しました。アルミ製ツインスパーフレームと軽量化された新型ホイールは、ジャイロフォースを低減し、コーナーでのターンインと敏捷性を向上、 また、新しいシートカウルによってリアエンドがシャープなデザインに変更されました。

    片持ち式の新型ホイール
    ミニマルでシャープなデザインのリアエンド

    こういった様々な新テクノロジーや電子制御サスペンションにもかかわらず、スピードトリプルはクラス最軽量のバイクのひとつであり、燃料込みの装備重量はわずか199kg。これに貢献しているのが、スピードトリプルの新しいリチウムイオンバッテリーで、従来のバッテリーよりも大幅に軽量化されています。

    バーエンドミラーから細部まで丁寧に造形されたスイングアームに至るまで、細部へのこだわり、ビルドクオリティ、そして最終的な仕上がりのレベルの高さは、他の追随を許しません。

    美しい仕上げのバーエンドミラー

    ライダーにフォーカスしたテクノロジー

    2025年のアップデートではライダー自身により、ライディングモードとは独立して調整できる新しいパフォーマンス・エレクトロニクスが複数導入されました。
    新しいフロントホール・リフトコントロール・システムは、6軸慣性計測ユニット(IMU)からの入力を受けバイクのピッチを決定するもので、ライダー自身で4段階の調整が可能です。

    エンジンブレーキ・コントロールはライダーの好みに応じてカスタマイズが可能。スロットル・マップを補完し、ライダーは自分のライディング・スタイルやコンディションに合わせてエンジンフィーリングを調整できます。

    ブレーキスライド・アシストはトラック・モードでのみ使用可能で、サーキット走行用にフロント・ホイールのスリップとリア・ホイールのリフトを許容しながらABSの動作を最適化します。これによりサーキット走行でのパフォーマンスを最大化しつつ、煩わしさを最小限に抑えるとともに、不測の事態に備えるセーフティネットとして機能します。※100%の安全を保障するものではありません

    ブレーキスライド・アシストにより、サーキット走行でのパフォーマンスを最大化

    更に5つの異なるライディングモード(Rain、Road、Sport、Track、Rider)や、オプティマイズド・コーナリングABS、切り替え可能なオプティマイズド・コーナリング・トラクションコントロール、トライアンフ・シフトアシストによるクイックシフターが標準装備されたスピードトリプルは、あらゆるコンディションでパフォーマンスと安全性を最大限に引き出す先進機能を多彩に備えています。

    5インチフルカラーTFTディスプレイのインターフェイスを通じて、すべての主要情報に瞬時にアクセスできます。これは、直感的な5ウェイジョイスティックとバックライトスイッチで操作可能です。標準装備のMy Triumphコネクティビティシステムは、ターンバイターンナビゲーション、電話や音楽のコントロールを可能にします。

    長時間の走行にも対応するフルアジャスタブル・クルーズコントロールも装備され、急ブレーキや急減速の際にブレーキランプを早い間隔で点滅させ、他の道路利用者に注意を促す「緊急減速警告」機能も新たに搭載されています。

    さらにはイグニッション、ステアリングロック、燃料キャップがキーレスで操作できます。より安全性を高めるため、ボタンを1回押すだけでワイヤレス機能を無効にすることができます。

    トライアンフ モーターサイクル チーフ・プロダクト・オフィサー スティーブ・サージェント  のコメント

     「新型SPEED TRIPLE 1200 RSは、以前にも増してより洗練され、エレクトロニクスのパッケージも大幅に改良されています。」

    トライアンフモーターサイクル チーフ・コマーシャル・オフィサー ポール・ストラウド のコメント

    「2024年、私たちはオーナー、ファン、コレクターとともにスピードトリプルの30周年を祝います。当時、スピードトリプルはネイキッドスポーツバイクというまったく新しいカテゴリーの誕生に火をつけました。そして今日、私たちはこの新型SPEED TRIPLE 1200 RSで、トリプルパワードパフォーマンスの新たなベンチマークを打ち立てようとしています。

    この驚異的な三気筒エンジンから生み出される、爽快な加速と魂を揺さぶるサウンド、そして新しいテクノロジーが提供する驚くべきレベルの調整とコントロール性により、ライダーが自分のスタイルに合った走りを実現できることを、皆様はきっと気に入ってくださるでしょう。
    もちろん、トライアンフらしくハンドリングは絶妙、そしてデザインのあらゆる面において、品質とディテールのレベルを向上させています。」

    製品情報

    ■価格とカラー

    車種カラーメーカー希望小売価格
    SPEED TRIPLE 1200 RSジェットブラック2,225,000円(税込)
    SPEED TRIPLE 1200 RSグラナイト/ディアブロレッド2,270,000円(税込)
    SPEED TRIPLE 1200 RSグラナイト/トライアンフパフォーマンスイエロー2,270,000円(税込)
    ジェットブラック
    グラナイト/ディアブロレッド
    グラナイト/トライアンフパフォーマンスイエロー

    新型SPEED TRIPLE 1200 RSは全国のトライアンフ正規販売店にて、2025年4月から販売開始の予定です。

    ■主要諸元

    ■リリース:トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社

    投稿者プロフィール

    モトコネクト編集部
    「バイクと人を繋げる」
    「ライダーのバイクライフを豊かにする」
    という活動理念で運営しております。
    バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
    Moto Connectについて
    最新の投稿

    投稿者アーカイブ

    • バイクニュース2025年7月18日【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
    • バイクニュース2025年7月16日オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
    • バイクニュース2025年7月16日バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
    • バイクニュース2025年7月16日【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    タグ:SPEED TRIPLESPEED TRIPLE 1200 RSトライアンフバイクニュース
    この記事を共有する
    Facebook Copy Link Print
    Byモトコネクト編集部
    フォローする。
    「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
    前の記事 【SHOEI】VFX-WRに新たなカラーバリエーションがラインナップ
    次の記事 【インディアン】新型パワープラス水冷エンジンを搭載したチーフテンとロードマスターを発表

    新着記事

    MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
    テクニック ライディング
    【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
    バイクニュース イベント トピックス
    【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
    まとめ コラム
    オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
    バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
    バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
    バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    バイクニュース アイテム ウェア トピックス
    【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
    バイクニュース トピックス
    標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
    バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

    この記事もおすすめ

    バイクニュースアイテムトピックス

    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売

    2025年6月20日
    バイクニュース

    ホンダが新モデルHAWK 11をモーターサイクルショー2022で世界初公開

    2022年2月25日
    バイクニュースイベントイベント情報トピックス

    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催

    2025年5月14日
    バイクニュース

    カワサキ 「VERSYS 1000 SE」 が最新スカイフックテクノロジーを搭載して7月16日に発売

    2021年7月1日
    バイクニューストピックス

    【ヤマハ】”MTシリーズ”の新製品「MT-125 ABS」11月10日(金)発売

    2023年10月13日
    バイクニューストピックス

    【ホンダ】「モンキー125」のカラーリング設定を変更し発売 

    2024年6月27日
    バイクニュースEVトピックス

    【BMW】新世代都市型電動モビリティ「BMW CE 02」デリバリーセールスのサービス開始!「Woka Rider」とのコラボ企画も!

    2024年9月10日
    バイクニュースアイテムトピックス

    【サイン・ハウス】バイク用Bluetoothインカム 「B+COM SB6XR / SX1 / ONE / SB6X」最新のアクションカメラに対応!

    2025年2月21日

    人気記事

    ツーリング

    【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

    2025年6月29日
    ツーリング

    【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

    2025年7月12日
    エンタメコラム

    実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

    2025年6月23日
    コラムお役立ち

    ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

    2025年6月26日
    予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
    ツーリングライディング

    【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

    2025年7月4日
    バイクニュースアイテムトピックス

    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

    2025年6月20日
    バイクニューストピックス

    【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

    2025年6月24日
    大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
    ツーリング

    朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!

    2025年7月9日
    バイクニュース-モトコネクト
    バイクニュース-モトコネクト
    • バイクニュース
    • アイテム
    • トピックス
    • コラム
    • ウェア
    • 動画
    • ツーリング
    • ライター紹介
    • ライター募集
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • Moto Connectとは?
    • 運営会社
    フォローする
    © 2022 moto connect. All Rights Reserved.
    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Username or Email Address
    Password

    Lost your password?